アオゲラ
2010-10-17 | 野鳥
暖かい陽気に誘われて、墓の木自然公園に渡りの鳥が見れないかなーとバードウォッチングに出かけました。公園は、若者がキャンプ中で賑わっていました。
冬鳥のカシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 L15㎝ が渡ってきていました。

近くの木にアオゲラ(緑啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 L29㎝ が二羽やってきました。




他にコサメビタキがまだ居ました。 常連のメジロ、キセキレイ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、上空にサシバの姿も
園内に流れ込む川にツリフネソウが群生。

ヤドリギも大きくなっていました。

もうすぐ、冬鳥たちがやってくるでしょう。楽しみですね。
帰りに<海の駅 蜃気楼>でお昼を。しんきろうロード沿いを走り、ミラージュランドへ。

早月川河口に、セグロカモメ等カモメ類が群れていました。
冬鳥のカシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 L15㎝ が渡ってきていました。

近くの木にアオゲラ(緑啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 L29㎝ が二羽やってきました。




他にコサメビタキがまだ居ました。 常連のメジロ、キセキレイ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、上空にサシバの姿も
園内に流れ込む川にツリフネソウが群生。

ヤドリギも大きくなっていました。

もうすぐ、冬鳥たちがやってくるでしょう。楽しみですね。
帰りに<海の駅 蜃気楼>でお昼を。しんきろうロード沿いを走り、ミラージュランドへ。

早月川河口に、セグロカモメ等カモメ類が群れていました。
