スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

荏原神社(東京都品川区)

2012-09-27 23:00:00 | まち歩き

荏原神社(えばらじんじゃ)は、 東京都品川区北品川にある神社である。旧社格は元准勅祭社。郷社。旧称を天王社、貴布彌大明神という。荏原神社は「南の天王」と呼ばれる [1] 。また東海七福神の中の1社とし て恵比須を祀る。

祭神

以下の5柱の神を祀る。

右座 豊受姫之神 右座 天照皇大神 右座 須佐男之尊 中央 高龗神 左座 手力雄之尊

和銅2年(709年)9月9日、 大和国丹生川上神社より 高龗神(水神)の勧請を受けて南品川に創建したのに 始まる。

長元2年(1029年)に伊勢神宮より豊受大神・天照大 神を勧請。

宝治元年(1274年)に京都祇園社(八坂神社)より牛 頭天王を勧請。

康平5年(1062年)、源頼義・義家は奥州安倍氏征伐 に際し当社と大國魂神社に参蘢し、品川の海中で身を 浄める(※このことより、現在でも大國魂神社の神職 は例祭のくらやみ祭に際し当社に参詣して禊を行 う)。

以降、源氏、上杉氏、徳川氏など多くの武家の信仰を 受け、品川の総鎮守として崇敬さる。後に現在地に遷 座。旧鎮座地には今も水神の貴布彌神社(きふねじん じゃ)があるように、もとは「品川貴船社」と称す。

明治元年(1868年)勅祭社に准ぜられた(准勅祭社と いう)が、同3年改めて郷社に列した。

明治8年、品川貴船社の名を改めて、 荏原郡の名をつ けて「荏原神社」に改称。

荏原神社は初めて訪れました。

Dscf2644_360x270

鎮守橋

歩いてきた方角からだと遠回りになりますが鎮守橋を渡ってから境内へ行くことにしました。

Dscf2647_360x270_2

なんとなく川の流れが昔と変わったから橋の位置が神社の位置が鎮守橋真正面にならなかったのかな?と感じました。

Dscf2649_360x270_2

鳥居

あれ?どなたかいらっしゃる~。

Dscf2650_360x270

恵比寿さまじゃないですか。

Dscf2651_360x270
手水舎

Dscf2653_360x270_6

拝殿

Dscf2659_360x270

狛犬

Dscf2656_270x360_135x180_2 Dscf2655_270x360_135x180

彫刻も立派です。

Dscf2664_360x270
舞台周辺で工事が行われていて近寄れませんでした。

Dscf2662_360x270_5


最新の画像もっと見る

コメントを投稿