goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

澎湖島(西嶼) 4

2007-05-04 19:28:00 | 台湾 2007年
西嶼郷・二崁民宿村水月館では、嘉業(ジャー・イエ)君とお母さん、そしてワンコの牛君(犬なのに牛っていう名前なんです!)がお出迎えです。
明日の朝食はここで。
 
静かな佇まいの民宿です。

広い居間にて、しばし休憩。

私達のお部屋。

お部屋に荷物を移して、さぁ晩ご飯です♪
牛君の案内で歩いて5分くらいの民宿村の中にある食堂へ。
ど~んとテーブルいっぱいのお料理!!!


美味しい食事の後は話が尽きないけど、明日に備えて早めに就寝しましょう♪

澎湖島(馬公) 3

2007-05-04 19:27:00 | 台湾 2007年
食事のあとは馬公市内中心部に移動して観光です。
まず一級古蹟澎湖天后宮を参観。
 
境内には大きな木、お年寄りたちの憩いの場?立派な龍が塗り込められた壁。
 
本当に見事な屋根飾りたち。係員の人に丁寧に説明してもらいました(通訳はくにさん)
さぁ、老街散策ー。
平日で人がいないので、静かですー。

ちょっと疲れたので娘とカフェにて休憩♪

四眼井、昔使っていた真水の井戸。
 
この井戸の周りにもお土産屋さんがあります。

あれこれお店を覗いていたらアッという間に時間が経ち、次に日本時代の建物巡りですー。

そして、今日ガイド兼運転手の嘉業君一家が経営する西嶼郷・二崁民宿村水月館へ。

澎湖島(馬公) 2

2007-05-04 19:24:00 | 台湾 2007年
お買い物が終わったら、やっぱり海へ。
「石滬」という澎湖の伝統的な漁法、魚を捕るために海底に積んだ石垣はハート形をしたロマンチックな景観ですが、あいにく満ち潮で、波の立ってるところがそうかな、っていう感じでした。
引き潮になったらこんな風に見えるらしい(笑)
大きな魚のオブジェ!マグロ?ハタ?カツオ?
 
このビューポイントは、たまたま通りがかって見つけたもので、いろんなお魚の絵がいっぱい描かれているバーベキュー屋さんの前です。気持ちよく見せてもらってありがたい。
そうそう、このお店の隣で民宿も経営していました。

このあと馬公機場へ戻り、台南から参加の鄭さんと合流。

ではでは、お昼ですー。
石泉日新餐廰さんにて、美味しい海鮮料理をいただきま~す♪

澎湖島(馬公) 1

2007-05-04 19:23:00 | 台湾 2007年
気持ちよく目覚めた朝の食事は、いつものお粥とフルーツ中心で。もちろん饅頭も♪
台北松山機場へは同じホテルに泊まっていたうきうきさんと一緒にタクシーで。170元なり~。

8時45分集合でしたが時間があったので桐花グッズがないかと空港内をうろうろ、結局見つからず。
澎湖島行きメンバー7人が揃ったところでしばし情報交換、9時35分復興航空505便にて出発です!

お洒落な感じの、おフランス製のプロペラ飛行機にて約55分のフライトで澎湖島馬公機場到着ですー。


今日、宿泊する二崁民宿水月館の嘉業(ジャー・イエ)君とワゴン車(三菱スペースギア)がお出迎え、いよいよこれから島内観光。
と、その前に澎湖旅客服務中心で島のお勉強、隣にある澎湖希望天地で早速お買い物♪

  
サボテンアイスは絶対食べないとねっ!
澎湖産の真珠や貝の殻で作った桐花のネックレス、買っちゃいました!
サボテンの実で作ったお酒も売ってますー。

お買い物って、どうしてこんなに楽しいんでしょう。。。