讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国巡礼 二日目

2007-04-08 20:39:00 | 神社・仏閣
第十六番札所観音寺は商店や民家が並ぶ町並みにある札所で、14時20分到着。
  
本堂前に「仏足跡」があり、お釈迦さまの足跡を模したもので、この石を合掌礼拝した手で身体の悪い箇所をなでるといいらしい。

本日の打ち止め、第十七番札所井戸寺へは14時50分到着です。
  
このお寺には弘法大師が一晩で掘ったという「面影の井戸」があり、この井戸をのぞき込んで顔が水面に映れば一年は無病息災でいられるそう。

はい、私もバッチリ映っていました(笑)

さあ、あと第十八番札所から第二十三番札所まで回れば徳島が終わります。で、次は高知。

17時くらいに我が家に戻り、県会議員の選挙にも行ってきましたよ。

四国巡礼 二日目

2007-04-08 17:07:00 | 神社・仏閣
午後からは第十三番札所大日寺、13時10分到着。
   
合掌した手の形をしたお厨子にまつられたしあわせ観音が境内にあり、参拝する人々の幸せを祈っているそうです。

第十四番札所常楽寺は13時35分到着。
   
境内がゴツゴツとした流水岩の庭で、雨の日にはさぞかし歩きにくいだろうと。。。
あっ、ここでも桜が綺麗でしたー。

第十五番札所の国分寺は13時50分到着。
   
8世紀の天平年間に聖武天皇によって全国に66ヵ寺建てられた国分寺のひとつですね。

ここにはトイレの神様が祭られていて、お札をトイレの入口に貼っておくと下半身の病や婦人病に霊験あらたかとの事。

四国巡礼 二日目

2007-04-08 17:06:00 | 神社・仏閣
第十一番札所藤井寺は9時20分到着。
   
山門をくぐると右側に藤棚があり、五月には薄紫や白の見事な藤の花が咲くそうですが、あいにくまだ蕾です。

ちょっと寄り道して、生姜ういろが美味しいと評判のきくや菓子舗さんで、もう残り10個になっていた生姜ういろを買い占めました、ごめんなさい。

さあ次は、お四国参り最初の難関(と私が思っている)、第十二番札所焼山寺です。

対向車が来たらどうしょうと、ハラハラするほど細いくねった山道を通ってやっと10時40分到着です。
苦労の甲斐があって駐車場からの眺めは抜群でした。
   
駐車場からは杉木立のなだらかな山道を10分ほど歩くと山門があります。
   
老杉の巨木に囲まれた寺は森閑とした空気が流れ、気が引き締まりますね。

で、白やピンクの花をつけた椿、発見!

さて、この近くにある神山温泉で、ちょっと休憩しましょうか。

四国巡礼 二日目

2007-04-08 17:04:00 | 神社・仏閣
さて、今日は2回目のお四国参り、ちょっとゆっくり6時30分ごろ出発。

高松中央インターから白鳥インターまで高速利用でしたが、ごらんの通り、すごい濃霧でしたー。
で、第八番札所熊谷寺へ到着7時20分。
   
ここのお寺は各所に超近代的な設備を備えていまして、手水舎(ちょうずや)もセンサーが人を感知してお水が出るようになっているんです。
また、朝の静かで爽やかな境内でいっぱい植えられている桜の花を堪能しました。

次に第九番札所法輪寺へは8時到着。
   
大きなわらじが山門に奉納されていて、足の悪かった人がお参り後に歩けるようになったという昔話がのこるお寺で、モミジの緑がとっても綺麗だった。

第十番札所の切幡寺は8時25分到着。
   
真新しい山門をくぐって「遍路泣かせ」といわれる石段333段をふうふう言いながら上がると本堂に着きます。

本当は石段の横に車で上がれる道があったんだけど、やっぱりここは石段を上がらないとね!