goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

カシラダカ、ツグミ、アオジ・・・

2013-11-23 | 野鳥
久しぶりに朝から快晴! 近くの丘陵地にBWに出かけました。
カシラダカ(頭高)スズメ目ホオジロ科 L15cm 冬鳥






アオジ(青鵐) 同じく L16cm ここでは冬鳥


実を咥えています。


ツグミ(鶫)スズメ目ツグミ科 L24cm 冬鳥

昨年は、ハチジョウツグミがたくさん来てくれましたが、今年はどうでしょうか?

ジョウビタキも遠くにとまっています。


冬鳥がにぎやかになってきました。

校下の文化展に行ってきました。孫の保育所の作品も
 

 

彫刻、手芸作品、絵画、生け花等々 皆さん力作ばかり、隠れた才能ですね。

また、今年池多小学校140周年記念をして、写真でみる「池多の歴史」展も開催されていました。
 

こんな写真も、1964年の東京オリンピックを記念しての航空写真です(木造旧校舎)。

7年後が楽しみですね。

皆さん、思い出の写真を大事にとっておられるんですね。夫の入学時の写真もあり懐かしかったです。(りんごは写真を2枚出品しました)

暖かかったので大根を少し干しました。干し柿もだいぶ乾いてきました(ここは。’04年の台風被害で、周りの杉の木をぜーんぶ切ってしまったので、陽が良く当たるようになりました)


庭の満天星躑躅が良い色に紅葉してきました(昔の大木のヒコバエですが・・・)
       

背戸の桜も
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする