goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

リュウキンカ

2009-03-11 | 花・木
昨日の夕方、遠くから春雷を聞き、お天気を心配しました。
朝はお天気がよかったのに、やはり午後からは気温が上がらず寒い一日でした。
庭のお花たちを取り上げます。
リュウキンカ:キンポウゲ科。ピカピカ光って(太陽の光を集める)5枚の花弁にみえるのはがく片です。
花言葉「必ずくる幸福」と、嬉しくなりますね。昨年、知人Hさんから頂いたものです。

アップします。夕方見ると花は閉じていました。


クリスマスローズ(冬の貴婦人):同じくキンポウゲ科。誰かさん?みたいに遠慮がちにうつむきに咲いています(寒さから、おしべやめしべを守るため)。交配していろいろ変種を楽しめるそうです。

花の中を覗いてみました。


タチツボスミレ:日本の代表的なスミレです。

園芸種のスミレです。

昆虫たちには、まだまだ寒いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする