goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

道宗道 トレッキング 【2】

2010-10-25 | ナチュラリスト関連
道宗道の続きです。
9時20分出発後、いきなりの急登が延々と続きます。
眼下に合掌造りが美しい菅沼集落です。


今年はキノコが当たり年、ツキヨタケ、ハナビラニカワタケ、ナラタケもいたる所に出ていました。

ブナの原生林の中、木漏れ日を浴びながら、ふかふか腐葉土の山道を進みます。


森のオブジェ 何に見えますか? 
    

遠くに白山連峰と、眼下に庄川と菅沼集落です。


ナラ枯れした木に、なめこが列を作ってなっています。
枝と傘でゲットです。

夕飯、なめこ汁に。ぷるんぷるん つるつる 美味しかったです。

12時半 小倉山山頂です。青空の下おにぎりを。

立山連峰がくっきりと。


槍も見えます。


熊はコールタールの匂いが好きだとかで、山の標識すべてにハギ痕がありました。
         

ブナの木に登った爪あと。
    

16時宮谷尾根登山口へ無事下山。

道崖下に、カライトソウが可憐に咲いていました。
      
イワショウブのお花も咲いていました。

サンカクツル:ヤマブドウ科の実の美味しかったこと(一粒づつでしたが)
      

お天気に恵まれ、近くの山々の紅葉を眺めながら、ちょっときつかったですが久しぶりに皆さんとご一緒の楽しいトレッキングでした。

今晩、N局「鶴瓶の家族に乾杯」が五箇山からでした。
ゆっくり、世界遺産の里を散策したくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする