何となく思い出したというか、なつかしい遊びです。小学生時代でしたか、「こっくりさん」というのは全国的にあったように思いますが・・・なんか「こっくりさん、は本当に危ない」という噂があったりで、自分の小学校では「分身さま」というのが一時期流行っていたように思います。
「こっくりさん」は紙に鳥居のマークとかYES,NOとか、あいうえおとか文字を書く・・・んでしたっけ?よく覚えていないし、実際にやった事は一度もないんですが。たしか10円玉を使ったような・・・
「分身さま」は鉛筆を二人で持ってやったと思います。それで自然に絵とかが描かれていったり・・・。「お前動かしてるのか?」「いや、動かしてない」と当時本気で信じていたけど、実際どうだったのか・・・?
自分の経験では「分身さま」は実際、危ないメッセージのようなものはなかったですね。
「こっくりさん」は、夜中に神社に行け、だとか子供の恐怖をそそるようなものが出てくるというような噂を聞きました。ホント、今となっては信じる気にはなれませんが、実際にどんな話があったのか・・・?
「こっくりさん」は紙に鳥居のマークとかYES,NOとか、あいうえおとか文字を書く・・・んでしたっけ?よく覚えていないし、実際にやった事は一度もないんですが。たしか10円玉を使ったような・・・
「分身さま」は鉛筆を二人で持ってやったと思います。それで自然に絵とかが描かれていったり・・・。「お前動かしてるのか?」「いや、動かしてない」と当時本気で信じていたけど、実際どうだったのか・・・?
自分の経験では「分身さま」は実際、危ないメッセージのようなものはなかったですね。
「こっくりさん」は、夜中に神社に行け、だとか子供の恐怖をそそるようなものが出てくるというような噂を聞きました。ホント、今となっては信じる気にはなれませんが、実際にどんな話があったのか・・・?