goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

バンの巣と雛

2009-08-28 | 野鳥
久しぶりに竹林の池に行ってきました。
居ました!居ました! 黒い体に赤い額のクイナ、 バン:ツル目クイナ科の雛です。孵って間もないものと思われます。


近くに巣があり、巣に乗りました。


親がやってきました。


6月ごろから一緒にいたカイツブリに7月初旬に雛が4羽生まれ、大きくなっているのに、バンは?と思っていたので、2羽の雛が確認でき、巣も見れたので大感激でした。
巣うまくできていますね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヌルデの花 | トップ | アゲハのかくれんぼ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バン(リンゴの里さんへ) (杉さん)
2009-08-29 05:47:41
お早うございます。こんな近くで野鳥を見ること出来るなんて最高ですね。貴重な映像有難うございます。親鳥こちら見てますが危害加えないと思っているのか安心しているようですね。日頃のご努力の「組み写真」ですね。お題は??  場所はお近くでしょうか?
返信する
Unknown (ニャん子)
2009-08-29 07:41:52
黒い鳥パンと云うのですか?何か雛のカイツブリと?ニャん子には区別がつかないなぁ~

鳥も見慣れないと分かりませんね?
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2009-08-29 20:37:48
こんばんは。
里山(かな?)になりますが、一応町内です。
まだまだ自然豊かな田舎?です。こんな野生の鳥の生活が見られるなんて幸せ?ですね。
いつもコメントありがとうございます。
返信する
にゃ (りんごの里から)
2009-08-29 20:41:37
こんばんは。
鳥の名前なかなか覚えられません、私も!
いつも見慣れた鳥以外はね。
もうすぐ夏鳥に代わって、冬鳥の季節ですね。
今日も涼しかったですね。
いつもコメントありがとうございます。
返信する
バンの巣 (kogamo)
2009-08-30 11:26:49
バンの巣を初めて見せてもらいました。
しっかりとした、つくりですね。
バンはいつも隠れていて、なかなか見ることが難しいのにすごいですね。
さすがにりんごさんと感心して見せて頂きました。
返信する
kogamoさんへ (りんごの里から)
2009-08-30 20:05:09
こんばんは。
小さな灌漑用の池ですが、カワセミも居ますし、もっと観察すべきですね。ただ、周りは、知っている人たちの畑、ついつい足が遠のきます?今は、カルガモもたくさんいます(子育てしたのかな?)。
コメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事