大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

重弘鑿の柄付け

2018-09-26 10:15:54 | Weblog
先日町田天満宮骨董市で買った 4本の鑿の最後の一本の柄を付け直した。 今回は鉋台の廃棄品を使った。 鉋台を割いて22ミリの角材を作った。 何時もは丸くしてから穴明けするが 真中に明け難いし真直ぐあけられないので 角材の内に開ける事にした。 この方が万力で挟み易い。 ボール盤に置いて垂直を確認して穴明けした。 その穴を仮埋めしてセンターを出してからコンパスで丸を描いてから 丸く削る。 その場合仮に棒の木口のセンターに開いて無くても 穴のセンターに併せて削れば問題無い。 約21ミリ径の丸棒を削りだした。 それで仕込んだのがこの鑿です。 削って見ると棒には節の様な物が有った。 まあ影響は無いだろう。 今回も桂が無い。 元々桂が付いて無かったのだ。 今探しているが無い。 内径20ミリから21ミリ程度の物が有れば良い。 骨董市で探す事になるだろうか。 これで4本すべての鑿の柄付けは終わった。 色々やり方を工夫している。 もう少し精度良く仕込める様になりたい物だ。 もう少し練習が必要。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銑を買った | トップ | インターシティーのチケット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事