「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

普通人を演じる社長が社員を元気にする!

2014-12-31 13:45:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

読者の皆様、今年一年大変お世話になりました。

来年が皆様にとって良い年になりますよう祈念いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

でたらめであればあるほど「社長でもこの程度だから」と社員が元気になる。

         ~鈴木 喬~

========================

【本文】

■普通人を演じる社長が社員を元気にする!■

経済界の七不思議の一つが、東大出の社長の少ないことだ。

何しろ頭だけは良すぎるから、社員がみんな馬鹿に見えるのではないか。

頭が良すぎるのは別に問題視はしないが、人間性・人格がプアなのが良くない。

社員たちも「社長には叶わない」と思っているから、仕事は指示してほしいと考える。

とても恐れ多くて社員のほうから提案なんかできないと思っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エステーで社長を務めた鈴木喬氏は、顧客先を回る時など営業マンが運転する車の助手席に乗り込む。

営業マンは「社長、安全のためにも後ろの席にお乗りください」と言う。

社長は「いや、ここでいい。お前の話をいろいろ聞きたいから」と譲らない。

社長と営業マンの距離は縮まる。

「ウチの社長ってこんな程度なんだ」と思った社員は、自然に元気が出るから不思議だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「仕事」と「パートナー」に惚れることです!■

2014-12-31 06:49:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

仕事に惚れることだね。人に惚れることだね。チャンスに惚れることだね。

         ~今泉貞鳳~

========================

【本文】

■「仕事」と「パートナー」に惚れることです!■

その道の一家をなす人は、自分の仕事に惚れている。

最初から好きだったわけではないのだろうが、努力して自分の仕事に惚れたのだ。

「恋は盲目」と言うが、惚れぬいた人と結婚したのにあっさり離婚する人は意外にも多い。

一方、見合いして、あまり気乗りしなかった人と結婚してしまったのに一生添い遂げる人は多い。

どうせやるなら自分の仕事に思い切り惚れるほうがいい。

誰かに聞かれたら自信満々、「この仕事に惚れています」と言えばいい。

仕事で関わりを持つ人たちにも惚れることだ。

仕事で関わりを持つ人たちは、みんな「パートナー」だ。

協力をもらえるかもらえないかで仕事の出来栄えが決まるだろう。

「パートナー」は新たなチャンスをもたらしてくれることがあるから、そのチャンスにも惚れることを忘れないことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提案制度で社員は変わり、輝きます!

2014-12-30 15:27:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

変わっていくことで社員が輝いてくる。何もないとつまらないもの・・・。

         ~藤田東久夫~

========================

【本文】

■提案制度で社員は変わり、輝きます!■

十年一日のごとく、何の変わり映えもしない会社もある。

社員は指示されたことをやるだけだ。

トップは「ウチの社員はやる気がない」と嘆くのだが、「笛吹けど踊らず」だ。

トップは「笛の吹き方」がまずいとは考えてもいないだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「提案制度」の充実に力を入れている会社がある。

例えば、バーコードなどで有名なサトーホールディングスには「三行提報」と言う制度があり、社員は毎日提案を出すと言う仕組みが根付いている。

会社にとって役立つ情報を127文字(三行半)で提案・報告するのである。

仕事をしながら常に疑問を抱き、アイディアをひねり出さなければならない。

社員の仕事振りが変わる。

提案制度で社員は変わり、輝くのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異質の人たちとネットワークを作ってください!

2014-12-30 07:20:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

いろいろな業界の人と仲良くすると違う情報が入ってくる。だから業界を選ばないでいろいろな仲間を作ることが大事だと思う。

         ~広野道子~

========================

【本文】

■異質の人たちとネットワークを作ってください!■

職場以外の人とお付き合いする機会のない人は結構多い。

例えば、建設現場で働いている人たちは、外部の人との接点がほとんどない。

例えば、自衛隊の隊員たちも外部の人との接点はほとんどない。

休みの日などに接点を作ればいいのだが、接点を作ると言っても自分一人ではなんともならないだろう。

外部の人との接点を作りやすい立場の人も自ら進んで接点を持ちたがらない人もいる。

接点のない人も接点を持ちたがらない人も、何でもいいから「会」に入って活動してみることをお勧めする。

「会」の種類や内容にもよるが、老若男女が集まっている「趣味の会」でもいい。

友達がたくさんできればネットワークが広まる。

ジャンルや業界を選ばず、いろいろな仲間ができると会うのが楽しいから待ち遠しくなる。

「孤独さ」や「寂寥感」から開放されると自然にハミングしたくなるものだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予兆を掴み、先手を打つ経営を!

2014-12-29 15:29:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

経営においては予兆を掴む仕組みを作ることが大切です。

         ~藤田東久夫~

========================

【本文】

■予兆を掴み、先手を打つ経営を!■

「火のないところに煙は立たない」と言うことわざがある。

あの程度の煙は問題ないとして放置すれば、火事で全財産を焼失してしまう。

「煙」は火事の予兆だったのだ。

「煙」ではなく、「きな臭さ」が予兆である場合もある。

木や布がこげる時の臭いで、これも放置すれば火事に発展する可能性が高い。

経営においてもいろいろな予兆があるが、この予兆を掴み損ねると大変なことになる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

考えられないほどの円安なのに原油価格が下がり続けている。

内々定や内定を早期にもらう学生が例年より多いのに、せっかくもらった内々定や内定を辞退する学生が多くなっている。

例えば、上記のようないつもと違う現象を何かの予兆と捉えて何か先手を打つ必要がある。

予兆を捉えず、成り行きに任せていれば、革新的な経営などできるはずもない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな変化が自分と組織を強くします!

2014-12-29 07:06:50 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

小さな変化でいい。大きな変化、革新と考えるから苦しくなる。

         ~藤田東久夫~

========================

【本文】

■小さな変化が自分と組織を強くします!■

変化しなければならないことは分かっていても「急激な変化」はむしろマイナスが多いようだ。

「大きすぎる変化」もむしろマイナスが多い。

今日は昨日の延長線上にある。

明日は今日の延長線上にある。

小さな変化でいいのだ。

そう、小さな変化。

だが、この小さな変化を寄せ集めれば、やがて大きな変化になるわけだ。

よく、自分が所属している組織のまずさを切々と訴える人がいる。

訴える前にまず自分が変わることだ。

そうすれば、いつしか組織が変わっていく。

「変わろう、変えよう」を目標に今日も少しだけ変わってみるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどの接待はビジネスを円滑にする!

2014-12-28 16:05:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

ユザワヤでは仕入先から接待を受けることは禁止です。接待を受けた人は嬉しいが、それ以外の全社員は嬉しくない。そのうえ仕入れ価格が高くなるから接待を受けることは一つもいいことがない。

         ~畑中利元~

========================

【本文】

■ほどほどの接待はビジネスを円滑にする!■

「魚心あれば水心」と言うことわざがある。

「魚に心あれば、水にもそれに応じる心がある」の意味から転じて「相手が好意を持てば、こちらもそれに応じる用意がある」と言う意味になった。

接待が行き過ぎると贈収賄事件に発展する。

多くの政治家や官僚が第一線を越えてしまい、失脚した歴史が数え切れないほどあった。

ホビー関連の大企業であるユザワヤでは仕入先からの一切の接待を禁じているそうだが、「石部堅吉」過ぎるようにも思われる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほどほどの接待はビジネスを円滑に進める潤滑財ではないかと思う。

食事をしながら屈託のない意見交換ができる。

応接室や会議室では聞くことができなかった「本音」も出てくるから相互理解が深まり、よりよい人脈も築ける。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは病気を呼び込んではならない!

2014-12-28 06:44:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

連勝記録を伸ばしている時こそ、怪我や病気に気を付けた。

         ~千代の富士~

========================

【本文】

■ビジネスマンは病気を呼び込んではならない!■

ベテラン管理職ともなると部下の前日の仕事振りや態度で、何となく明日休みそうだと言う予感がするようになるものだ。

案の定、翌朝、彼は会社にきていない。

始業のベルが鳴って程なく、目の前の電話が鳴る。

「風邪を引いたので、今日休ませて下さい」と。

仮病ぽいと直感するが「お大事に」と言って管理職は受話器を置く。

仕事で少々行き詰ったり、うまくいかないことがあると病気を呼び込みたくもなる。

だが、少々のことでは絶対に休まない部下もいる。

油が乗り切っている姿からは、やる気満々さがにじみ出ている。

本当に病気なら休んで早く回復することだ。

だが、気分が優れない程度で休むと癖になってしまう。

ビジネスマンは、決して自ら病気を呼び込んではならない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二創業に挑戦しなかったことを悔やんでも後の祭り!

2014-12-27 10:14:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

うまくいっている時こそ変え時だ。うまくいっている時から衰退が始まるから。

         ~藤田東久夫~

========================

【本文】

■第二創業に挑戦しなかったことを悔やんでも後の祭り!■

平成27年3月で長年親しまれてきた「ダイエー」という看板が消えてなくなるそうだ。

「いい物をドンドン安く」が売りだった。

いろいろと多角化に挑戦したが、病がダイエー本体を蝕んでいった。

多角化は中内氏の道楽に終わり、「第二創業」にはなりえなかった。

三越を抜いて流通業で売上No1になった時が華で、その時から衰退が始まっていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

見事に生きながらえている老舗企業を見てみるといつも「第二創業」に挑戦していることがよく分かる。

うまくいっている時こそ変え時で、「第二創業」に打って出なければならないのだ。

ブラザー工業もグンゼも富士フィルムも「第二創業」を成功させていなかったら破綻した可能性がある。

うまくいっている時は経営資源がたっぷりあるから思い切ったことができるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気を持って挑戦する度胸を付ける!

2014-12-27 06:45:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

一定期間失敗がなかったとしたら、それは安全すぎるゲームをしている証拠だ。時には失敗することも必要だ。

         ~マイケル・クライトン~

========================

【本文】

■勇気を持って挑戦する度胸を付ける!■

子供のころ、先生がよく「男は度胸、女は愛嬌」と言っていたのを覚えている。

男は一旦外に出たら、7人の敵がいるのだそうだ。

職場には指示・命令を飛ばすいやらしい上司がいて、考えてみれば敵だ。

競争をさせられる同僚たちも味方と言うよりは敵かもしれない。

営業先ではコンペティターの営業マンと鉢合わせをすることもあり、完全な敵だ。

「よし、アンタのところから買おう」と容易には言ってくれないいやらしい顧客は敵だ。

仕入先はこちらが意図したように対応してくれず、こちらも考えてみれば敵だ。

四面楚歌の中でビジネスを成功させるには、何事にも勇気を持って挑戦する度胸が要る。

ビジネスマンにとっては、綱渡りの危険なゲームが続くのだ。

当然時には失敗もする。

でも、その失敗は次のビジネスを成功に導くための知恵を与えてくれる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする