ほぼ 毎日配信します 『本日のフレーズ』

英語大好きなかた 英語をこれから大好きになるかたのお手伝いがしたいです

本日のフレーズ #2144 What have we done with it ?

2020-09-16 23:18:07 | 英語
本日のフレーズ 
#2144 What have we done with it ? 

本日は映画です『ルーシー Lucy 』大好きな スカーレット ヨハンセン ❨Scarlett Johansen ❩が主演 そして リュック・ベッソン 監督 !!これは観ねばなるまい!💪✨
と 観たのですが … え! はからずも 韓国語のリスニング出来て …😳 なーぜか 舞台 台北なのに 悪者がしゃべってるのは韓国語 🇰🇷 字幕なしで そこそこわかって嬉しかった~🥰 って 英語のために観たのに~😅

What have we done with it ?  「それに 我々は何をしてきたのか」ここでの日本語字幕は 「どう進化したか」なせこの訳なのかは 映画を観ていくと出てきます…😅

こちらは とても アメリカ人ならでは だな の台詞
I used to be so concerned with who I was  and what I wanted to be. 「昔は 自分が何者で 何になりたいのか 悩んでた」
この be concerned with ❨または about ❩『~を心配する』『悩む』英検にも出てきます 覚えて使ってね🎵

他には
Problem solved. 「問題解決!」や

It's just a hypothesis. 「それは 『仮説』にすぎないのだが…」
これは 容疑者とかが 自分にそのまま嫌疑がかからないように hypotheticaly 『仮にだ❨仮に こうだったとして…❩』とか語るのも こんな感じ

I have no ide. 「想像もつかない」あ!モーガン・フリーマンの教授 渋くて素敵です 優しそうだし

I'll administer local anesthetic. 「局部麻酔をかけるから…」という医者に ルーシー
Don't bother. 「必要ない」 bother は 『困らせる』『思い悩ます』『困らせる』
この Don't bother . は 「悩まないでいい」→「気にしないで」と会話で使ったりします

May I ? 「いいかしら?」とても丁寧な聞き方
それに Go ahead ! 「どうぞ!」

リュック・ベッソンが SF?と思いましたが 最後の方に出てくる カーチェイスは ベッソンならでは!🚗 フランスの ポリスカー ❨日本語では『パトカー』?🚓 ❩ プジョーが ポンポン飛ぶのは 見ごたえあり!です

I'm pleased to meet you. 「お会いできて 光栄です」
Likewise . 「こちらこそ」こんな会話も さりげなくできるといいですね🎵
あ!舞台 ヨーロッパに移るので フランス語の聞き取りも できましたよ!✌️✨私には 美味しい映画だったかも…😍

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。