goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

牧のうどん

2013-04-06 | グルメ
    


   今朝、テレビ番組で全国のうどんの特集をやっていた
   讃岐うどんは今東京でもブームかな
   渋谷区のコシのあるうどんがおいしそうだった
   それとは別に福岡の牧のうどんを紹介していた
   こちらは、コシがなくふかふかだが美味しい
   ダシも美味しい


    


   よく、会社の独身寮にいるとき仲間と車で出かけた
   広い店が多く小上がりになっていて家族みんなで食べにくる
   福岡らしく、子供やじいちゃん、ばあちゃんも一緒に食べていた
   うどんも美味しいが、私はかしわ飯が大好きだった
   小さなおちゃわんに盛りつけられ味がしっかりしていた

   調べてみると、福岡と佐賀県にしかない
   東京の郊外や都心でもうけそうな気がするが
   やわらかいうどんもおいしいです
   東京のひとはこだわりすぎる気がする


                 

そばのとりおき?

2013-03-17 | グルメ
           

   今日と明日、信州の美ヶ原の王が頭に行ってくる
   友人とは松本駅前で待ち合わせ

   ところが、先日彼がいつものお気に入りのそば屋に行ったらなんと「そばが売り切れ」だった
   せっかく神戸から来たのに残念だった

   そこで、今回われわれの到着時間にそばを取り置きしてもらうことにした
   手打ちで美味しいので人気が出てしまった

   こちらは東京から
   彼は関西から

   でも取り置きしてもらうなんて、生まれて初めてだ

   水、空気、土地
   そこから生まれるソバ、野菜
   土地のものはそこで食べるのが一番
   それを一番感じるのはこういう時
   そこから元気をいただこうと思う

   1年12カ月のうち1カ月くらいは信州で暮らしたいと思うこのごろだ
   早くそういう歳になってみたい


                   

大戸屋-2

2013-03-04 | グルメ
            

   かつては、ガテン系の人たちやサラリーマンが贔屓にしていた定食屋は、
   現在ヘルシーな和食を好む女性や年配のご夫婦に愛されている

   名前は「大戸屋」
   ご存知の駅近のきれいな店だ

                   

   もともと、発祥地は池袋駅前で、男臭さが人気の大衆食堂だった
   大戸屋は、山梨県で旅籠を営む三森家の屋号
   今の社長さんも三森さんだ

   現在は全世界340店舗内国内270店舗
   10年前に比べて約3倍に店舗を広げた
   客層の半分は女性で、家庭料理やヘルシーな料理が人気

                   

   昨日マッサージに出かけ、ランチはゆっくり食べたいので地元の大戸屋に行った
   そうしたら、行列ができていて13時20分ころにも係わらず7~8人待っていた
   一人がけのカウンターは空いているようだったが諦めて他の店に行った

   ゆっくり食べられることと、コーヒーやデザートも食べられるので安心
   駅の近くなので独身女性も安心して食べられるのがよい
   清潔感がありランチミーテイングにもよい
   いずれにしろ今の時代、女性のことを大切に考えないと繁盛しないのは間違えない


                   

祇園 川上

2013-02-27 | グルメ
     

     大好きな作家の松井 今朝子さんのブログは毎日拝読している
     前半は料理のことが書いてあり、後半は時事問題などが多い

     数日前、松井さんは京都に行って祇園の有名店「川上」で食事をしている
     もともと松井さんが京都割烹料理店の娘だとは知っていたが相当のグルメだ
     私は行ったことはないが美味しそうな料理の店だと思う


     

     今回、彼女から情報を入手したのは
     3月6日から日本橋高島屋で「京都展」が開催されるとのこと
     その中で、なんと川上がお弁当を提供してくれるという
     値段はわからないが、相当上品で美味しいかと思う
     3000円でも食べてみたいと思う
     でも一日何食作るかわからないから早めに行かないと無理だろうな
     こういう時は平日に休めるひとがうらやましい


                    

チャーハン

2013-02-26 | グルメ
            

     美味しいチャーハンを食べる夢を見た
     具には、ハム、カマボコ、タマゴ、ネギが入っていればいいが
     カレー風味やジャコ入りやら何をいれても美味しいと思う

     ただし、基本は固めのご飯でパラパラとしたチャーハンが好き
     スープはコンソメでも和風でもかまわない

     私の場合はネギが好きなので、ネギが少し焦げて香ばしいくらいが好きだ
     日本人でチャーハンが嫌いなひとはあまり聞いたことがない
     子供でも、年配のひとでも食べられるから

                    

     大学生のころ大きな中華料理店で皿洗いのアルバイトをしていた
     もちろんシェフは半分が中国人だった
     メインの料理人が4人いた
     日本人ふたりと中国人がふたり
     賄いにチャーハンを作ってくれることがあった
     驚いたことに4人が作るチャーハンは皆、味も色も違っていた
     中でも中国人のチーフの作るチャーハンは絶品だった
 
     ふっくらとしたライスに具が良く混ざりあっていたし、とにかく塩加減が上品だった
     さすがチーフだと思っていた

     その時から、たかがチャーハン、されどチャーハンだと思うようになった