お買い物が終わったら、やっぱり海へ。
「石滬」という澎湖の伝統的な漁法、魚を捕るために海底に積んだ石垣はハート形をしたロマンチックな景観ですが、あいにく満ち潮で、波の立ってるところがそうかな、っていう感じでした。
引き潮になったらこんな風に見えるらしい(笑)
大きな魚のオブジェ!マグロ?ハタ?カツオ?

このビューポイントは、たまたま通りがかって見つけたもので、いろんなお魚の絵がいっぱい描かれているバーベキュー屋さんの前です。気持ちよく見せてもらってありがたい。
そうそう、このお店の隣で民宿も経営していました。
このあと馬公機場へ戻り、台南から参加の鄭さんと合流。
ではでは、お昼ですー。
石泉日新餐廰さんにて、美味しい海鮮料理をいただきま~す♪





このビューポイントは、たまたま通りがかって見つけたもので、いろんなお魚の絵がいっぱい描かれているバーベキュー屋さんの前です。気持ちよく見せてもらってありがたい。
そうそう、このお店の隣で民宿も経営していました。
このあと馬公機場へ戻り、台南から参加の鄭さんと合流。
ではでは、お昼ですー。



8時45分集合でしたが時間があったので桐花グッズがないかと空港内をうろうろ、結局見つからず。
澎湖島行きメンバー7人が揃ったところでしばし情報交換、9時35分復興航空505便にて出発です!
お洒落な感じの、おフランス製のプロペラ飛行機にて約55分のフライトで澎湖島馬公機場到着ですー。
今日、宿泊する二崁民宿水月館の嘉業(ジャー・イエ)君とワゴン車(三菱スペースギア)がお出迎え、いよいよこれから島内観光。
と、その前に澎湖旅客服務中心で島のお勉強、隣にある澎湖希望天地で早速お買い物♪




サボテンアイスは絶対食べないとねっ!
澎湖産の真珠や貝の殻で作った桐花のネックレス、買っちゃいました!
サボテンの実で作ったお酒も売ってますー。
お買い物って、どうしてこんなに楽しいんでしょう。。。