
奥多摩駅からバスに乗って川苔橋まで行って
そこから歩く。
最初は舗装道路だけど
川沿いの道なのでさわやか。

トイレと小さな小屋がある場所から登山道が始まる。

ほとんどずっと沢沿いに登っていく。
川の流れる音はα波が出るかんじで気持ちが良い。

増水していたので川を渡らなければいけない場所。
石を飛んで渡って行ったのは、70歳のおじさんのみ。
その他、若者たちは飛ばずに、
靴下を脱いで川を渡っていった。

百尋の滝。
この先も川を渡らないといけないのかと思ったら、
違った。

川苔山山頂。

見晴らしは良い。
奥多摩の山々が良く見える。

下り道にもしっかり道しるべがあるので
迷わず安心だ。

鳩の巣駅方面へ下山したところにいた
真っ黒できれいな猫ちゃん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます