Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

ACUTRON Spaceview

2011年01月14日 | 修理・工作・技術
アキュトロンの電池交換をした。この時計は約2年周期で電池の交換時期がくる。電池は電圧1.35Vのものが規格となるが入手困難。そこで内部の音叉とインデックスギアの連動部を調整し1.55Vの酸化銀電池が使えるようにした。電池はSR927を使っている。電池を入れ替えると音叉振動による高周波の唸りが甦る。最近限定復刻で新品のアキュトロンが売られているらしい。お値段なんと$4,000也。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Chaos | トップ | SMC PENTAX-M 1:1.7 50mm »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギターかついで変身だ (フジ)
2011-01-16 20:14:37
ブローバアキュトロンとはこれまたマニアックですね。
このモデルのピュィィィーーーンという音を聞くとキカイダー(ジローって何でギター持ってるんだ?と不思議でした)が頭に浮かんできます。
ギル! (研究員)
2011-01-16 20:28:01
チューニングフォークというだけでしたらシチズンのハイソニックでも良いのですが、内部構造の見えるこのスペースビューが特にお気に入りです。

>キカイダー

それはきっとフジさんに良心回路が備わっているからですよ。
サイドカーはインパクト大 (フジ)
2011-01-17 02:41:17
でも不完全な良心回路で善悪の中で苦悩するのです。

趣味部屋のトヨタ2000GT壁掛け時計(父が創業40周年記念で会社から頂いた社員用の記念品)の機械が音叉式なんですが、奥に言わせれば単に煩くて落ち着かないと言って近寄りませぬ。
スペースビュー (しろくま)
2011-01-17 08:34:08
こんにちは

アキュトロンのスペースビュー、私も持っております。中をいじるだけの技量がないのでebayにて改造電池を買っております。電池が勿体ないので常用できませんがプーーーーーーンという音は何か気が落ち着きます。
もう頬杖はつかない (研究員)
2011-01-17 22:45:05
キカイダー01の怪人に鳩時計のキチ*イバトと
いうのがおりました。再放送ではついぞ怪人の
名前を呼ばれることもなく音声カットの嵐。

http://blog.goo.ne.jp/kamekichi1964/e/ac9bf1da63f01615e5d37158b287299c

フジさん

この腕時計を着けて頬杖をつくとキンキン煩いデース。その壁掛け時計はいろんな意味で貴重なお品ですね。

しろくまさん

唸りも素敵ですし流れるような秒針の運針も観ていて飽きませんね。時間もそこそこ正確ですし音叉の先端の微調整ダイヤルでの追い込みも楽しいですよ。

コメントを投稿

修理・工作・技術」カテゴリの最新記事