「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

少数精鋭はクロネコのエリアセンター制が参考になる!

2023-04-30 13:31:08 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

「少数精鋭」と言う格言がある。

 

大勢だとどうしても「烏合の衆」になりやすい。

 

ワイワイ、ガヤガヤ騒いでいるだけで生産性は低い。

 

「少数精鋭」を実現するなら小規模の組織を作ることだ。

 

~意思決定力<その30>~

 

===================================

 

【本文】

 

■少数精鋭はクロネコのエリアセンター制が参考になる!■

 

駅前の樹木にはむく鳥が集まり、ねぐらにしているところが多い。

 

駅周辺にはむく鳥の天敵が来ないから安心して寝ることができるからなのだろう。

 

騒音被害で近くの住民は夜も安眠できないそうで、正に「烏合の衆」状態だ。

 

フン公害では住民だけでなく、通行人も大変な被害に遭う。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

会社でも大きな組織だとあっちでワイワイ、こっちでガヤガヤと正に「烏合の衆」状態だ。

 

そこでヤマト運輸は7~8人のエリアセンターをたくさん作り、組織の活性化を目指した。

 

一人のリーダーがマネジメント可能なのは7~8人が限界だ。

 

一人ひとりの責任感が増して、「少数精鋭」となり、生産性は著しく向上した。

 

ヤマト運輸のエリアセンター制は「少数精鋭」のモデルになることは間違いない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************

彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事では手を抜かないことに情熱を燃やしてほしい!

2023-04-30 05:50:31 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

「自分一人ぐらい手を抜いたって」と言う気のゆるみから組織は簡単に弱体化していく。

 

そして手抜きが災いして大きな不祥事となり、会社が消滅した例さえある。

 

そういえば村の祭りの酒にまつわる笑えない出来事もあった。

 

~挑戦意欲<その30>~

 

==================================

 

【本文】

 

■仕事では手を抜かないことに情熱を燃やしてほしい!■

 

今年も村のお祭りの時期を迎え、祭りの締めでは村人たち各人がお酒を持ち寄って宴を開き、ドンちゃんさわぎで幕を閉じる慣わしになっていた。

 

今年は天候の悪化が続き、農作物の出来が悪いため、どの農家も収入が少なかった。

 

一人の農家の主が「自分一人ぐらい酒の代わりに水を持っていっても混ぜてしまえばバレないだろう」と考えて水を持っていった。

 

ところが今年は同じことを考える村人ばかりで、結局水で酒盛りをして盛り上がることになったが、酔っている人は一人もいなかったがみんな黙して語らずだった。

 

会社でも自分一人ぐらいと考えて仕事の手抜きをする社員がる。

 

「自分一人ぐらい」と考える者が大勢いるものだから、大きな不祥事に発展して大変な社会問題、政治問題に発展する。

 

例えば、日野自動車の排ガス測定データの捏造が発覚したが、20年以上も前から繰りえされていたと言うからあきれる。

 

経営者は「手抜き禁止令」を発令して手抜き防止に全社を挙げて挑戦してほしいものだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低価格競争で行くか高い顧客価値で行くか!

2023-04-29 13:31:33 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

低価格競争を勝ち抜こうと日夜努力している経営者がいる。

 

一方、高い顧客価値を提供して勝負しようとしている経営者もいる。

 

どちらを選択するかで将来の会社の繁栄に大きな差が生じるのではないか。

 

~意思決定力<その29>~

 

===============================

 

【本文】

 

■低価格競争で行くか高い顧客価値で行くか!■

 

低価格競争で勝負し、勝ち組になった会社は何社もある。

 

例えば、牛丼界では3社ほどが勝ち組と思われるが、勝っては見たもののちょっとでも手を拭けばたちまち負け組みになってしまう。

 

心の休まる暇もない。

 

居酒屋業界も低価格競争でしのぎを削っている。

 

食うか食われるかで、このたびのコロナ禍でも体力のない飲食店は廃業に追い込まれた。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ダントツの差別化と言う顧客価値を提供して勝ち組になってきたのが建設・鉱山機械や産業機械の小松製作所ではないかと思う。

 

ダントツの差別化とは、競合相手に同等もしくは負けても良いスペックをあらかじめ決め、競合相手に3~5年は追いつかれないスペックを数項目決めて確実に実践する。

 

メンテナンスも抜群ゆえ、海外も含めて有力な建設会社に選んでもらえる体制を構築した。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************

彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に営業マンは話力を磨くことに挑戦しましょう!

2023-04-29 05:55:13 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

簡潔で分かりやすく、かつインパクトあるように話す。

 

小池都知事はこの話力が特に優れている。

 

彼女の才能と言ってしまえばそれまでだが、これまで話術に溺れず話力を高めることに挑戦してきた賜物だろう。

 

~挑戦意欲<その29>~

 

================================

 

【本文】

 

■特に営業マンは話力を磨くことに挑戦しましょう!■

 

落語家や漫才師は聴衆から笑いを取るための話術に優れている。

 

コントは話術だけでなく、コントと言う演技がものを言う。

 

詐欺師たちも巧みな話術で勝負している。

 

話術は、善良な市民を騙したり、欺くための有効なツールなのだ。

 

ビジネスマン、特に営業マンは話術ではなく話力を磨くことに挑戦してほしい。

 

お客様から笑いを取るのではなく、成約を取らなければならないからだ。

 

商品の特徴、長所・欠点を分かりやすく、インパクトあるように伝えなければならない。

 

お客様がご自分の意思で購入を決められるように手助けしてあげなければならない。

 

お客様は、買う前と買うときにあなたの話力を参考に商品を評価し、判断するだろう。

 

そして買った後でも買ってよかったかどうかを評価し、判断するに違いない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら決断したことが失敗でも自己成長の糧になります!

2023-04-28 15:04:20 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

人間生きていると二者択一の場面に遭遇することがある。

 

どっちを取るか思い悩むと言うのなら、勇気を持ってどちらかを一方を選択すべきだ。

 

勇気ある行動の結果、例え失敗しても自分を成長させるきっかけになるはずだ。

 

~意思決定力<その28>~

 

===============================

 

【本文】

 

■自ら決断したことが失敗でも自己成長の糧になります!■

 

普通高校にするか工業高校、あるいは商業高校にするか選択を迫られる。

 

親の勧めや進路指導の先生の勧めで決めてしまう生徒は多いことだろう。

 

だが、自分で勇気ある決断をし、普通高校と決める生徒もいる。

 

普通高校への進学を選んだ生徒は、3年後に大学に進学するか、そのまま就職するか、あるいは専門学校に行くかの三者択一に迫られるだろう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

大学に進学する場合は、将来どんな仕事に就きたいかを熟慮した上で大学と学部を選ぶことになるわけだ。

 

人生を長くやっていれば、二者択一どころか選択肢がたくさんある場合もあるだろう。

 

大事なことは人に決めてもらうのではなく、自分自身で決めることだ。

 

勇気を持って自分で物事を決めれば、例えまずい結果になっても自分を成長させる糧になるはずだ。

 

 =コンピテンシー宣教師=

  *****************************************

彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いのチャンスを自分で作ることに挑戦しましょう!

2023-04-28 05:42:42 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

良いことが起こることをじっと辛抱強く待っていても起こるものではない。

 

宝くじに当たる確率と同じようなものではないか。

 

だから「良いことを自分で創造する」と考えを切り替えてはどうか。そ

 

のほうが将来に希望が持てる。

 

~挑戦意欲<その28>~

 

===================================

 

【本文】

 

■出会いのチャンスを自分で作ることに挑戦しましょう!■

 

おみくじを引いた若い女性3人組が境内でキャー、キャー言いながら騒いでいた。

 

「私、中吉よ」。「私、待ち人来るよ」。「私も、待ち人来たるだわ」。

 

だが、数年経っても、待ち人は現れない。

 

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」と昔から言われてきたから、待ち人が現れなくとも誰をも恨むことはできない。

 

待ち人をじっと待つのではなく、機会を自分で創造すると心に決めて挑戦してはどうか。

 

自分から積極的に行動するときのそのプロセスが大事だと思う。

 

例えば、結婚相談所に入会してチャンスを生かす、若者が多く集まるイベントに積極的に参加する、自分の趣味を棚卸していつでもPRできるように心の準備をしておくなど。

 

くどいようだが「果報は寝て待て」は通用しない。

 

自分で出会いを創造するように働きかけたその行動は、きっと好結果に繋がる確率を上げてくれる。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業独自の奨学金制度で人材を確保しましょう!

2023-04-27 15:10:48 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

中卒者が「金の卵」と称された時代があった。

 

井沢八郎の「ああ、上野駅」と言う流行歌が懐かしく思い出される。

 

今、どこも人手不足で四苦八苦している。

 

貧困家庭の子供に高校3年間の奨学金を無償提供して、卒業後わが社で働いてもらうようにしてはどうか。

 

~意思決定力<その27>~

 

===================================

 

【本文】

 

■中小企業独自の奨学金制度で人材を確保しましょう!■

 

コロナ禍後を見据えて、世は正に人手不足時代だ。

 

そうなることはある程度分かっていたのに手を打たなかった。

 

大企業や人気企業が大量採用するから、中小企業には思うように応募してくれない。

 

今、子供の貧困が社会問題になっているが、具体的な対策は講じられていない。

 

中卒だと思うようにいい仕事に就けないから、その子供たちにもまた貧困の連鎖に巻き込まれる恐れがある。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

心ある中小企業がタッグを組んで貧困家庭の子供に高校3年間奨学金を出し、卒業後に当該中小企業に就職してもらう制度を作ることを決断してはどうだろうか。

 

募集~採用~面接を繰り返す費用はバカにならないだけでなく、定着率が悪ければせっかく社員教育しても教育効果が出ない。

 

人助けと人材確保が同時にできるからすばらしい制度ではないかと思う。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************

彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従業員の定着率の大幅向上に挑戦しましょう!

2023-04-27 06:04:44 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

社員の定着率の悪い会社と良い会社がある。

 

前者は年中募集を掛けて面接に追われているが後者は熟練者が多くなり、教育効果も出るから業務の改善が進み、業績が良くなる。

 

どっちが得かよく考えてみるべきだ。

 

~挑戦意欲<その27>~

 

==================================

 

【本文】

 

■従業員の定着率の大幅向上に挑戦しましょう!■

 

昔から定着率の悪い業種はサービス業だった。

 

ホテル・旅館業の定着率が悪いのは、夜中まで働き詰めで給料が安いから当然だろう。

 

近年は介護士や保育士の定着率が悪い。

 

仕事がきついのに給料があまりにも安過ぎるからだ。

 

そのほかに今話題のブラック企業が多数があり、大企業の「D通」も含まれよう。

 

政府も働き方改革を掲げているが、政治云々の前に企業として人事労務の改革が必要だ。

 

年収200万前後の従業員ばかりでは結婚もできず、家庭も持てず、子供も生めずで、国力は益々低下するばかりだ。

 

定着率がよくなれば、採用コストが激減し、従業員の教育効果も発揮され易く、業務改善が進むからきっと業績は向上する。

 

定着率を大幅にアップさせるべく、人事労務管理の一大改革に挑戦してほしい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長のポストを輪番制にしている会社がある!

2023-04-26 15:05:38 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

社長のポストを輪番制にした会社がある。

 

各店舗に管理職も置かず、決めてあるのは責任者だけ。

 

利益は内部留保などせず、社員に全て還元する。

 

販売ノルマもないのに社員はみんな頑張る不思議な会社だ。

 

~意思決定力<その26>~

 

=====================================

 

【本文】

 

■社長のポストを輪番制にしている会社がある!■

 

小・中学校ではPTAの役員を決めるのに苦労しているそうだ。

 

共働き家庭の多い昨今は、PTAの役員はかなりの重荷だ。

 

新学期が始まるときは保護者が理由を付けて出席しないのは、役員になりたくないからだ。

 

町内会の会長や役員を決めるときも多くの場合難航するそうだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

社長を輪番制(当番制)にすると決めたのが広島にある「メガネ21」と言う会社だ。

 

定款に社長名を登録しなければならないから、やむを得ず「名ばかり社長」を置いている。

 

実際、社長の代行を務めるのは本部に6人ほどいるやり手の女性たちだ。

 

各店舗に店長や管理職は置かず、いるのは「責任者」だけ。

 

販売ノルマもないのに社員はチームプレーでよく働き、業績はすこぶる好調だが、内部留保せずに利益は全て社員に還元する世にも不思議な会社なのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************

彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準時間を決めてダラダラ残業をなくしましょう!

2023-04-26 05:48:04 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

アキュラホームと言う住宅の建設・販売会社の社長は大工上がりだ。

 

アキュラホームが建築する住宅は他社よりも平均30%は安い。

 

安い資材を使ったり、手抜き工事をするから安いのではなく、大工仕事に「ST(標準時間)」を設定してシビアに管理しているからだ。

 

~挑戦意欲<その26>~

 

==================================

 

【本文】

 

■標準時間を決めてダラダラ残業をなくしましょう!■

 

製造現場では「ST(標準時間:Standard Time)」が設けられていて効率管理を行っている。

 

STを決めるときは、生産技術員が標準的な社員を使って何度も一つの作業の作業時間を測定してその平均を出す。

 

朝から夕方まで同じスピードで作業を続けるのはしんどいから「疲労係数」を掛けて、更に「余裕率」を加味する。

 

てきぱき作業をする人は効率が100%以上になるが手の遅い人は効率が100%に達しない。

 

流れ作業のときは作業量の配分で微調整をするが、手の早い人からの不満の要因にもなる。

 

現場以外の部署、例えば事務部門や管理部門ではSTは設けられていないからどうしてもダラダラ作業になり、残業が増える。

 

アキュラホームと言う住宅の建設・販売会社がSTを設けて大工仕事を管理しているのには驚かされ。

 

営業部門は相手があることだからSTの適用は困難だが、事務部門や管理部門は工夫すればSTの設定は可能だから是非挑戦してほしい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする