小田原城を堪能したあと「小田原どん」を食べて体力回復。
次に向かったのは、小田原城と対に見てみたかった、石垣山一夜城。
小田原城を秀吉が攻めるために築いた陣城の域を超えた本格的な識豊系城郭です。
一夜城と伝えられていますが、一夜で作られたものでないことは訪れてみるとよく解ります。
石垣山一夜城へは、早川駅から登っていくべきところなのですが、
ここはリッチにタクシーで登ります。
小田原城前から2000円ぐらいを覚悟していたんですが、運チャン飛ばしてくれて1410円で行けました。
少し登ると左手にいきなり南曲輪の石垣。
さっきまで見ていた小田原城の整然とされた石垣と違い、
戦国の荒々しい野面積みの石垣です。
関東の土(土塁、堀)の城対、上方の石垣の城との対決だったんですネ。
そして、芝生の二の丸。(石垣山一夜城は歴史公園になっています)
絶対見逃せないのは井戸曲輪。
二の丸から出て少し下ると井戸曲輪の渦巻き状に積まれた石垣。
山城の生命線である井戸をこれほど頑丈に、守っているお城は他では見られません。
しかも、積まれた石垣が荒々しく美しい。必見です。
井戸曲輪を堪能して後、展望台から小田原城が見えます。
ここで注意が必要なのは、石垣山一夜城の時代の小田原城の主郭は現在の位置より
北東部にあったんですよネ。
目印として現在の復興天守が見えるのですが・・・。
石垣山一夜城の石垣は各部残っていますが、崩れているところも多くあります。
地震の影響を受けて崩れているらしく、残念です。
ただ、天守台下の石垣も崩れているのですが、大きな石が使われていて、
規模の大きさを実感出来ます。
石垣山一夜城を堪能できたので、箱根登山鉄道の入生田駅まで歩きました。
石垣山一夜城歴史公園までのハイキング 歩いてみませんか。「自然を楽しむ みち」を!
という案内版が石垣山一夜城の入り口にあったので、それに基づき下山しました。
鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく下山。
途中道に迷ったところもありましたが、自然を感じながら歩きました
南曲輪の石垣
井戸曲輪の渦巻き状に積まれた石垣。
スケールの大きさが写真で解りにくいのが残念です
井戸曲輪の石垣を見上げる
小田原どん(小田原鯵天丼)美味しかったッス
次に向かったのは、小田原城と対に見てみたかった、石垣山一夜城。
小田原城を秀吉が攻めるために築いた陣城の域を超えた本格的な識豊系城郭です。
一夜城と伝えられていますが、一夜で作られたものでないことは訪れてみるとよく解ります。
石垣山一夜城へは、早川駅から登っていくべきところなのですが、
ここはリッチにタクシーで登ります。
小田原城前から2000円ぐらいを覚悟していたんですが、運チャン飛ばしてくれて1410円で行けました。
少し登ると左手にいきなり南曲輪の石垣。
さっきまで見ていた小田原城の整然とされた石垣と違い、
戦国の荒々しい野面積みの石垣です。
関東の土(土塁、堀)の城対、上方の石垣の城との対決だったんですネ。
そして、芝生の二の丸。(石垣山一夜城は歴史公園になっています)
絶対見逃せないのは井戸曲輪。
二の丸から出て少し下ると井戸曲輪の渦巻き状に積まれた石垣。
山城の生命線である井戸をこれほど頑丈に、守っているお城は他では見られません。
しかも、積まれた石垣が荒々しく美しい。必見です。
井戸曲輪を堪能して後、展望台から小田原城が見えます。
ここで注意が必要なのは、石垣山一夜城の時代の小田原城の主郭は現在の位置より
北東部にあったんですよネ。
目印として現在の復興天守が見えるのですが・・・。
石垣山一夜城の石垣は各部残っていますが、崩れているところも多くあります。
地震の影響を受けて崩れているらしく、残念です。
ただ、天守台下の石垣も崩れているのですが、大きな石が使われていて、
規模の大きさを実感出来ます。
石垣山一夜城を堪能できたので、箱根登山鉄道の入生田駅まで歩きました。
石垣山一夜城歴史公園までのハイキング 歩いてみませんか。「自然を楽しむ みち」を!
という案内版が石垣山一夜城の入り口にあったので、それに基づき下山しました。
鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく下山。
途中道に迷ったところもありましたが、自然を感じながら歩きました
南曲輪の石垣
井戸曲輪の渦巻き状に積まれた石垣。
スケールの大きさが写真で解りにくいのが残念です
井戸曲輪の石垣を見上げる
小田原どん(小田原鯵天丼)美味しかったッス