ねいの里で出会った春の続きです。
展示館では、お正月にたくさんの実をつけていたヤドリギ(ほよ)に可愛い花がいっぱいついていました。

アップします。

これからギフチョウが舞う姿が見られるカタカゴの丘は雪融けしたばかりです。

食草のカンアオイの花です。地味ですね。

園内のマンサクは花盛りでした。
りんごの木の原種オオウラジロノキ。とげがいっぱい。

根元に小さなりんごが落ちていました。

足元では、落ちたコナラのドングリが力強く根を地面に伸ばしていました(根が先です)。

水生庭苑では、ニホンアカガエルの産卵した卵塊があちこちで見られました。ちょっと触ってみましょう。

カエルを捕えました。参加した子供たちは大喜び。

池はメダカの学校です。

暖かい崖にショウジョウバカマの花が。

これからザゼンソウ、ミズバショウの花が見られる小川。赤紫の仏炎苞が上がり始めていました。

朝、展示館前で皆で見た上空を舞うノスリです。

展示館では、お正月にたくさんの実をつけていたヤドリギ(ほよ)に可愛い花がいっぱいついていました。

アップします。

これからギフチョウが舞う姿が見られるカタカゴの丘は雪融けしたばかりです。

食草のカンアオイの花です。地味ですね。

園内のマンサクは花盛りでした。
りんごの木の原種オオウラジロノキ。とげがいっぱい。

根元に小さなりんごが落ちていました。

足元では、落ちたコナラのドングリが力強く根を地面に伸ばしていました(根が先です)。

水生庭苑では、ニホンアカガエルの産卵した卵塊があちこちで見られました。ちょっと触ってみましょう。

カエルを捕えました。参加した子供たちは大喜び。

池はメダカの学校です。

暖かい崖にショウジョウバカマの花が。

これからザゼンソウ、ミズバショウの花が見られる小川。赤紫の仏炎苞が上がり始めていました。

朝、展示館前で皆で見た上空を舞うノスリです。
