goo blog サービス終了のお知らせ 

サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

限定一人ぼっち

2017-03-31 07:10:20 | Weblog
おはようございます。



すっかり体調はもどり、たぶん体重ももどったサタンです。。(涙)






娘達は絶賛春休み中。



今日から3泊4日でわたくしの両親と旅行に行ってしまいます。



父は癌が発覚してから なるべく孫とすごしたがり、毎日のようにウチに来るのですが、娘の学校が休みの際には「冥土の土産」といっては旅行に連れ出します。



癌とつきあうようになってから3年以上たっており、今のところ元気なのですが 何回「冥土の土産旅行」に行けば気がすむのだ!(笑)



それこそ春休み、夏休み、冬休みのたびに旅行するので「冥土の土産旅行」はまだまだ続きそうです。






その間、わたくしは訪問介護の仕事やフリマもあるので留守番。(涙)



でもいいのです。



父は孫達と思う存分過ごせるし、娘達はわたくしのガミガミうるさい攻撃から逃れて羽をのばし、わたくしは家事をサボれるので一石三鳥。(笑)



娘を愛してるので寂しいですが、いい機会とばかりにダラダラしようと思います。



いない間は まずご飯作りません。



娘のためには頑張ってご飯作りますが 自分のためだけには作らん。



冷蔵庫にあるもんだけで生きていきます。



以前はチャンスとばかりにロックバーに行ったり、ライブに行ったりしていましたが、今は遊びたいというより休みたい。。



年とったなぁ。。(涙)



あ、でもスーパー銭湯には行って 体磨きはしようと思っています♡





今は もうすぐ行ってしまう娘達の寝顔を見つめつつ 頭をナデナデ。



か、かわいい。。



さみしいな〜〜。。。



気をつけて。




スーパーブックオフ川崎港町店

2017-03-29 07:39:30 | Weblog
昨日 仕事の後にスーパーブックオフ川崎港町店まで行ってまいりました。



違う店舗は行っていたので だいたいの感じはつかんでいましたが、そこよりもさらに大きく、取り扱うジャンルも多かったので 圧倒的なスケールに感動。



本、CD、DVD、洋服、子供用品(ベビーカーなど)、おもちゃ、フィギュア、スポーツ用品、アウトドア、アクセサリー、寝具、雑貨、食器、そして家具まで!



ウェディングドレスまで売っていました。



もはや何屋かわからない状態でしたが、食器好きのわたくしはいきなりテンションMAXになり、娘達もそれぞれ好きな場所に消えてゆきました。



陶器はブランド物はショーケースに飾られており、プチプラの食器はお皿コーナー、マグコーナーなど分かれていて 見やすい上にお手頃価格。



長く家で眠っていた昭和の陶器から 今時の洋風食器まで まとめて混在する陳列って ここだけじゃないですかね。



通路も広くて、スーパーのようにカートで移動されているお客さんもいらっしゃいました。




見やすく、手に取りやすく、試着なども勝手にできて 居心地のよい店舗です。




これは主婦にはたまらない店ですね〜。




隣にイトーヨーカドーもあり、ついでに夕飯の買い物までできるという最強の店。




滞在時間は2時間ほどだったのですが とても全部はまわりきれない。。




娘達も狂喜乱舞し、好みの服や本をゲットしたようです。




こうゆう大型店は地元にはないので羨ましいかぎり。



また行こう〜〜!









復活

2017-03-28 06:50:18 | Weblog
おはようございます。



今日からヘルパーの仕事復帰。



中耳炎がまだ治りませんが、これは感染しないし いつまでもお休みしてられません。



一日中ずっと家にいられるのって幸せですね〜。



専業主婦時代を思い出しました。



ついでに衣替えもできたし、多少体重も落とせたし、いろいろ考えも整理できたので よい充電期間でした。



健康のありがたみをかみしめつつ、仕事行ってきます!







@写真は衣替えの際に出したサンダル。

 クラシックバレエを習っていたわたくし。

 トゥシューズを履き続けた結果、足の横幅が広く 甲高になり、なかなか合うサンダルがない。。(涙)

 これはやっと探した痛くないサンダルの一つ。




耳鼻科行ってきました

2017-03-25 12:04:22 | Weblog
インフルエンザ4日目。



昨日からすでに平熱ですが、食欲はありません。



睡眠欲はすっかり正常に戻り、性欲は35%といったところでしょうか。(爆)





もともと花粉症+アレルギー性鼻炎なので 今年も早めに薬で対処しておりましたが、今回のインフルエンザで鬼のように鼻をかんだため、右耳がバカになりました。



勢い良くかむと 壊れたアンプみたいに内側が「ピー!バリバリ!」と音がするように。(涙)



それと耳鳴り。



日中はまわりの音で気にならなかったのですが、夜になると自分の耳鳴りが気になって寝づらい。



高熱の時はそれどころじゃなかったので放置してましたが、平熱になるとインフルエンザより耳鳴りのほうが気になって。







花粉症歴は20年以上なので かかりつけの耳鼻科があるといいのですが、地元は耳鼻科が本当に少ないのです。。(涙)



高齢で耳鼻科をたたんでしまったり、やっていても週1回とか。



なので 花粉症の薬も内科で出してもらっていました。






とにかく痛みと耳鳴りをどうにかしたいので 土曜もやってる耳鼻科を探し、行ってみることに。



去年できたばかりの綺麗な耳鼻科、初診を伝えると カルテ作成のために渡されたのがタブレット!



ゲッ!さわったことない!(爆)



最近は問診票も紙じゃなくてタブレットなんですね〜。



モタモタしながらも なんとか出来ました。




すぐに呼ばれて 先生、右耳を見るなり、

「あ、中耳炎ですね。」




マジか!?



そりゃ痛いはずだ!




中耳炎って子供がなるもんだと思っていたんですけど、オバさんでもなるのね。。(涙)




また薬が増えました。







子供の病気の場合は 大騒ぎして瞬時に動くのに、自分だと「まいっか」って放置しちゃうことが多いのですが、まさかの中耳炎。



痛いっちゃ〜痛いですが、

「出産よりは痛くないから大丈夫」

と、我慢できちゃうんですよね〜。




出産の時は「これは死ぬかも」ってちょっと思いましたからねぇ。







しかし、今回の病気で「困った時の駆け込み寺は多いほうが良い」、と痛感しました。



今のところ 本当に信頼できる医者って一人だけなので、もうすこし増やしたいところです。





いい医者探しって難しい。。




今日はこのへんで。


だいぶ復活

2017-03-24 10:58:20 | Weblog
インフルエンザ3日目。



熱は36.6〜37、3度くらいの間で だいぶ体調も戻りました。



こうゆう状況になったのが 多分5年ぶりとかなので すっかり忘れてましたけど、熱が出るとキツイんですねぇ。



寝ればいいと思ってたら、高熱だとぐっすり寝れないんです。



ボワ〜〜ンとしてウトウトするんだけど1〜2時間ごとに目が覚めてしまう。



そのたびに水分とってトイレに行きましたが、普段8時間爆睡するわたくしには辛かった。



目が覚めていても起き上がれないので 家事は娘達に御願いしました。



次女が料理が得意で本当に助かりました。。



娘二人分を作ってもらい、わたくしは横でゴロゴロしていました。



食欲はほとんどなく、この二日で食べたのは ヨーグルトとかいちごとか。。



なんとなく体を冷やすものを欲していました。



普段食いしん坊のわたくしなので、こんなに食べなくても平気なんだ!と感動。(笑)



すっかり下腹が凹みました。




後は鼻水が止まらないのでかみまくっていたのですが、ビービーかんでいたら右耳がバカになりました。。(涙)



壊れたアンプみたいにピーーッ!と内側から音がするように。



なので今は刺激を与えないようにそ〜〜っとかんでいます。



インフルエンザの薬(リレンザ)は飲んでいますが、熱が高い時も解熱剤は使いませんでしたね。



体がウィルスと戦うために熱処理してくれてるのですがら、自然に下がるまでほっときました。



そのかわりに白湯をチビチビ飲んでいました。



早くウィルスを排出するには 汗とトイレですからね。(笑)







こんなことがあると健康のありがたみを感じます。



「バカは風邪ひかないから大丈夫」と吞気にかまえてたらこんな目になったので(笑)気をつけなくちゃ。



今週は仕事もフリマもダメになってしまったけど、久しぶりに家でゴロゴロできて幸せです。



来週は復活します!




不覚。。

2017-03-23 13:28:17 | Weblog
次女のインフルエンザ、移りました。。(涙)



気付いたのは昨日の午後4時。



発覚後すぐに検査していただいたら、やっぱA型。



まぁあれだけ当日から接触してたから下仕方ないですねぇ。




次女ほど熱は上がりませんでしたが、まだ8度台。



今週はおとなしくしています。




うつらないために。。

2017-03-22 08:48:48 | Weblog
おはようございます。



次女のインフルエンザ、発症翌日の夕方には熱が下がり バリバリ元気になりました。



まだ数日間は安静にして様子をみますが、めっちゃ元気なんで(笑)こうなってくると本人よりも家族に移るかどうかのほうが心配になってきます。



家が狭いため、特に隔離せずに放置しており 今もところ長女にも旦那にもわたくしにも移っていないようです。




特に食事や風呂もいつも通りで接近戦なので、後は自己免疫力が勝負。



弱い者が移るはず。



若くて体力のある長女より わたくしのほうが弱いはずなので(涙)、いかに免疫力を上げるかにかかっています。






いきなりバーンと上がるもんでもないですが、花粉症はあるものの ここ数年風邪ひとつひいていないので、なんとかイケるんじゃないかと。




普段の生活で気をつけていることは、


@生活習慣を整える。(起床就寝の時間を同じにし、食事の時間も毎日決まった時間に)


@食べ過ぎない。


@毎日両手いっぱいの生野菜を取る。(ドレッシングはアマニ油)


@適度な運動。(テレビ見ながらスクワットなど)


ですかね〜。




食べ過ぎない、というのが守れないこともあるけど、その他はもう生活習慣になっているので苦にならず、数年続いています。



生活習慣を整える、というが 一番予防になっているのでは、と自負しております。



起きる時間が一定だと、トイレに行く時間も毎日同じなり 結果快腸に。(笑)





あとは 自分の弱い部分を知り、ちょっと調子が悪くなったな、と感じたら 早めに対処することかな。





わたくしは アレルギー性鼻炎+花粉症なので 今の時期はマジつらいのですが、鼻だけでなく喉も痛くなります。



薬にはなるべく頼らずに予防したいので、最近プラスしたのが写真の蜂蜜。





めずらしいナツメの蜂蜜で、

「アラブの富裕族が独占する!世界に出回らない「Raw Sidr Honey(ローシドルハニー)」。

アラビア地方に植生するナツメの木から採れる蜂蜜。

古くから薬効のある蜂蜜として、治療に用いられてきました。

高い抗菌力と薬理効果のある多くの植物性化学物質を含んでいる事で、「健康・美容・精神安定」の蜂蜜として、アラブの富裕層が独占する高級蜂蜜です。

収穫量も大変少なく、アラブの王族への贈り物になってしまう為、世界中に出回らない大変稀少な蜂蜜。」


だそう。




注文殺到したため、最初は入荷待ちで数ヶ月かかりましたが、再注文はすんなり届きました。



娘達と共に 風邪ぎみの時はスプーン1杯食べるようにしています。




すご〜〜〜く美味しい♡ので たくさん食べたいですが かなりお高いので1杯にしてます。




なるべく自然なもので元気になれれば最高ですよね。






はい!訪問行ってきます〜。






押し勝ち

2017-03-21 06:53:10 | Weblog
昨日 次女とランチを食べていた時のこと。



いつもはガンガン食べて米一粒残さない次女が 途中で「もう食べられない」と。



これはおかしいと思って 熱を計ったら39、9度!



普段 めったに熱を出さない次女なので インフルエンザだろうと予想し、休日でもやっている病院に電話。





回答は「発症してから24時間たたないと検査ができないので 明日来てください」とのこと。





2時間ほど様子をみましたが やっぱり下がらないし、インフルエンザだった場合 なるべく早く薬を飲んだほうが良いと聞いたので とにかく医者へ。




到着して お医者様に見ていただくと やはり

「検査するにはタイミングがあり 今はまだ発症してから時間がたっていないので 今日は風邪薬だけ処方します」

と涼しい顔で言われました。




そう言われるだろうな〜と思っていましたが、ゴリ押しが得意なわたくし、

「検査の判定が難しいかもしれませんが ダメならまた明日来るので 今日とにかく検査を御願いしたい」

と、やさしい口調でお伝えすると、すんなり検査してくれました。フッ。





20分後。








インフルエンザA型判定。









ほれ見ろ!



母のカンをなめんなよ!






5〜6年前もこんなことあったなぁ。。。



発症数時間でゴリ押しして検査してもらったことが。




その時もインフルエンザだったので その時の経験を信じて また押してみました。





わたくしの座右の銘の1つに「押してダメなら もっと押す」があります。(爆)






今回も押し勝ちで 無事インフルエンザの薬をいただくことが出来ました。



ゆでダコのような顔の次女、薬を飲んで 昨日は夕飯も食べずに爆睡。





今 起きてきて 朝ご飯を食べ、マンガ読んでます。(笑)



まだ熱はありますが、昨日よりは だいぶ良さそう。






さすが サタンの娘!復活が早い!





当分 看病が続きます。






早く治ってくれ。












初参戦

2017-03-20 07:48:05 | Weblog
おはようございます。




前回フリマ休みの憂さ晴らしをするべく、先週末はフリマ2連チャンして楽しんでまいりました。







昨日は初めての会場、味の素スタジアムへ。




大井競馬場より距離がありますし、どんな雰囲気かもわらないからとしぶる相方さまを半年かけて口説き、ついに初参戦。




いや〜〜広い!




スタジアムの周りを1週囲むように出店するので 1店ずつ見るには軽く2時間かかるでしょう。



しかも2階にも1周出店されているので そうとうな数の店舗数。



今回は満席ではなかったそうですが、シーズンに入ると店舗数、来客数ともに都内最大級になるとのこと。



これは期待できます!



しかも 店の広さ(ブルーシートを広げてよい区画の広さ)がビックリの広さ。



車出店の通常の広さは 縦出し(車の後ろに店を出し、車1台分のスペースの縦長)ですが、味スタは横出し。



つまり 車の横側に店を出し、お客さまに見せるスペースが長いので より効率よく売れるスタイル。



隣の車との距離も充分にあり、普通の車出店より2倍近くスペースがありました。




スタジアムですから周りにビルなどなく、青空の開放感を感じつつ、相方さまと「すごい広いね!」を連発しながら楽しみました。



ケータリングカーも数台来ていて、ハンバーガーやうどん、クレープなどの屋台も楽しめ、野菜も直売もありました。



半日楽しめるスポットと言ってよいでしょう。






以上、フリマに関心のない方には どうでもよい情報でしたが(笑)、サタン的には これからも参加したい会場。



お客様はファミリー層が圧倒的でしたので、庶民的な商品が売りのわたくしにはもってこいです。




もちろん、しっかり買い物もしましたよ〜。




今は冬物と春物が混同する時期なので 時期はずれになる冬物が破格。




写真のハラコのローファー、状態がいいのに100円でゲットしました!♡



その他ZARAのベロアのジャケットやコートなども すべて100円。。。嬉しすぎる。



直売の野菜も買えて大満足です♡



毎月出たいな〜♡。



来週に備えて しっかり準備します。







はい!では訪問行ってきます〜〜。