8月9日(日)
朝からの町内の掃除が無事に終わりました。
本日は10名ほどで掃き掃除が始まりました。
桜並木の下を掃くのですが、この時期は落ち葉も少なくて
スムーズに進んでいきます。
集めたゴミも袋に入れやすくて、結果的に良かったと自画自賛です。
汗がにじみ出て気持ち悪いが、しかたないです。
汗かきついでに、我が小庭の掃除もついでのながれでしましょう!
先ずは、蚊取り線香をつけて蚊の予防をする。
水分補給をする。
朽葉とり・草取りのはじまりです!
油断すると草の成長の早さに人間は負けてしまいそう。
1時間半。 草との戦いです。
「無理せぬ程度」にが肝心です。
切り上げのタイミングを間違わないように気を付けよう。
「あぁ~これで終了しときましょう」
ヤレヤレ!
多少の達成感をあじわう。