「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

強烈な達成意欲に燃えよ!

2009-05-23 15:46:20 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

直ぐやる、必ずやる、できるまでやる。

         ~永守重信~

========================


【本文】

◆強烈な達成意欲に燃えよ!◆

ビジネスマンは、執念を持って仕事に取り組む姿勢が大切だ。

執念がないとどうしても途中で挫折してしまう。

「直ぐやる、必ずやる、できるまでやる」という執念だ。

もう一つ「直ぐやる、オレがやる、みんなでやる」という考え方も必要だ。

率先垂範は誰にでも求められるコンピテンシーだ。

まず自分が先頭を切ってやり、そしてみんなをその渦の中に巻き込むことだ。

つまり、チーム力が発揮できるように仕向けていくというわけだ。

いくら力があっても一人の力はたかが知れている。

みんなで取り組めば相乗効果も期待できる。

こぞって成果主義に走り、個人の成果を偏重しすぎて失敗した企業は多い。

強烈な達成意欲を持った個人が結集してチーム力を高めることが重要だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上質なリーダーの存在が重要!

2009-05-23 07:16:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

政治家はもちろん、経営者も良識と品格を持った、それこそ上質、上等な人たちでなければならない。国民や従業員がどんなに優れていてもリーダーが上質でなければ機能しないのです。

         ~稲盛和夫~

================

【本文】

■上質なリーダーの存在が重要!■

「ウチの社員はレベルが低いので是非社員教育を」という経営トップは多い。

しかし社員に言わせると「教育するならまず経営トップからやって欲しい」と考えている社員は多い。

もうこの段階でミスマッチだ。

どこの会社も社員は概ね優秀だ。

よく勉強もしている。

しかし経営者トップが立派な人格、品格を兼ね備えているかといえば必ずしもそうではない場合が多い。

「経営とは人を動かすこと」と言い切る人もいる。

いくらいい理念、方針を掲げてみても実際にやるのは社員だ。

経営トップが上質のリーダーであれば理念、方針が浸透されて実行に移されていく。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする