オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

栗仕事楽しむ♪

2013-10-11 09:09:31 | Weblog
梅田の阪神でパートで開催中の、
うまいもん大会、
チキンナカタのブースは大賑わいのようです。

めぐままさん、
ついに店長さんとご対面。

店長さんからコメントもいただいています。
ありがとう!

日頃は、
顔の見えないオンラインショップですが、
和歌山県御坊市にあるチキンナカタ、
イベントに出店して、
こうして、
お馴染みの顧客と会える。
いいでしょう?

さて、次は誰が登場するでしょうか?
大阪に住んでいる、
まこりんのお仲間、
店長さん、お楽しみにね!

さて、
今日は美浜行き、
お昼ごはんを作って持って行きます。

新米で栗ご飯。

丹波の栗を弟から送ってもらい、
朝から茹でて、鬼皮、渋皮を剥きます。

これが、まーー!
手間かかりますが、それも楽しい秋仕事。
栗の採れる時期だけの楽しみ。

昨夜は、
栗の茶巾絞り用に、
茹でて剥いてザラメで煮ておきました。

創作人形展のチラシも出来て、
美浜町のお仲間に配布をお願いしているので、
ご挨拶に美和子さんと一緒に行きます。

浜の流木も集めないといけないし、
大道具小道具の準備やら、
することだらけですが、
楽しい日々です。



はみ出してますよ~。。。。

2013-10-10 07:50:28 | Weblog
台風は消えてしまって、
また晴天の日々、
収穫の秋ですねぇ。

とはいえ、
プチ菜園のこれからは、
ブロッコリーと青トマトくらい。

西日しか当たらないのにね。
スゴイ繁茂してるでしょう?

トマトは、
グレーチング部分を覆うほど、
はみ出し過ぎーーだったので、
ヨイショッと、
プチ菜園に戻しましたよ。
それでもまだ・・・・・

道路と言っても、
実は水路の暗渠部分なの。
(年中水が流れています。)
通行の妨げにはならず、
車の通行も少ないし、誰も文句言わない。

ここでは宿根ブロッコリー?
手前は5年もの、
奥は4年もの。
もうすぐ収穫できそうです。

プチ菜園の青トマトは、
数えてみたら、
大小30個以上。

まだ花が咲いてちっちゃいのが生ってる。

トマトは赤くはならないと思うので、
青トマトレシピね。

ブログのお仲間は、
こういうのの活用がお得意なので、
教えてもらいましょう。


安来のまりちゃんとこの、
新米が届き、食べています。

もう、おかずなど要らないくらい、
お米の味を噛み締め、
幸せ感に浸っております。

いくら、
TPPで関税撤廃、今後外国産の安いお米が流通しようが、
日本のお米の何分の一の価格であろうが、

この日本の田んぼでしか作れないお米、
気候と、いい水と微生物の力を借りた土壌に、
愛情注いで、
EMたっぷり使った自然農法のお米は、
そんな外国産と比較対照にもならない。

自分の食べ物、
安心安全おいしい食材は、
自分で確保できていればいいということ。

そう、
安全安心のおいしいお米や野菜を作ればいいだけ。
農家が作るのではなく、
食べる側が作る時代が来るのだと思う。

まだ、水面下ですが、
着々とオーガニックプロジェクトは進んでいます。






使えるものは使えるところに・ポケバイ

2013-10-09 18:40:57 | Weblog
最初にお知らせ~♪
まこりんの大好きなチキンナカタ、

只今、大阪梅田の
阪神デパートの催事場で、
今日から15日まで、
うまいもん市に出店中

楽天ネットショップで人気を博し、
食イベントにお声がかかって、

中田店長さんやスタッフが、
和歌山御坊市から大阪へ。

チキンナカタのおいしいお惣菜を販売します。

めぐままさんは、
明日行くって!!!
店長さんによろしく伝えてねーー!

ヨーコさん、たけぴょん、
ぜひ、
阪神デパのうまいもん市、ぜひどうぞ!


画像のポケバイ、
島根のライディングパークで、
スタッフのおもちゃとして復帰。

ずっと倉庫で眠っていたのですが、
先日、
軽バンで三木ホースランドパークへ。
ポケバイは馬運車に積み替えられ、
お馬さんと一緒に島根へ。

やれやれ・・・ホッ。。。。

もう、2年以上前、
大阪にいる長男が、
気まぐれで買って、
使わなくなったり要らないものを、
運んできた中にあったポケットバイク。
ここでは使い道ないもん。

何ヶ月か前のこと、
娘が欲しいというので、
大きなダンボール箱と格闘しながら梱包して、
クロネコヤマトの営業所に持って行ったら、

ちゃらり~ん、
送れませーーーん。
取り扱い不可品目とのことでした。

何でも送れると思ってたけど、
ポケバイとはいえ、
ガソリン(混合)入れて走るんだもん、
危険物になるとか。
がっかり。

また倉庫にカムバック。

そして、チャンスがやってきました!

障害者馬術大会で娘が三木市に来るので、
持って帰れるか聞いてみたら、
ふたつ返事。

やっとお引渡し。。。。ホッ!

馬に乗る人もバイクや自転車に乗る人も、
ライダーって言うそうです。

ポケバイに乗ってもやっぱりライダー?









まだまだトマト!いつまでトマト?

2013-10-08 09:21:43 | Weblog
プチ菜園は、建物の西側、
朝日は当たらず、
今頃は午後の西日のみ。

それでも、
野菜は育ちます。
EM生ゴミボカシ、活性液、
ふんだんに使います。

こぼれ種の、
ナンキンもトウガンもトマトも、
良く生ってくれました。

なんで、
ミニトマトのこぼれ種から育って、
大きなトマトが生ったのか?
今も謎ですが、
種の不思議。。。。

たくさん収穫しても、
枝は伸び放題、
もう繁りまくりで、
今も20個以上生って、
まだ花が咲き実を付けています。

赤くなるかどうか?
ならなくても食べ方がある。

霜の降りそうな時期まで待ちましょうか?
それとも、
さっさと青トマト保存食作りましょうか?

美浜なびあすでの、
「大人のための創作人形展」
10月30日、31日開催。
今週末から、
美浜通い。

演出小道具の準備はまつぼっくりで工房で。

美浜や敦賀、小浜、三方町に、
チラシの配布、ご挨拶、説明にも行かなくっちゃ!



天高く馬肥ゆる秋

2013-10-07 09:45:12 | Weblog
このところ、
お馬さんの話ばっかりですが、

チキンナカタの店長さんもお馬さん好き。
競走馬の馬主さんでもあります。
(シェア馬主だそうです。)
北海道の大林ファーム(競走馬育成)と仲良しで、
お馬さんが育つプロセスも楽しんでおられます。

競馬も馬券を買って当たるの外れるの、
走ってなんぼのことだけではありません。
ギャンブルとして片付けられない見えないドラマ、
感動物語がいっぱいあります。
お世話だって大変なのですよ。
その日の体調もハラハラドキドキ。

お馬さんがもっと身近にいても良いように思いませんか?
あ、ペットで買えるミニチュアホースもいますよ。

kotoriちゃんとこやめぐままさんとこにいる、
ゴールデンやラブラドールなどと変らないサイズで、
おとなしいの。

画像は、
障害者馬術大会、ジムカーナで優勝した、
らぶちゃんと本田選手。
昨日の練習風景の後でした。

出場するお馬さんも、
練習で張り切りすぎて、
競技で興奮状態、
回転するときコーンを倒したり、
突っ走ってコースアウトしたりと、
時の運もあります。

秋の表現、
実りの秋とか、食欲の秋とかは、
良く言われるけど、

一昔前の表現ですが、

「天高く馬肥ゆる秋」

お馬さんも秋晴れは気持ちいいでしょうし、
食べ物も豊富。
寒い冬に供えて、
たっぷりと栄養を蓄えていたのでしょう。

昔はどこでも馬がいたようで、
田舎の田園風景に、
お米の俵を積んだ農耕馬とお百姓さんの姿、
河合玉堂画伯の日本画に出てくるような。。。

時代劇では、
白馬に乗って
暴れん坊将軍参上。

今でもTVや映画に馬は出てきますが、
あの馬は、
たいていおとなしいクオーターホース。
ウエスタン乗馬クラブが協力しています。

三木での競技を終えたお馬さんとスタッフは、
それぞれのフィールドに帰り、
今日は移動や競技の疲れを癒していることでしょう。

秋、
ぜひ乗馬クラブへ足を運んでください。
お馬さんが、スタッフが
癒してくれますよ。




人馬一体のドラマの日

2013-10-06 08:46:07 | Weblog
本当に障害を持たれてるのかしら?
と思うほど、
参加選手は堂々と馬術競技をされていました。

昨日の、
三木ホースランドパーク開催された、
全国障害者馬術大会

感動しましたよーー!
全国から選手スタッフお馬さんが来ています。

馬房棟の前には、
馬運車もズラリ。

大分ナンバーは、
お馴染みのエルランチョグランデ。

「おー!
富士山ナンバーってあるんや。」
「世界遺産やからかなぁ?」
静岡からも参加ですね。

島根ナンバーは、
ブルーの手造り馬運車、
かなぎウエスタンライディングパーク。
若馬のらぶちゃん、ビアンちゃんが、
乗ってきました。

これまでは、
ウエスタン競技観戦は多々あったけど、
障害者馬術競技を見るのは初めて。

ウエスタンもブリティッシュも、
お馬さんは、
クーターホースもサラブレッドも、
木曽馬もポニーもミニチュアホースも。
馬だらけですよー。

画像は、
島根県のかなぎウエスタンライディングパークの、
5歳馬らぶちゃんと選手の本田くん、
インストラクター(娘)のアドバイスを受けて、
最終の練習風景です。

この後、
インドアアリーナでのジムカーナ競技で、
人馬一体、落ち着いて臨んで、
お、お、おーー!
本田選手ノーミスのようです。

競技が終わり、
家路に着いた頃、

サプライズメールが!!!

なんと、
本田くん、優勝ですって!
おめでとう!!!!!

らぶちゃん、
初出場で優勝すばらしい!!!
良かったね!

それに、
障害者馬術大会、
来年は島根県で開催ですって。
応援に行こう!!





夕焼け小焼けで日が暮れて♪

2013-10-05 07:56:52 | Weblog
夜が明けるのは遅くなり、
日が暮れるのが早くなりました。

秋が深まると紅葉が楽しめますね。

もう北海道は紅葉が始まってるかも?

札幌のみっちゃーん、
元気にしていますか?

去年EMの大会で札幌に行ったとき、
美しい紅葉を見ることができました。

農産物の宝庫、北海道。
収穫の秋、
新篠津村や北村、
ジャガイモもタマネギも大豆も、
豊作だったでしょうか?

ほっくほくのおいしいジャガイモや、
火を通せば甘い甘いタマネギ、
たまりませんねぇ~。

しかもEMオーガニック、
生産者から直接購入なので、
そりゃあ、もう・・・
贅沢でしょう?

そろそろ、
注文しなくっちゃ!

今日は、
兵庫県三木市へひとっ走り。
全国障害者馬術大会が行われています。

娘もお馬さんと一緒に、
島根から来ていますので、
会いに行ってきます。

島根に移って1年で、
暴れ馬を障害者の方が乗れるほどに、
そして競技に出場するまでに、
調教する娘のスゴ技。

なく子も黙る、お馬さんも黙る?
人馬一体、
信頼関係のウエスタン乗馬、
がんばる娘を誇りに思う母です。





実りの秋を楽しむ

2013-10-04 08:56:01 | Weblog
お天気続き、
松茸や栗が採れる頃だけど、
今年はまだ食べていません。

どこからもお裾分けなし!(当たり前じゃーー!)

今時、松茸は輸入物ばかりやし、
スーパーのは高くて鮮度もイマイチ。
買う気せんわ。

丹波の松茸なら、
1本が万とするものね。(手も足も出ない。)

松茸って、
山ほど採ってあちこちお裾分けしたのは、
昔々のこと。
忘れましょう・・・・・

せめて栗は、
弟に頼んで送ってもらうことにして。
そうそう、
今月下旬には丹波の黒豆の枝豆が採れる!
去年もたーくさん食べました。

でも、これも高級品。
黒豆、山芋(自然薯)高いわーー。
丹波ブランド恐るべし。

さて、
ナンキンに続いて、
プチ菜園のナガイモも収穫。
長いもというより、短イモ。

これも、
何年か前に、
ナガイモのきれっぱしを植えたら、
毎年むかごがこぼれて、
親指ほどのミニ長いもや、
短イモが採れます。

親指サイズは天ぷらにします。
ホクホクおいしいです。

今日のお昼は、
とろろ蕎麦にしましょう。

まだ秋晴れが続いています。
お天気がいいのは11月初旬まで。
今年は台風18号の後ずっと晴天、儲けモノ。
空気が澄んでいて、
朝夕寒いくらい。

ずっとこんな気候だったらいいなぁ~。。。

あ、画像は、
東之湖作、オーダーメイドのいちま人形。
近江上布のお着物を着て可愛いでしょう?
これ、
美和子さんのです。

帯を垂らし、季節の花を添えてみました。

お手入れのコツ・お肌もお庭も

2013-10-03 09:22:33 | Weblog
日常的に質素な食生活、
EM尽くしの食材と、
季節に取れる野菜のばっかり食。
おかげで健やかな毎日ですが、

たまーーに、
頑張ったご褒美に、
ちょっと遠出でおいしいものをいただく。

ゴージャス旅行やグルメは、
TVの番組、目で楽しむだけで十分。

肌のお手入れなんかも、
何にもしないに近いです。
今はクリームひとつ。

化粧水→乳液→美容液→クリーム、
それにパックやマッサージ、
以前はやってたこともあるけど・・・・

結局、
乳液が切れた、
使わないでもどうってことなかった。
化粧水切れた、
使わないでいてもどうってこと無かった。

クリーム切れたとき、
無塩バターやオリーブオイル、
生クリームとか塗ってた。

今は、
サンプルのクリームをごっそりいただいたので、
それだけ。

肌は、
ちゃんと食べてちゃんと寝たら、
回復するんです。

画像は、
美和子さんとこの、
ドウダンツツジの老木、
尼崎のお家から移植されたものです。

この地での10年間、
たまに剪定してもらうくらいで、
これと言って、
お手入れはされていなかったそうです。

8月初旬、
根元まわりにびっしりと、
タマリュウが植わっていたのを除去し、
たっぷりと、活性液を撒き、
EMセラミックパウダー溶いて塗布。

暑い夏を越して、
来年にしっかりと芽吹いてもらうために、
先日、株元に再塗布しました。

果樹園の老木なども、
EMセラミックスパウダーを塗布して樹勢回復。
EM栽培では良く知られていますが、
お庭の樹木もこうしてお手入れすることで、
元気回復します。

定期的にEM活性液を散布し、
秋の終わりに、
EM処理した完熟堆肥などを、
株元にたっぷり置くことで、
冬の寒さや積雪の予防対策。

お庭の手入れ、
造園屋さんや庭師さんに頼まなくても、
これくらいのお手入れは、
おうちでできるでしょう?

費用も少ししかかからず安全安心。

あ、
こういうお手入れは、
まず造園屋さん庭師はやっていません。
EMの存在すら知らないでしょう。

お肌も庭木もシンプルお手入れで。






親子の関係・ナンキン編

2013-10-02 07:44:57 | Weblog
辛い唐辛子の鬼あきたが不作で、
かぼず胡椒が作れないとこぼしたら、
はるのさんとこから、
お裾分けが届きました。

荷物がずしりと重いので、
えーーー?
鬼あきたがぎっしり?
と思いきや、

重量物のナンキンと
瓶入りお手製のジャムが入っていました。

期待してた鬼あきたは少量。

それでも、
かぼす胡椒作りに、プチ菜園のと足せば、
何とか一瓶はできる。

台風の後雨降らずで、
思ったほどの収穫にならなかったようです。
はるのさん、
貴重な鬼あきたを分けてくださってありがとう!!!

それでも、
もっと欲しいなぁ青唐辛子。
やっぱり、大分有機かぼす農園に頼もうかな?
1キロくらいあれば、
たっぷりとかぼす胡椒が作れるし、
娘のところにも遅れるし、
お仲間にお裾分けできる。
かぼすと一緒に送ってもらいましょう。

画像の、
色白ナンキンは、
高松のはるのさんとこので、
他の二つは、プチ菜園の。
日焼けしとるしカタチもブサイクやわ。

元はつるくびなんきん。
それが先祖返りで、
くびなしずんぐりむっくりなんきんとなり、

その、子なんきんから育った孫ナンキンが親となって、
去年はるのさんとこに送って、
今年育ったナンキン。
ちょっとややこしいけど・・・

高松で育つと、
色白美人ナンキンになるではないか!!!

とすれば、
来年この種でどんなナンキンになるのやろう?

ミステリーやわ・・・・・

この種を、あっちこっちにお裾分けして、
へんてこなんきんコンテストしようかしら?

それにしても、
ブログネタになるナンキンでござるよ。