我が家の隣の隣の家が、Wさん。
奥さんが5年前に亡くなられ、子どもがいないので・・・
かなり孤独感を感じたらしく、このたび郷里の新潟に帰ることになった。
今日は、Wさん(68歳)のお別れ会。
隣の街に引っ越しした89歳のおばあちゃんが、ちらし寿司をお重で持参し、
皆がそれぞれに、いろいろなものを持ち寄った。
参加者は、6名。
私は、田舎から送られてきた「すだち」と「さつまいも」。
それに、個人的に、Wさんには、オリジナルの(私がブレンドした)アロマを
プレゼントした。
「すだち」も、アロマも、柑橘系のさわやかな香りのものである。
Wさんは、「あっ」という間に決断して、現地(新潟)にマンションを購入。
気を遣うが、近くに兄弟がいるので、安心だ・・・ということらしい。
将来は、兄弟の家族:皆に迷惑をかけないよう、購入したマンションを売って、
「介護ホームに、一人で入るつもりだ」と、Wさんは静かに語った。
我が家の右隣も、ひとりぐらしの高齢者。
話題は、老後の生活と、健康と、未来に向けた注意事項ばかりだ。
一人で「生き抜いていく」というのは、“なかなか厳しいものだ”と
(高齢者の立場の心情を受け、詳しく聴いて)本当に、切実に感じた。
私には、人事ではない現実がある・・・。
私が一番若いパーティは、久しぶりだ。
Wさんには、これからも、元気で居てほしいものである。
奥さんが5年前に亡くなられ、子どもがいないので・・・
かなり孤独感を感じたらしく、このたび郷里の新潟に帰ることになった。
今日は、Wさん(68歳)のお別れ会。
隣の街に引っ越しした89歳のおばあちゃんが、ちらし寿司をお重で持参し、
皆がそれぞれに、いろいろなものを持ち寄った。
参加者は、6名。
私は、田舎から送られてきた「すだち」と「さつまいも」。
それに、個人的に、Wさんには、オリジナルの(私がブレンドした)アロマを
プレゼントした。
「すだち」も、アロマも、柑橘系のさわやかな香りのものである。
Wさんは、「あっ」という間に決断して、現地(新潟)にマンションを購入。
気を遣うが、近くに兄弟がいるので、安心だ・・・ということらしい。
将来は、兄弟の家族:皆に迷惑をかけないよう、購入したマンションを売って、
「介護ホームに、一人で入るつもりだ」と、Wさんは静かに語った。
我が家の右隣も、ひとりぐらしの高齢者。
話題は、老後の生活と、健康と、未来に向けた注意事項ばかりだ。
一人で「生き抜いていく」というのは、“なかなか厳しいものだ”と
(高齢者の立場の心情を受け、詳しく聴いて)本当に、切実に感じた。
私には、人事ではない現実がある・・・。
私が一番若いパーティは、久しぶりだ。
Wさんには、これからも、元気で居てほしいものである。