「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

キッコーマンは第二創業で売り上げ回復中!

2013-07-31 15:40:41 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

企業の敵は安定と安心。挑戦心が体質を変える。

         ~茂木友三郎~

========================

【本文】

■キッコーマンは第二創業で売り上げ回復中!■

日本の醤油の消費量はピーク時の半分近くまで減少していると言う。

健康志向で減塩料理が主流になっているのも理由の一つのようだ。

だが海外では日本食ブーム。

醤油の輸出量は増えていて、全体としては経営は圧迫されてはいないらしい。

だが、キッコーマンは国内の醤油の消費量半減に強い危機感を持っていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そこでキッコーマンは「第二創業」の候補として「生醤油」を採り挙げた。

加熱をしていないから旨い。

しかし酸化して味が落ちるため容器に一工夫施した。

とんかつと言えばソースが定番なのに今やとんかつにもキャベツのせん切りにもお客は好んで「生醤油」をかけて食べる。

挑戦心がキッコーマンの体質を変えつつあるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮いても再修業期間と捉えて努力することです!

2013-07-31 06:47:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

どんな組織でも浮いている人間がいるけど、それは今主流でないから浮いているんだが、それは大きな長所でもある。

         ~岡野雅行~

========================

【本文】

■浮いても再修業期間と捉えて努力することです!■

プロ野球も後半戦に入った。

レギュラーだった選手が調子を落として二軍行きを命じられることは日常茶飯事だ。

二軍に落ちたっきりで戻ってこない選手がいる。

調子を取り戻して一軍に戻ってきてバリバリ活躍する選手もいる。

走り込みをやり、基礎からやり直して自信を取り戻したのだろう。

どんな組織でも浮いた人間はいるものだ。

冷や飯を食わされ、干されるのは本当に辛い。

そんなときこそ腐らず浮いてしまった原因を自分なりに追求して反省したらいい。

そしてビジネスマンとして具備すべき能力は何かを掴んで、基礎から勉強し直すことだ。

自分が必要とされるときが必ずや来ると信じることが心の支えになる。

浮いた期間を再修業期間と捉えれば何とか耐えられるものだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客を熟知しているカリスマバイヤーもいます!

2013-07-30 13:28:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

もっとバイヤーを現場に張り付け、店頭で顧客を見ながら店舗の実情に合わせた商品を仕入れたほうがいい。

         ~佐野和義~

========================

【本文】

■顧客を熟知しているカリスマバイヤーもいます!■

大手小売業ではバイヤーの任務は重要だが、多くの場合その任務は「いかに安く仕入れるか」に重点をおきすぎているように思われる。

安く仕入れるためにメーカーや卸とギリギリの交渉を繰り返す。

繁盛するかどうかの要件の一つが品揃えだ。

どこにでもあるスーパーの品揃えでは価格で勝負するしかない。

規模の小さいスーパーが体力消耗戦では負けてしまう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「北のエース」というスーパーのバイヤーは全く違う。

地方の名産品や地方で愛されている希少価値の高い商品を発掘してきて品揃えする。

レトルトカレー一つとっても100種類以上になるそうだ。

お店のスタッフは全ての商品の特徴を熟知していて顧客の好みにフィットした商品をお勧めするから利幅を大きく取れるのだ。

           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社を支える気概を持って働くことです!

2013-07-30 06:56:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

われわれは会社が好きで労働意欲のある社員は必ずよい仕事をすると考えています。ですから当社ではいろいろな働き方を認めています。

         ~ラリー・ケルナー~

========================

【本文】

■会社を支える気概を持って働くことです!■

会社を破綻させる経営者がいる。

その一方で傾いた会社をV字回復させる経営者がいる。

私自身、コンチネンタル航空を利用した経験がないのでサービスのレベルやCSのレベルは分からない。

しかし、ラリー・ケルナー氏はどん底のコンチネンタル航空をV字回復させたそうだ。

ANAを蘇らせた当時の大橋会長とダブって見える。

矢崎総業の矢崎会長は「会社が倒産しかけたとき社員が支えてくれたのです。組合のほうが賞与は要らないと言って会社を立て直すためにすごいパワーを出してくれた。お金だけで働いている人は、そういう時にはワーッと逃げ出しますよ」と言っていた。

クロネコ大和の宅急便の生みの親、故小倉昌夫氏も同じような趣旨のこと言っておられた。

ビジネスマンは自分が働いている会社を好きになり、会社を支える気概を持って働くことが大事だと思う。

会社を支えて強い会社にしたことを誇りに思い、大いに自慢したらいい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドを汚せば下手をすると倒産に至ります!

2013-07-29 15:30:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

内向きの論理を打破し、お客様に絶対的信頼感、圧倒的安心感を与えられるブランドを構築する。

         ~前田新造~

========================

【本文】

■ブランドを汚せば下手をすると倒産に至ります!■

大企業の場合、社名そのものがブランドになっている例は多い。

「資生堂」と聞いて家電メーカーと思う人は誰一人いないだろう。

「トヨタ」と聞いて食品メーカーと思う人は誰一人いないだろう。

ブランドの語源は識別のために家畜に押す焼印「Burned」だと言われている。

「資生堂」は化粧品、「トヨタ」は自動車と誰もが直ぐに直感できるのがブランド力だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カネボウの美白化粧品で肌が斑点状に白化する事故で商品の回収に追われている。

「カネボウ化粧品」のブランドは汚れてしまい、下手をすると倒産に至る危険もある。

「松下電器」は人名を冠にしているのでグローバル企業にはふさわしくないと言うことで「パナソニック」に社名変更した。

「パナソニック」に変更したのに「リストラのパナソニック」が定着しそうな気配で、ブランド力を発揮できそうにないのは残念だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロセス重視でやっていれば結果は付いてきます!

2013-07-29 06:44:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人生で一番大切なものはプロセスだと思っています。結果は自ずと付いてくるもの。だから、早く結果がほしいとあせらないことです。

         ~林 文子~

========================

【本文】

■プロセス重視でやっていれば結果は付いてきます!■

「プロセスは問わない、結果が全て」と考える人がいないわけではない。

例えば、堀場製作所の創業者堀場雅夫氏は社員に対してそのようにメッセージしていた。

しかし、企業体質を計る「モノサシ」の一つとしても「プロセス重視」は大事だと思う。

富士山の頂上に登るのにヘリコプターで行けばそこにはプロセスは存在しない。

あっという間に頂上にたどりつけても感動はないだろう。

登るコースはいろいろあるはずだ。

悪路に足を取られながら悪戦苦闘して登るから心地よい感動を体感できる。

人生でも仕事でも大事なのは「プロセス重視」ではないかと思う。

「プロセス」をきちんと記録しておけば、成功しても失敗しても後で振り返って反省する時のネタを与えてくれるからだ。

「プロセス重視」を貫いていれば、最後にはきっといい結果が得られるに違いない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員と取引先を大事にする「善の経営」!

2013-07-28 14:55:28 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

世の中は今頃になって製造業の国内回帰などと言っておるが、YKKはずっと黒部でもの作りをやってきた。われわれは自分の手や肌で感じたことを明日の進化につなげていく。

         ~竹島 清~

========================

【本文】

■社員と取引先を大事にする「善の経営」!■

中国に残るメリットが薄れて国内回帰を推進した大手セットメーカーは、下請けの部品メーカーなどに対して中国コストで部品を作ってくれと迫る例が多いと聞く。

それだけではなく、JIT(Just In Time)生産やJIT納入を迫り、そのうえ極上の品質を要求する。

多くの中小企業、中でも町工場の廃業が相次いでいるのは、後継者がいないか、いても利益なき繁忙では息子にやらせるわけにはいかないと考えるからだ。

町工場が衰退してなくなれば困るのは大手のセットメーカーなはずだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

YKKは黒部で金型や機械を全て生産し、海外工場に送るから技術やノウハウは黒部ががっちり握っている。

そして経営は創業者、吉田忠雄氏の「善の経営」を受け継いでいる。

取引先、社員とともにある会社だから顧客を大事にすることができるわけだ。

YKKは「善の経営」で、社員と取引先を大事にすることで進化し続けるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織の「長」としての能力を磨くことです!

2013-07-28 06:54:28 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

組織は「長」こそ全てです。

         ~鳥羽博道~

========================

【本文】

■組織の「長」としての能力を磨くことです!■

全柔連の「長」はどうしても責任を取って辞める気はないようだ。

民主党の「長」も責任を取って辞める気はないようだ。

社民党の「長」は10年間で党を完全に衰退させ、やっと辞める気になった。

ビジネスマンは組織の中で仕事をしている。

経営トップを頂点として中間管理職まで含めると莫大な数の組織の「長」が存在する。

効率よく仕事をし、成果に貢献してもらうためにさまざまな施策を講じている。

その中で多くの会社は「成果主義賃金制度」を導入してきた。

貢献したら給料を多く払い、貢献しなければ給料をカットしたり左遷したりまでする。

しかし本当に社員個人の責任だけだろうかと疑ってみる経営トップは少ないようだ。

組織の「長」の仕事の与え方、適材適所、マネジメントのやり方次第で社員の能力の発揮度合いは全く違ってくる。

組織の「長」としてのマネジメント能力を磨くべきだと痛感する。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社が伸びるのもワンマン、潰すのもワンマンです!

2013-07-27 15:16:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

会社が伸びるのもワンマン、潰すのもワンマン。

         ~野口誠一~

========================

【本文】

■会社が伸びるのもワンマン、潰すのもワンマンです!■

一代で町工場から大企業に育て上げた経営者は多い。

松下電器(現パナソニック)、ホンダ、京セラなどだ。

松下幸之助氏も本田宗一郎氏も稲盛和夫氏も決してワンマン経営者ではなかった。

本田宗一郎氏がもっともワンマンに近い経営者だったように見えるが、ブレーキ役の名参謀がいて暴走はできなかったようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワンマン経営で会社を大きく伸ばしたのはダイエーの中内功氏ではなかったか。

出店攻勢一辺倒で撤退という文字は彼の辞書にはなかったようだ。

多角化のやりすぎで経営も管理も追いつかなかったから破綻は当然の帰結だった。

今、ワンマンに近いのが日本電産の永守重信社長だ。

だが、彼は「ワンマンではなくリーダーシップが強いだけ」と言っている。

自覚症状があり、自制心がある現れだから潰すようなことはないだろう。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプのときはプラス志向で考えることです!

2013-07-27 07:02:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

マイナスからいかにして抜け出すかを考えるより、プラスを積み重ねる努力をしたほうが心は変わっていきやすいのではないだろうか。

         ~北川則行~

========================

【本文】

■スランプのときはプラス志向で考えることです!■

輝かしい実績を持つアスリートでも時としてスランプに陥ることがある。

アマチュアからプロに転向したばかりのゴルフの松山選手が早くも賞金1億円を突破した。

それに引き換え、プロとしては先輩である同い年の石川選手は予選落ちばかりだ。

飛ぶ鳥を落とす勢いだった石川選手に一体何があったのだろうか。

ビジネスマンもやはりスランプに陥ることはある。

断っておくがスランプは一流選手、一流ビジネスマンの場合に用いるべき言葉であり、二流・三流の選手やビジネスマンには用いるべきではない。

二流・三流の選手やビジネスマンは一時も早く一流になる努力をすべきだ。

スランプから抜け出るには「プラス志向」で物事を考えるべきだ。

自分はもうピークを過ぎたなどと考えずにこのスランプから抜け出ればまた「好調」が戻ると確信することだ。

「プラス志向」の人は何かのきっかけで必ず「好調」を掴むことができる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする