goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

悩み解決

2015年08月21日 | 感じたままに

8月21日(金)

 

あぁ~うれしいです。

気になっていて、どうしょうもなくて、困っていたことが解消しました。

講師O先生にお頼みして、一挙に解決です。

 

いつもお世話になっているPCの先生のおかげで、

いまルンルン気分を味わっています。

 

こちら  ・・・・この記事を書いてから本日まで悩んでいました。

 

WindowsがつながらないとWindow Live Mailにもつながりません。

Google Chromeもひらきません。

 

そして、なんとなんとエクセルにも影響がありました。

エクセルも反応しなくて「応答なし」の表示が出るのです。

まさか、エクセルにも響くのですね~ 知らなかったわ。

 

こう言った難儀なことを解決していただきました

 

原因はたぶん・・・セキュリティをバージョンアップしたからと思います。

 

「先生! ありがとうございました。」

 

 


お墓参りと道の駅

2015年08月20日 | 散歩

8月20日(木)

 

雨が小降りになってきたので、お墓参りに行くことにしました。

お盆の間に行きたかったけど都合がつかず、今頃になりました。

「遅くなってごめんね。 お父さん お母さん。」

 

さすがに墓地には誰もいません。

もうお盆過ぎたものだから当たり前だわ。

夫と車で来たのでよかったわ。

一人じゃ心細いものね。

 

盆前に兄がすでに参ってくれていたので、墓掃除も簡単に済ませました。

いつも兄に頼ってばかりです。

 

帰りに道の駅 「愛彩ランド」で買い物をしました。

平日だけどお客さんは多かったです。賑わっていました。

 

 

これだけ買って1536円です。

パンを撮り忘れているけど・・・

 

新鮮な品でしかも価格も安いので、主婦にはありがたいことです。

無農薬の野菜ばかり選びました。


濃厚トマトジュース

2015年08月19日 | 暮らし

8月19日(水)

 

めずらしく朝から小雨が降っている。

おかげで少し涼しく感じられる。

 

きょうは空きビンとペットボトルの回収日です。

ゴミ置き場にはまだ誰も捨てていません。

 

私が一番かな?と競うわけでもないが、なんだかそう思った時・・・

2本先の筋道から若い男性がゴミを持ってきた。

知らない人だけど、お互いに「おはようございます」と声掛けします。

 

若いのにお手伝いしているんだ。

若い人だからできるんだ。

各家庭で決めたゴミ当番制なのか、最近は男性がゴミ出ししている姿を

よく見かけます。

「えらいな~」とその協力的な姿に感心します。

 

 

我が家?・・・・

いえいえ、まったく関知するところじゃないね

 

 

 

本題を忘れていた。

トマトジュースです。

有機トマトジュース6本が届きました。

北海道 上川盆地の当麻町産です。

濃厚でピューレみたいに凝縮された味です。

 

トマト大好き人間!  うれしい!

 


白髪が気になる

2015年08月18日 | 感じたままに

8月18日(火)

 

白髪の部分がだいぶ伸びてきました。

気になっているけど・・・あぁ~イヤだな~

 

白髪染めしてもらいになかなか美容院へ行けない。

というのも

衣服を汚さないためにナイロン製のケープをすっぽり着せられるのです。

これが問題なのです。

 

ケープをかけられたら、途端に自家発熱するのです。

自分の体温がモワ~ンと発熱して、ケープ内にこもるのです。

ダダでさえ「真夏の暑さ」 プラス 「自己熱」

こんなの耐えられない!

 

というわけで白髪のままで過ごしています。

いい加減観念して、年相応の白髪のままでいればいいのだけど。

まだ少し未練がネ!

 

染める回数が増えると、地肌が痛むのではないか?

毛が痩せて細くなるのでは?

などと、気になります。

もう少し先延ばしで様子をみようと思います。


ひさびさに図書館へ

2015年08月17日 | 

8月17日(月)

 

湿気を帯びたどんよりと蒸し暑い日です。

気分転換に図書館をのぞきました。

 

閲覧の個別コーナーは満席です。

みんな熱心にベンキョーしてはるわ!

居眠りしている人も見つけたわ!

 

館内は涼しくて避暑地の感覚で、とても居心地いいね。

この雰囲気、昔から大好きです。

静かだし・・・

 

二冊だけ借りてきました。

池内 紀(いけうち おさむ)氏に興味ありますので

この一冊をまずは読みましょう。

 

引きこもりの私の楽しみです。


お盆休みも終わり

2015年08月16日 | 暮らし

8月16日(日)夜から

 

とうとうお盆のお休みもおわりです。

賑やかで楽しい数日間はアッという間に過ぎ去ってしまう。

 

会うたびに、成長真っ只なかの孫たちの背丈におどろきます。

表情も少しづつ少女から脱皮しておとなびてくる。

たくましく成長している姿にしみじみと感激している私です。

 

 

孫たちも名残惜しそうに帰って行った。

残された私も名残惜しいです。

 

明日からまた普段の生活に戻ります。

なんとかこの暑い夏を乗り越えるのが当座の目標です。

さぁ! お片付けもがんばろう!


夏は甘酒

2015年08月12日 | 暮らし

8月12日

続き・・・

TVの受け売りで申し訳ありません。

甘酒が夏バテにいいそうですね。

 

昔からの飲物「甘酒」や「冷やしあめ」 時代が変わってもいいものはいいのです。

むかしむかし小学生のころ

林間学校ってのがありました。

 

高野山で泊まったり、吉野の山で泊まったり・・・

その林間学校を無事に終えて帰阪して、

学校の講堂で最後のまとめのお話がありました。

 

その後、みんなに「冷やしあめ」がふるまわれました。

そのおいしかったこと!

疲れた体にしみわたり、疲れがとれたような気になりましたよ。

あの味忘れません。

スーパーで買ってきました。

 

夏に負けないゾ!

今夜からワイワイ・ガヤガヤと賑やかな日が続くことでしょう!


不作法寸前

2015年08月12日 | 暮らし

8月12日(水)

 

残念なお知らせがありました。

 

長年当地で、つかず離れずのいい関係を保ち

仲良くしていただいていた、もとお隣の方からです。

 

府の北部の市に引っ越されてもう2年弱ぐらいになります。

かねて療養中だった奥様がとうとう力尽きたとの悲しいお知らせだったのです。

 

手持ちにある官製はがきを用意しました。

さっそく、お悔やみの葉書を書きました。

 

いざ、投函するその前にポストの前で、葉書をもう一度確認しました。

「あぁ~50円葉書やんか! 」

そうです、買い置きの葉書が50円の時代の分だったのです。

もうびっくりしました。

 

投函寸前に気が付いてよかった!

とんだ不調法をするところだった!

 

あわてて郵便局へ不足分の切手を買いに行きました。

もう、わたしって・・・・・・いやになる! 自己嫌悪におちます。

 

 

ただただご冥福を祈るばかりです。

40年間の思い出を偲びたいと思います。

 

「さようなら」

「ありがとうございました」


足元が冷えます

2015年08月11日 | 暮らし

8月11日(火)

 

連日の暑さに冷房は欠かせません。

シニア世代も熱中症に気を付けなければいけません。

この夏は特にニュースで高齢者の熱中症による死亡事故が報道されています。

 

そんなニュースが最近特に身近に感じられます。

わが身を守って、まわりに迷惑をかけないようにしないと・・・

 

うまく冷房を使ってなんとかこの酷暑を乗り越えないとね。

でも

冷たい空気は下のほうに漂います。

頭は暑いけど、足元が冷えるのです。

去年はそんなに感じなかったけど、どうも1年で変化あり。

 

 

「足元が冷えるわ~」とつぶやく私です。

「お年のせいかな~」とつぶやく私です。


買い物もしぶしぶ

2015年08月10日 | 暮らし

8月10日(月)

 

毎日のように挨拶は「暑いですね~」と言い合う。

もう少し詩的な挨拶はないものか?

 

いいえ、ありません!

暑いとしか言いようがありません。

 

 

運動の一環で散歩もしたいし、買い物にも出かけたい。

大袈裟だけど・・・

一応それなりの決心して出かけます。

 

帽子をかぶって、サングラスして、日傘をさして

冷たい水を用意して、首にハンカチを巻いて・・・・

たいそうだけど準備はおこたらないよ。

 

決心がいるのです!

いざ、行かん!

決心したにも関わらず、歩いたのはたった5806歩のみ。

これでも今の私にしては上出来だ!

 

もっと散歩したいし、街歩きもしたい。

早く涼しくならないかなぁ。