ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

青唐辛子の酢漬け

2014年08月30日 | 日々つれづれなるままに
朝晩は薄ら寒いほどの東京。
来週からまた残暑が舞い戻ってくるらしいですが、とりあえず涼しくて
ここ数日はエアコン無しで眠れる素晴らしさ。
いつもだったら、このくらい涼しければオーシンツクツク!の声が
聞こえてくるものですが、まだミンミン蝉とカナカナ蝉の声だけ。
ちょっと不思議な感じ…。

さて、青唐辛子のこと。
辛いものは結構好きなのですが、巷の辛さ「○倍!」とかの節操の無い辛さは
下品で苦手です。一度、比較的辛めのものを食べさせてもらったことが
ありますが、ちっとも美味しくなかった。
袋入りのスナック菓子でも、時々見かけますがなんなんでしょうね?
きちんと美味しく食べられるものを、あんな風に調理するなんて…

あ、思わず脱線してしまいました。
青唐辛子のこと。

生の青唐辛子は季節もの。
夏から初秋まで出回る間に大慌てでセビーチェをつくったりますが
毎日食べるわけでもなく、1パック買うと余らせてしまいます。
たいてい1~2本使った後は「しょうゆ漬け」か「味噌漬け」に。

私の父は大の辛いもの好きだったので、これをとても喜んでくれるので
毎年、青唐辛子を見かけると「しょうゆ漬け」を仕込んだものです。


これは撮影で使った青唐辛子の残りもの。
気付けばいつの間にやら美しいオレンジに染まってきていました。


今年は、お醤油ではなく米酢に漬けましょうか。
塩も何も加えず、青唐辛子とお酢だけ。
あっさりさっぱり心地よい辛み酢になります。
私の好きなレシピは、こってり脂ののった魚を塩と日本酒で蒸して
この唐辛子酢をふっていただくもの。
とっても爽やかな丸みになって美味しいのです。
__________
レシピ本の撮影も、残すところ1日となりました。
プロフ撮影もあるので、どうやってそれまでにシェイプしようか…
なんて悩む余裕も出て参りました!
いえ、全然無理だとわかっちゃいるんですけれどね。単なる女心。

そんなこんなで
★RUNE ショールーム営業時間のこと
先日から何度かお伝えしておりますが、8~9月中頃までお休みをいただいております。
ご入用のものがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!お待ちしております。
メール r?ina@rune-witch.com
電話 0?3-3?901-72?30
(迷惑防止のため?を入れています。)


クリックおねがいいたします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。