りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

日の出

2009-03-21 | 天体
今朝は久しぶりに晴れ、日の出を撮りに、6時9分もう毛勝三山の手前ブナクラ峠からでした。
真東に近い位置でしょうか。

方や西の空に二十六夜の月もきれいでした。

きびしい冷え込みでした。
オオイヌノフグリに降りた霜。

タンポポにも。

牧草にも。


午後から同期の総会です。
その前に富山県環境科学センター 初鹿宏壮氏 「富山は温暖化しているか」についての講演を。
この一年に新聞に記載された温暖化による動植物の変化など実際例を挙げ、
2005年の「京都議定書」の、6%の削減義務に向けての日本の取り組みなどについて聴きました。まずは身近な「なんか変」を探すことが未来の地球を守る第一歩であると。


後は、楽しい懇親会でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッキソウ(富貴草)

2009-03-20 | 花・木
今日は、二十四節気の一つの春分の日で祝日でした。
昼夜の長さがほぼ同じ、太陽は真東から昇って真西に沈むと言われていますね。昨日と打って変わり16度も低い寒い日でした(暑さ寒さも彼岸まで?)。

庭の日陰に下草として植えている富貴草:ツゲ科の常緑小低木が咲き出しました。
一年中葉が茂っていることから繁栄のシンボルとしておめでたい名前がついています(別名 吉字草とも)

白いブラシ状(穂状花)の不思議な形の花で、上部に白い花の先端が茶色の雄花、下部に雌花があります。アップします。


先日アップしたトサミズキより花が小さく上品でお茶花としても人気のヒュウガミズキも咲き出しました(木はまだ小さいです)。可愛いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野火

2009-03-19 | 日常
今日も暑い日でした。
昨日から乾燥続き、午後から町内(田舎ですので村)の野火(領内の用水縁や土手の枯れ草の整理)で、夫が出かけました。畑へ菜っ葉を取りに行ったら野火中で、急いでカメラを取りに行ってきて撮った一枚です。

畑では、カワラヒワがタネツケバナ絨毯?の中で遊んでいました。

かぶらの花が咲いていました。

急に暖かくなりましたが、家の周りには、ジョウビタキ、シロハラをまだ見ます。そろそろ姿が見れなくなるでしょう。

明日から、また寒くなりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の墓の木公園

2009-03-18 | 野鳥
今年初めての夏日(25.5C)暑かったですね。
Yさんのミヤマホジロに会いたくて、知人Iさんと墓の木公園にまた通いました。
着いてすぐ、ベニマシコ、アトリ(もう夏羽)が目の前に現れました。アカゲラもみましたが、カメラでは・・・。
チュウサギが川べりの木の上に、魚を狙っているのでしょうか?

暖かい陽気に、成虫で越冬していたタテハチョウです。モンキチョウもみました。


放流された岩魚を狙って渓流釣りの人が(石川ナンバー)竿をのばしていました。

川を覗くとバイカモがきれいでした。

ミズバショウが水辺に(ミズバショウは、やはり水辺が似合いますね)


食事を終え休んでいると、同期でお近くにお住まいの写真のYさんご夫婦が、シーサイドバレーにスキーに行ってきた帰りだそうでちょっと寄られたとのこと。観察ポイントを案内してもらいながら、鳥の生態など話を聞きながら一緒に回りました。
姓が鳥の名前のYさん、さすが鳥を見つけられるのも(ききなしで)早いです。アカゲラ、ベニマシコ、ミソサザイ、空にチュウヒなど観察しました。
楽しかったです。
帰り、夕日がきれいでした(太閤山方面)。小鴨写真館さんのように撮ってみましたが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウ

2009-03-17 | 花・木
今朝の雷が去った後、午後から春らしい陽気になりましたが、黄砂で霞んでいました。
古洞の森(天文台まで)を散策してきました。見つけた春です。
ミズバショウ。小ぶりです。

モミジイチゴが一輪咲いていました。

ネコヤナギです。

おいしそうなフキノトウ。

枝が赤いネジキの新芽。

ヤジャブシ?の種をついばむアオジ。数羽の群れでいました。ちょっと見難いかしら?

ミサゴが頭上を。

暫くすると、足に獲物(魚、多分古洞の鯉でしょう?)小さいですが雰囲気をシルエットで(厳しいですね)


ウグイスもきれいな声でさえずっていました。
ちなみに、田尻池には、13日から白鳥の姿がありません。12日に私が見たのが最後でしょうか?カモが20羽ほどいました。

実は、今日も6時55分から、宇宙ステーションが見えました。カメラで再度挑戦

昨日よりはましでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若田さん宇宙へ!「宇宙ステーション」見ました!!

2009-03-16 | 天体
5回の延期から、国際宇宙ステーションへ向け、宇宙飛行士若田さんが乗られたスペースシャトル「ディスカバリー」が無事発射、軌道に乗ったっと!という嬉しいニュース。
おめでとうございます。三ヶ月間の長期滞在で、日本の実験棟「希望」の完成のお仕事が。
今日、若田さんが向かっている「国際宇宙ステーション」(高度400Km)が見える予報(富山市天文台HP)で、天気を気にしてたら、夕方6時28分晴れていました。夫としっかり見ました。
とても明るい光の点として、南西から東北東に移動していきました。
感激!! 手を振りました。
先日、ステーションに宇宙ゴミが接近し衝突の危機が生じたため、乗員が緊急脱出用に結合しているロシアのソユーズ宇宙船に非難したという発表がありましたね。
最近クローズアップされているスペースデブリ(宇宙ゴミ)は1mm以上のゴミは350万個に達するとか(10cmの塊でスペースシャトルを破壊するとか)、遠い宇宙でこんな話があるとは・・・
動く点の撮影難しいです。下の写真の中に映っています(バックが黒ではっきりしません)が想像してください(悪しからず)。今日の話題まで。


皆さん ぜひお近くの天文台HPで、人工衛星をクリックしてみましょうね。
宇宙ステーションをぜひ見て、応援しましょう!
WBC 侍ジャパン強いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ(春黄金花)

2009-03-15 | 花・木
早春の光を浴びて黄金色に輝くサンシュユの花(球形花序、春黄金花:牧野先生が命名。椎葉村のひえつき節にも出てきますね)が見ごろになりました。

サンシュユ(山茱萸):ミズキ科ミズキ属 秋に赤い実(秋珊瑚:グミ)がたくさんつき、果実酒を作ります。
花をアップします。


咲き続けている梅の花をアップしました。おしべ、めしべが面白いですね。


なぜか家にシキミ(樒):有毒の木があり、透明感のある淡黄色の花が満開です。アップしてみました。


月の出がこれから、素晴らしい星空となっています。冬の星座は賑やかですが、中でもやっぱり<かに座の宝石箱>を眺めているのが大好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟橋

2009-03-14 | 日常
寒い一日でした。
午後から、シンポジュウム会場まで、駐車場から松川べりを歩きました。桜の蕾はまだまだ固かったです。

かって(江戸時代)舟橋がかけられていた橋に来ました。舟橋がデザイン化されています。

神通川中流で唯一の川渡りの場所で、「日本一の舟橋」といわれ、富山売薬さんの「売薬版画」にもなっています。富山の川は急流、雪融けによる増水で橋がかけにくいう自然条件に、川に浮かぶ舟橋(64艘の舟を並べ繋ぎ、敷板を並べた)は適していました。
なごりの常夜灯です(200m離れた所にもうひとつあります。これがかっての川幅です。昔の川は蛇行していて、今の松川辺りでした)

橋の下に、桜の季節から運航される遊覧船が係留されていました。


「いきものみっけシンポジュウム」記念講演は、環境ジャーナリスト小澤祥司氏「マグロが減ると、カラスが増える?」 生物の多様性を壊しているのは、人間の活動による地球温暖化であると。


こどもエコクラブによる活動紹介発表(5小学校)がありました。

この子供たちのように、子供の頃から自然の中であそび、自然との付き合い方を学ぶことが大切ですね。
私たちも身近な生き物を探しに行きましょう!そして私たちが今できることは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキ

2009-03-13 | 花・木
今日は全国的に春の嵐になっています。
桜前線が、福岡で昨年より13日早く開花宣言されました。富山の予想は4月2日と発表されています。

庭のトサミズキ(マンサク科。自生しているのは、土佐(高知県)の蛇紋岩地帯だけとか。)が開花しました。

下垂する穂状花序に花が7~10個位つきます。かんざしみたいに可愛いです。アップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2009-03-12 | 野鳥
朝起きると窓の外は真っ白、なごりの雪でした。

淡雪は日に流されて消えていきました。


日曜毎にオオハクチョウの旅立ちの声を聴いていたので、皆帰ったかなーと、久しぶりに田尻池へ、夕方出かけました。
コハクチョウの親子2羽だけが、少なくなったカモたちと月曜からまだ居ました(池多小学校白鳥探検隊 毎日AM7:00 数観察によると)。
夕日に映える立山連峰をバックに、まだ盛んに餌を食べていました。旅立ちはまだでしょうか?ちなみに昨年は一羽が、4月2日まで居ました。

若鳥の嘴は、オオハクチョウの若鳥と比べて、黒い部分に赤みがあります。

オオバン3羽の姿も。


りんごの里では、今りんごの木の剪定に忙しい時期です。

今年も秋に、美味しいりんごがたくさん実るといいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする