中国・新疆ウイグルでM6.6の地震

※本日、中国・新疆ウイグルでM6.6の地震があったようです。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120630-00000022-nnn-int

『 中国国営・新華社などによると、日本時間6月30日午前6時過ぎ、中国北西部・新疆ウイグル自治区の中心都市・ウルムチから西へ約200キロ離れた山岳地帯を震源とする、マグニチュード6.6の地震があった。

中国中央テレビによると、この地震で少なくとも17人がケガ、うち1人が重傷だが、被害の詳しい情報は明らかになっていない。ウルムチでも、十数秒にわたり強い揺れを感じたという。』


この地震、ちょっと気になります。
2008年5月の地震を思い起こさせるからです。

あのときは、茨城県沖地震(M7.0)の4日後に、
中国・四川大地震(M8.0)が起きました。

2008年5月8日 茨城県沖地震(M7.0)
2008年5月12日 中国・四川大地震(M8.0)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トルコ国境近くにシリア軍集結

※「トルコ国境近くにシリア軍集結=部隊2500人、戦車も」という記事がありました。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000002-jij-int

『 AFP通信によると、シリアの反体制武装組織「自由シリア軍」幹部は29日、トルコ国境から15キロ余りのシリア領内に、約2500人のシリア軍部隊が集結していると語った。シリア外務省スポークスマンは「敵対的な意図はない」としている。

トルコ軍は28日、シリアによるトルコ戦闘機撃墜事件を受け、対シリア国境付近に対空砲を配備した。同幹部は、シリア軍部隊の増強はトルコに対抗した示威行為との見方を示す一方、シリア国内での反体制派に対する新たな軍事行動の準備の可能性もあると述べた。』


シリア情勢は、日に日に 緊迫の度を増しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊勢女初夢予言

※昨日も大規模なデモがあったようなので、改めて「伊勢女初夢予言」を紹介しておきます。↓
http://toniha.blog59.fc2.com/blog-entry-48.html

■「春」の予言
「春」と思う夢には地震など不吉なものはなかったと思います。政治の世界で何かがあるようで国会議事堂の近くで大きなデモがあったり、つかみ合いの喧嘩がはじまるようです。

■「夏」の予言
冬・春・夏・秋の四部形式でみた初夢のうち、本当に恐ろしいのは夏のような気がする。サーファーや海沿いの民家や道路、電車、ビルまでが津波に飲み込まれるような悪夢を初夢で見た。地域は関東地方で最大震度7。ニノマエ町というところ。TBSのSPECみていた関係か、地名ニノマエ?だったような感じ。

津波で流される電車は、横に濃い青い線が二つで真ん中が黄色かオレンジの太い線。その地域は海と山が近く、トンネルの多いような地域。

その他、地名としては「切り倒しが崩落」
「こまちが壊滅、駅前も無残な瓦礫の山」

夏だと思います。時刻は朝のような。電車が混んでいるので平日の朝でしょう。朝だからなのかもしれないですが、サーフィンや海水浴をしている人がまばらなようでした。天気のよい日のようでした。津波にのまれる、嫌な光景でした。津波が電車や都市部の高層ビルまで押し流したり、山にぶつかっていったり。震度7がニノマエマチで、一帯が震度6強。伊勢市も震度6強といったアナウンスが流れた感じでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シリア政権側テレビ局襲撃、7人射殺

※「シリア政権側テレビ局襲撃、7人射殺」というニュースがありました。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120628-00000026-jnn-int

※本当に、「チベット遠隔透視僧の予言」が、現実味を帯びてきました。
『 今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。

2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。

そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅から救う未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。』


「2010年前後の世界情勢における決定的な何か」は、2010年末から始まった「アラブの春」が当てはまりますし、
「政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない」の部分も当たっています。

※ちなみに、この予言は2004年のものです。↓
http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6/25から7日間以内に関東地方で震度6~7規模の地震

『 北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長「6/25から7日間以内に関東地方でM7以上、震度6~7規模の地震が起こる」』という情報が、少し話題になっているようです。↓
http://jishin.b5note.com/xn-0kqv4szr2a29z/7338/

的中実績は「微妙」みたいですが、、、
私は、一応、「7月中旬」というのを考えています。

1989年7月13日 伊豆・伊東沖の海底火山噴火
1993年7月12日 北海道南西沖地震(M7.8)
2011年7月10日 三陸沖地震(M7.3)


それと、やはり、このところ明らかに地震が少ないですね。

※大正・関東大震災(M7.9)の前兆現象:
『 関東及びその周辺の地震活動は、この地震が迫るにつれて沈静化し,特に7月下旬から8月中旬にかけての 1ヶ月間、東京では有感皆無で文字通り静穏そのものであった。そして 8月下旬に入り、20日、24日、25日に東京で、それぞれ有感 1回ずつ観測した。』

http://119110.seesaa.net/article/103273073.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野田総理について

私は、「どうして、野田総理が消費税増税などの政策推進に、あれほど熱心なのか」理解できませんでした。

※しかし、昨日の首相会見の動画を見ていて分かりました。


彼は、本気で日本のためになると信じきっているのです。
大げさに言えば、彼は、日本の「救世主」のつもりなのです。

したがって、彼を説得することは、もう不可能です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ロンドン・オリンピックまで、あと一ヶ月

※ロンドン・オリンピック開幕まで、あと一ヶ月になりました。
そのことで、前から思っていたのですが、
このオリンピックは無事に終わるのでしょうか?

そもそも、このロンドン・オリンピック開催が決まった翌日、「ロンドン地下鉄テロ」が発生しました。
(ただし、イギリスでのサミットに合わせたと思われる。)

※しかもロンドン・オリンピックは、歴史的にみても戦争と縁が深いです。
1908年 ロンドン・オリンピック
1914年 第一次世界大戦勃発
1918年 第一次世界大戦終戦

1939年 第二次世界大戦勃発
1944年 ロンドン・オリンピック(中止)
1945年 第二次世界大戦終戦
1948年 ロンドン・オリンピック


思えば、2008年の、北京オリンピック開会式の前日、
グルジア軍による、南オセチアへの侵攻がありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

消費税増税法案の採決

本日の、消費税増税法案に反対した民主党議員は57人でした。

私は、この結果に満足しています。
そして、スッキリしました。

※ただ、(朝の記事で書いたとおり、)
これからは、おそらく「地震の山場」をまたぐ事になるので、
政局そのものには、あまり興味がありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は採決の日・・・

今日は、消費税増税法案の採決の日です。
楽しみにしています。
とは言っても、今、私の一番の関心事は地震です。

これから始まるであろう、「3番目の地震の山場」で何が起きるのか注目しています。
※2011年3月11日 東日本大震災(M9.0)
2011年(6月下旬~8月中旬)・・・「最初の地震の山場」
2012年(11月下旬~3月中旬)・・・「2番目の地震の山場」
2012年(7月~10月) ・・・ 「3番目の地震の山場」
2013年(秋~冬) ・・・ 「4番目の地震の山場」


なお、「4番目の地震の山場」で震災級が起きた例はなく、
そういう意味で、これから始まる地震が、当面、最後の地震と考えています。

※参考:『過去の地震』↓
http://blog.goo.ne.jp/ryuji58517/e/caef354984f115d8365ad51b8165b9a0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

このところ静かな気がする

このところ、地震に関して静かな気がします。
(“たまたま”かもしれませんが、)

※さて、大正・関東大震災(M7.9)の前兆として、次のことが報告されています。↓
http://119110.seesaa.net/article/103273073.html

『 関東及びその周辺の地震活動は、この地震が迫るにつれて沈静化し,特に7月下旬から8月中旬にかけての 1ヶ月間、東京では有感皆無で文字通り静穏そのものであった。そして 8月下旬に入り、20日、24日、25日に東京で、それぞれ有感 1回ずつ観測した。』

このところ、関東は、あまり揺れていない気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ