オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

暑さもなんのその?

2013-08-12 07:23:42 | Weblog
このところ、
毎日体力作業、
それでもバテることもなく、

朝はおにぎりと梅干し。
これがパワーの元とは!!!

夏場の作業もなんのその♪♪

やっぱり、
昔取った杵柄でしょうかね。

バブル時期には、
博覧会ブームで、
特殊園芸、造園の現場に立っていましたが、
真夏の真夜中の管理作業もやってきたし、

博覧会が9月オープンだと、
8月が工事、
そりゃあヘトヘトでしたよ。

それに比べたら・・・・

今日はマキの剪定。
頭でっかちになっているので、
カタチよくカットするのが腕の見せどころ。(エヘン!)

デッキもEM活性液で洗います。
カビは、
室内だけでなく庭やデッキ部分にも潜んでいます。
今のうちにカビをEMで追い出すと、
来年はカビが生えにくくなります。

100リットル以上の活性液を使います。

暑さで、
アタマは働かないので、
ブログも内容乏しくて、
すんませんねぇ。。。

画像は、
なんきんとブロッコリーの株に占拠されたプチ菜園。
今朝もなんきんの雌花が幾つも開花。
しっかり雄花の花粉をちょんちょん。


今日もがんばろ!




お盆近づく・今年の鬼あきたは?

2013-08-11 07:24:07 | Weblog
ようやく1本だけ、
あの辛い辛い唐辛子の鬼あきたが、
実をつけました。(ちっちゃーーー!)

繁茂しまくりのなんきんの葉の陰で、
ひっそりと・・・・

その下には、
なんきんも実をつけています。
(昨日、受粉しました。)

昨日も、
朝から庭の管理作業。
ドウダンツツジの古木が弱っていたので、
EM還元セラCを活性液で溶いて塗布。
元気になぁ~れ!

EM活性液も毎日撒いているので、
庭の空気が変ってきています。
枝や葉が生い茂って、
空気が淀んでいたのが風通し良くなったことと、
EM撒いて、
ジメジメしていた園路のカビも取れました。

作業していても爽やかです。

施主さんもお喜びです。

おやつタイムに、
冷たい麦茶、アイス、
美味しいゼリーも出していただいて、
これで暑さ吹っ飛び元気出ます。

作業はちょっと休憩と、
こまめに冷えた蘇生海塩ウオーター。

連日猛暑、
昨日、
堅田では気温39℃だったそうですよ。

さぁ、今日もがんばろーーー!!!!

作業は続くよ♪

2013-08-10 08:22:21 | Weblog
連日の暑さにもめげず、
汗だくの作業。

保冷ボックスに、
キンキンに冷やした蘇生海塩ウオーター持参で。
これがいちばん。

EMX-GOLDも入れたら最強なのは、
わかっているけど、

緊縮財政の折、
蘇生海塩にもEMX-GOLDは入ってるので、
ガマン。

庭木の剪定も捗っていますよ。
お盆までに仕上げようと、
息子も脚立で庭木職人風に頑張っとります。


さーー!今日も作業!!
今から頑張ってきます。



それぞれの夏事情

2013-08-09 07:45:00 | Weblog
ようやく、
トウガンの蔓が延び、
フフフ、
あかちゃんトウガン見つけた~♪

ブロッコリーの株とカボチャの繁茂で、
埋め尽くされたようなプチ菜園。

あの先祖返りなんきんの雌花を
次々発見。
雄花の花粉をチョンチョンと、
付けてあげると実になります。

まだまだ、
出番を待つ雌花。
幾つ収穫できるのか、おっ楽しみ~♪


高松のはるのさんからいただいた、
ダビデの星というオクラ、

種を蒔くのも遅かったけど、
今ぐんぐん成長、葉がデカイ!
そして、花が咲き、実もなった。

ずんぐりむっくりのオクラ、
初めて見ました。
本日1個収穫。
今夜食べてみます。

朝日の当たらないプチ菜園も、
夏はなんのその。

ちょっとのスペース、
こぼれ種優先、
それでも食卓を豊かにしてくれます。

今日も暑そう・・・・

高槻のじんちゃんも、
倉庫のおっ片付け~♪がんばってるのかな?

また、
あの渓流で石遊び(魚のわんどや流れづくり)したいものです。

ヨーコさんは仕事が忙しく、
お盆に帰って来れないけど、
少し涼しくなってから、
ゆっくり過ごしましょうね!

また早朝庭作業にも行きますからね。






















プチ菜園の異変?

2013-08-08 07:22:09 | Weblog
今年は、
あっけなく、
ヤブカンゾウの花が終わってしまいました。

今年は、
花序の本数は多かったのに、
蕾の数が少なかった。

7月末には、
殆ど咲き終わってしまい、
思ったほど、
蕾の収穫はなし。

なんや!
収量は去年と変らへんやん。
去年は本数少なくても、
たーーーくさん蕾をつけてたのに。

なんとか、
めぐままさん用に、蕾は冷凍保存。

今年は、
キュウリは、
早々青枯れ病にかかってアウト。

辛い辛い唐辛子の鬼あきたは、
なかなか成長せず、まだ花も咲いていない。

ところが、
どうしたことか、
あのつるくびなんきんから、
先祖返りした、
ずんぐりむっくりなんきんの種から、
今年はえらい勢いで、
ぐんぐん成長。

それが、
普通のカボチャのような???

いったい、どんなカタチになるのやら。。。。
種子の不思議。

画像は、
除去する前の紫陽花の植え込み。

こんもりと1m以上、
スロープや通路にもはみ出していました。

昨日のブログが除去したところ。

昨日の作業は、
玄関脇の紫陽花もカット。

玄関アプローチの石だたみは、
EM活性液を流して、
デッキブラシでゴシゴシと洗い、
スッキリ~♪

なんと言っても、
庭の管理作業にEMは欠かせません。
傷んだ樹木も土も、
定期的に活性液を撒くことで、
蘇ります。

モミジやサルスベリの、
枝抜きし(込み合った枝をカット)、
日照通風風を良くします。

日陰での作業と言っても動けば汗、
こまめに休憩、
冷やした蘇生海塩ウオーターで、

夏場の作業は、
無理せず、体力維持。
早めに切り上げる。

今日は、
午前の作業ですが、
蒸し暑くなりそう。。。。
もうひとがんばり!!!







何を植えましょうか?

2013-08-07 08:21:40 | Weblog
昨日も、
庭の管理作業。

炎天下の作業ではなく、
日陰になってるのだけど、

伸び放題の紫陽花を刈り、
株を掘り起こす。

力仕事は息子がやってくれるけど、
動けば汗が噴出します。

紫陽花の花の色が、
年々汚くなってきたし、
1メートル以上に伸びた
紫陽花の植え込みを、
なんとかしたいと施主からの依頼。

色が良くないのは、
土壌にもよるけど、
直射日光が当たることから。
元々
日陰、半日陰を好む植物です。

植えて10年近く経てば、
モンスター紫陽花となり、
場所は取るし、
ほかの樹木もかなり大きくなり、
庭はますます狭くなります。

こうなると、
庭が息苦しくなります。

庭好きで、
毎日手入れすることが楽しいなら、
話は別ですが、

家を建てると庭も要る、
と、なり、

一応希望は言うものの、
庭も樹木も素人なので、
造園屋さんのいいなり、

たいていは、
毎年、
剪定しないといけない樹木を植えるので、
年に2回ほどの手入れを頼み、
10万円ほど払う。

こういうケースが多いです。

5年ごとに、
樹木や低木を見直し、
植え替えるほうが、
庭はスッキリします。

ライフスタイルも変るし、
どこかで、
ステキな庭を見たら、
ちょっと気分変えてみたいなぁと、
思うこともあるでしょう?

しかし、
またお金が要る。
で、諦める。。。

死ぬまで、
刈り込み仕立てものの松や槙を、
植木屋に剪定を頼み続けねばならない。

樹木は生長するので、
刈り込んだとて、
庭はますます狭くなり、

通風、日照も妨げられ、
樹木の陰で家は暗くなる。

日陰の樹木や低木は
湿気を呼び土は劣化。
建物も傷むし、
家が陰気になってきます。

さてm
スッキリした植栽地に、
次は何を植えるか?

まだ、
イメージは授かっていません。

今日も午後作業がんばろう!















雨の伝言???

2013-08-06 09:16:10 | Weblog
昨日の午後も、
いい汗かきました。
ホント、
滝のように汗が流れます。
え!こんなに汗って出るんやーーー!!!!

依頼のあった庭の管理作業、
蒸し暑いのなんの。

早めに作業片付いたので、
帰ってシャワーした後、
ざざざーーーっと降り出しました。

また、雨やーー!

しかし、
いつものことながら、
タイミングに恵まれ、
作業終わってからの雨。
感謝、感謝の雨あられ。

ああ、
やっぱり、ツイテル、ついてる、
10回言うたもんね。

TVのニュース、
ゲリラ雨で
あちこちで浸水。

そりゃあ、そうでしょう。
アスファルト舗装の道路完備、

雨水を吸い込む地面も、
畑も田んぼもない都会。

では、
田舎は?
田園地帯は田んぼがあって、
水路も張り巡らされて、
雨水は受け止められるとしても、

山は杉の植林だらけで、
保水力がなくなって、
鉄砲水、土砂崩れが起きる。

これは自然災害ではなく
その原因を作ったのは人間さま。
今年の雨も、
自然界をつかさどる、
神様のメッセージかも知れない。

画像は、
北の窓から見える、
元田んぼに建築中のお家、
太陽光ソーラーパネルも取り付けられ、
もうすぐ完成のようです。

ここらへんは、
雨が降っても、
浸水の心配もなく、
山や川も近くにないので、
安全ですけど、
災害は他人事とは思えません。








それぞれの夏休み

2013-08-05 08:56:35 | Weblog
画像は、
美浜のなびあすの駐車場から見た空、
澄んだ青い空に、
雲が流れ、夏気分。。。。

それにしても、
8月になっても、
雨よく降りますね~。。。。
昨日もすっごい夕立だった。

今年は、
早めにお墓参りに行ってきたのですが、
帰りに、
お目当ての越前そばの、
けんぞう蕎麦が定休日だったので、

もう一度・・・
なーんて思ったりもするのですが、
来月はお彼岸もあることだし。

お盆休みと言っても、
帰省や家族旅行、
海や山に出かけることもなく、

ま、
田舎暮らしの特権?
リゾート地、観光地に住んでるみたいなもので、
出かける必要もないのです。

元々、都会に住んでいても、
GWやお盆にはわざわざ
交通渋滞、混雑目がけて、
出かけることもしなかったけど。

昨日、
今津浜あたりは、
マリンスポーツやBBQを楽しむ若者達で賑わっていました。
海の砂浜と違って、
松林は直射日光を遮り涼しいし、
草地に持参の日除け用テントを立てて、
食料、飲料はクーラーボックスでご持参。

車は殆どがRV車やワンボックスカー。
荷物も人も積めるわね。

琵琶湖の水もまぁまぁきれいだし、
海水のように、べたべたしないから、
わざわざシャワーを浴びなくてもOK。

なるほど、
日本海までの距離の半分で、
今津浜に来れる。
駐車場も無料、
松林の下に駐車できて浜と接近。

こりゃいいわ。

反面、

日本海側の海水浴場で、
賑わっていない理由は、

遠いこと、(高速代も必要)

砂浜はテント張っても暑い。

1日1000円の駐車場。
コインシャワー100円も要る。

時代ですね!




















あるもの活かし・鏡マジック

2013-08-04 08:10:21 | Weblog
和のおもてなし企画、
鏡のマジックいかがでしょうか?

まつぼっくりの、
庭に面した廊下の壁に、
洗面コーナーができました。

鏡にお庭も映ります。

この鏡、
あけみ女将の嫁入り道具no,
ドレッサー(椅子付きの鏡台)だったのですが、
今は鏡に向かうこともなく、
物置状態の部屋でひっそり眠っておりました。

そこで、
まこりんのあるもの活かしマジック!!!!

鏡台の鏡を外して、
洗面台の壁に取り付ける提案をしました。

お客さまが手を洗うには、
玄関から外に出て、
外トイレの手洗いに行くしかなかったのですが、
これで、
おもてなしサービス向上!

食事の前や、
蟹いただいた後は、
手を洗うことが出来ます。
食後のメイク直しもOKですよ。

こうして鏡は蘇りました。
めでたしメデタシ♪

さてさて、
ブログを読んでくださるみなさま、
一日に鏡と向き合うことって、
どれだけあるでしょうか?

朝は洗面所で洗顔して、
ついでにそこの鏡で簡単メイク。

もしくは、
小さな手鏡でメイクを済ませる?

それから
用事やらお仕事やらで、
バタバタと過ごし、

トイレに行っても、
自分の顔をマジマジ見ることもなく、
いえ、
見ることさえ忘れて・・・
なーんてことに。

夜はお風呂に入って、
また洗面所でスキンケア。

今の時代、
鏡の存在が薄れているのではないかしら?

鏡はステキなインテリア。
部屋の表情を変えるし、
鏡に映ると室内が広く見えます。


秋には・・・・

2013-08-03 08:04:45 | Weblog
自分の日常や好きなこと、
お仕事の分野以外、
知らないことがいっぱいあっても、

必要なことは必要なときに授かり、
出会い、知るチャンスが巡ってくるものですね。

近江上布なるものを知ったのは、
東之湖先生の作品に、
雅やかなお雛さまの装束に使われていたことから。

かつては、
近江商人がそれらを全国に広めて行ったそうです。

今は、
たった一人しか、
織る人がいないとか。

画像は、
ピンクの近江上布の、
お着物を着せてもらって、
後姿のお人形。

(先日はかわいいお顔を紹介しました。)

古き良きものが、
埋もれてしまい、
素晴らしい価値があっても、
今の暮らしに合わなければ、
没になる。

もったいないことです。

着物とて、
着る機会がなくなった暮らし、

なんとかせなあかんね!

で、秋には
東之湖先生と、故木村せいこさんの人形作家展は、
美浜のなびあすで、
10月30日、31日開催。

只今準備中。