
9:25
青梅線の終点、奥多摩駅から出発します。

しばらく舗装された道を歩く。
でも木陰だし沢沿いだし、涼しくて快適。

途中にあった「アメリカキャンプ村」。
うーむ。

なぜこんな道端で靴を脱いでしまったのか?!

途中には滝がいくつもあった。

沢登りしてるグループがいた。
涼しそう。いいなあ!

10:50
海沢園地到着。

海沢探勝路は「難所」と地図上に書かれていたけど
単なる沢道だろう、とタカをくくって行こうとしたけど、
沢が増水してるし、岩は意外と滑るしで。
すっころんで膝小僧を岩に打ったところで、諦めて退散。
そういえば靴も軽登山靴だったし。やめて正解である。
ルートを変更して、大樽峠を経由していくことにする。

11:40
大樽峠着。
ここまでは車でもあがってこれる。

ようやく登山道らしくなってきた。

13:00
御岳山頂エリアに到着。
茅葺屋根のお家が出現。

なんかすごく立派なお家が建っている。

お店も多い。
お土産屋さん、休憩所、宿泊所、温泉。などなど。

最後の、神社へ向かう道が、
ものすんごく急坂が続いて、キツイ!。
山道を歩いている時は割と楽だったのに、
この道が一番キツかった。

ひー。最後の最後に急な階段を登って、
ようやく神社が。

神社の場所が、御岳山の頂上だったんだよね?多分。

御岳山でお昼休憩の後、
日の出山へ向かいます。
13:50

14:30
日の出山山頂。
ワンちゃんも登ってきていました。

東京、埼玉方面がよく見渡せる。

最後に下山がてら「ひのでつるつる温泉」へ!

15:50
ひのでつるつる温泉到着。
温泉に入って、ビール!。

大広間が、非常に居心地が良いのです。
居酒屋のようにツマミを各種頼み、飲んでしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます