この包丁は我が家で昔使っていた。 柄の部分の鉄が錆びて膨れ柄に貼り付けた木が取れてしまった。 修理したいが適当な止めネジが無くて、ずっと放置していた。 最近取り出して柄の修理を試みた。 ネジが手に入らないので 4ミリ径の銅のパイプを使った。 事前に銅パイプは焼なまして置いた。 材をエポキシで柄に貼り付けた。 その後銅のパイプを通して金床の上で叩いて押し広げた。 先の丸まった鉄の棒で打ち広げるとこんな感じになる。 まあこれで暫くは使えそうだ。 銅なので錆びる事は無いだろう。 この包丁は 友の会の企画した物でわりと使い易かったが 使い込んで刃幅が大分狭くなった。 研ぎ直せばまだ十分使える。 刃は割と薄い。 硬い物を切るには適さない様に思う。
最新の画像[もっと見る]
- カセット デッキ TEAC V-870不調 3時間前
- 丸椅子の座板 1日前
- 仕上げ砥石 1週間前
- 爪ヤスリ 2週間前
- 東京国立博物館 平成館特別展示 埴輪展 2週間前
- 近所の木蓮を伐採し製材 1ヶ月前
- 0766 鉋刃 銘 茂兵衛 1ヶ月前
- 箱の制作 (パイン材) 2ヶ月前
- 猿の腰掛かな 2ヶ月前
- 楢薪を製材して荒加工 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます