スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

JR西荻窪駅から善福寺川源流を目指すの巻

2014-11-02 22:00:25 | 湧水

東京の川といえば多摩川、隅田川、荒川、江戸川、神田川などなどありますが善福寺川の名知ったのはもっとも後のほうです。

そこで今日は散策コースを急遽、変更して、先日、取り上げた善福寺川がどこから流れているかを確認する散策となりました。

まずはJR荻窪駅から北へ少し歩くと善福寺川へ辿り着きます。あとは川沿いに上流を目指すだけです。

原寺分橋から下流を眺めます。するとこの画像では中央やや左に湧水地点がありました。

ズームで撮影。小さな穴ですが水がこんこんと湧いていました。

更に上流を目指すと善福寺公園下の池に辿り着きます。

善福寺公園には上と下の池、2つあるんですね。この下の池から善福寺川は流れ出しています。

けっこう広いお池ですね。アシですかね~たくさん生えています。

サギがいますね。カメラを持った方を何人か見ましたからこちらは野鳥も観察できるのでしょう。

下の池にも湧水地がありました。

善福寺公園を抜け上の池へ向かいます。

こちらはアシなど植物はあまり生えていないようです。貸しボートがありました。

大正時代にこの辺りの井萩村の村長をしていた内田秀五郎さんの銅像だそうです。

市杵嶋神社(弁財天)

離れ小島にあります。江戸時代からあるそうです。

そしてこちらが善福寺川源流「遅野井湧水の碑」

遅野井の由来

源頼朝が関係しているんですね~。

上の池 木によっては少し紅葉し出していました。

この地は初めて来ましたが池が二つあることを除いては井之頭公園から流れ出す神田川と似ていると思いました。

源流に到達したので散策を終了することにしました。さて、どうしようかな~?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿