*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ドイツ・コルデスのバラ

2012-06-07 | 季節の庭の様子

バラ1番花も殆どが終わり遅咲きのバラが少し咲いてます。

サマーモルゲン


以前もupしましたがドイツのコルデスのバラ (半つる性)です。

挿し木苗です。4年目になるのでもすが切り詰めて木立にして1m程の高さで育てています。

このバラはとても花数が多くシュートの発生が非常に多いとても素晴らしい強健種です。
害虫にも強く、ほとんど被害がなく黒点病の発生も少ない
サマーモルゲンはほとんど病気の発生が見られないバラです。



そして一年通してよく咲いているバラですが名前のとおり初夏の花付きが特に素晴らしい~
そんな清々しい気分にさせてくれるバラです。

そして↓もドイツ・コルデスのバラ

シンデレラ


丸みを帯びたソフトピンクの愛らしい花、
2年前新苗で西武ドームのまとめ買いの中の一つ。
オールドローズの雰囲気を持つロマンティックなつるバラです。
つややかな濃緑色の葉も魅力的。
繰り返し咲くとのことですがちょっと日照不足でイマイチの花数です。
今年で2年目ですから少しは充実したかな?

だれもが知ってるグリム童話の名シンデレラ、この名カワイイでしょ~♪


これも↓ドイツ・コルデスのバラでした。

マイナーフェアー




すごいでしょ~この赤、惚れ惚れするほど鮮やかな赤い花
クドイ、キツイ色と好き嫌いありそうですね~
でもこんな情熱的なバラが1本あったっていいじゃない~

それに花が小ぶりなのがいいわ~!


今まであまり気にもしていませんでしたがドイツのコルデス社のバラが多いわね~
「アイスバーグ」「アンジェラ」もコルデスでした。
確かに花の美しさに加えて北ドイツの厳しい気候に耐える強健性を兼ね備えた品種群です。

詳しくは=ドイツ・コルデス


ついでにイブピアッチェ


仏メイアン社作出によるバラ
芍薬咲き~☆ 濃厚な香りも抜群!


~~~挿し芽で育てたバラ~~~

2階のリビング側のベランダには私のお楽しみ挿し木コーナーがあります。

先ずこれを見てくださいね~



左のと手前のピンク色のバラは同じ物、山梨の実家の庭のバラの挿し木苗
母が育てていたバラです。
去年4枝持ち帰り挿し木で活着、母のバラ00子と名付けました。

右上の濃いローズピンクのバラ、蕾が少しほころんだかな?2つ
娘の結婚式の披露宴でプレゼントされたバラ、アイドリームを挿し木したものです。

今朝開いたのを撮り直し6月8日(アイドリーム



ピンクフレンチレースは友人から貰った切り花の挿し木


フリフリがステキ、花が次々と咲き花持ちが良いことも特長です。


オランダのバラ、パーマネントウェーブ


お向かいさんのお庭のバラです。


これはヘリテージイギリスのディビッド・オースチン作出のイングリッシュローズ。



これ↑と同じかしら?



何だろうね~?

~~~☆7

毎日お部屋にもバラを飾って

シャンテ・ロゼ・ミサト




白いバラ、サマースノーとマウンテンシャスタ



モナコやダビンチをアジサイとアレンジしています。



バラ三昧
色々と思う存分楽しんでいます。




最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薔薇三昧 (ゆず)
2012-06-07 21:17:49
りこぴん様
こんばんは~~~
一番花も殆ど終わり 2番花の芽が出てきましたね
今年はリコピンガ~デンの薔薇は最高の成績の様で
随分楽しませて頂きました。
淡いピンクは勿論好きですが 仰るように 真っ赤な薔薇は庭の引き締め役として植えたいバラですよね
マイナーフェアーは小花だから特に好きですよ~。
サマーモルゲンは強い様でやはり強い薔薇を植える事が大切ですね
お庭に花があると思う存分切り花にして部屋を飾れるので 嬉しいですよね
我が家も贅沢気分を味わっています
今日はお花のサ~クルの集まりでした
皆様の情報をきくと アレもこれも 欲しくなり
欲しがり虫がうずいています。
挿し木苗も見事に咲いているのですね
ベランダにらしいですが そうよね ベランダでも 鉢ならOKよね
今、頭のなかが ぱ~っと 希望がわいてきました
ベランダというスペ~スがある、私も真似っこさせて頂いて
ベランダを使うことにしますね 何だか 増やせそう~
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2012-06-07 22:54:39
ゆず様こんばんは~
2番花は今オールドブッラシュチャイナが咲いてます。
爽やかな晴れの日が続いているので気持ちも落ち着いて色々できますね~
寄せ集めのバラコーナーいかがでしたか?
我家は2世帯住宅なので私達は2階がリビングなんですよ~
ですから庭を眺めながら食事とかお茶ができないのがとても残念です。
庭がもう一つのリビングといきたいところですが
ベランダで楽しむしかないのです。
その狭いベランダに縁台を置いて鉢植えを並べています。
モルタルで囲まれているので風通しが悪くウドンコ病に悩みますが
夜でも手入れができて過保護なバラばかりです
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-06-07 22:58:03
こんばんは。
サマーモルゲンは大好きな花ですよ。
京成バラ園にあるんですが必ず撮ります。
確かしばらく前にアップしました。
二度アップしたかも知れません。
今日も少しバラを見たんですが終わりかな。
初夏の花が咲き出しています。
楽しみですね。
返信する
薔薇園だぁ~ (tikurin☆)
2012-06-08 00:30:22
こんばんは~~

まだまだ色々出てきてビックリです。
全部名前覚えてるのが凄い。
サマーモルゲンってマチルダの開ききった感じと良く似てるかな?色も可愛いですね♪
シンデレラ、名前負けしてないわ。
マイナーフェアの赤はこの写真の色?
キュートな赤ですね。
ピンクフレンチレース、これ好きだわ。
色といいお姿といい私好み!
お母様がお好きだったのね。

ミサトさんって、花弁が多すぎて垂れ気味にならない?
家のは咲きだすとだんだんうつむいていくの。
2番花そろそろ咲きそうです。
紫陽花とのコラボ、とても華やかで素敵ですね。
返信する
すてきなお部屋♪ (milky)
2012-06-08 08:45:14
りこぴんさん、お(^o^)は(^◇^)よ(^O^)う!

思いっきり挿し木の子をUPしたのね(^m^)
想像以上の凄腕と育ちっぷりに驚いたわ~♪
素敵なバラがいっぱいね~
ご実家のお母さんの育てていたバラを挿し木して繋いでいくなんて素敵だわ~
こういうことこそが大切なのね~
昔小さな頃は庭にバラがあったけど、引越してしまって今はもうね~
りこぴんさんのその話で、子供の頃見てたバラをそうやって育てられたらどんなにかいいだろうなって思った!
素晴らしいわ~

ドイツ・コルデス社のバラがいっぱいあるのね。
マイナーフェアー、私その子好きかも~(*´∇`*)
小粒でパリッと赤くて、緑の中でいっそう映えるね~♪

室内の様子もとってもステキ!
バラの植え方も素敵だし、背景のソファの上のクッションが気になるわ~(笑)
それもりこぴんさんの作品でしょう?
いいな~、憧れる~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
返信する
訂正(^-^;)ゞ (milky)
2012-06-08 08:47:28
>バラの植え方も素敵だし、背景のソファの上の

植え方じゃなくて活け方よね、あちゃちゃ~~~(((。^_^A
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2012-06-08 18:58:46
こんばんは~コメントありがとう~☆

サマーモルゲンは同市内のツルバラを沢山お庭で育てている方が
「一年中咲いてるバラよ~それに丈夫だから絶対おススメだわ~」と太鼓判のバラでした。
我家の玄関から庭方向を見た時一番見える場所に植えてます。
今日も道路側から目立つほどのびっしりとピンク色
ちょっと寂しくなった庭に重宝しています。
返信する
tikurin☆さんへ (りこぴん)
2012-06-08 20:06:20
こんばんは~コメントありがとう☆
>まだまだ色々出てきてビックリです。

アハハ~!ウチは寄せ集めのバラだから
upしてないのもあるのよ~とにかく育てて咲かせる段階が好きなのよ~
>サマーモルゲンってマチルダの開ききった感じと良く似てるかな?色も可愛いですね♪

サマーモルゲンは花径が5~6㎝位小振りなのよ~
マチルダ程大きくないのよ~

フレンチレースは友人から貰った枝の挿し木でね~
母のは未だ名前が判明できず母の名にしています。
>ミサトさんって、花弁が多すぎて垂れ気味にならない?

垂れ気味ではないけど重たい感じのバラだわね~。先日こんな感じで花瓶に挿して飾っていたら義妹が「これ造花?」って言ったのよ~
それ程整った花というニュアンスだったみたいね~。
このミサトさんって結構べっぴんさんだよね~
それにぐんぐん伸びそうで場所替えしなくっちゃ~!
室内にバラ飾っても今の気温だとせいぜい3日だね~!
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2012-06-08 20:22:01
こんばんは~コメントありがとう☆
>思いっきり挿し木の子をUPしたのね(^m^)
想像以上の凄腕と育ちっぷりに驚いたわ~♪

アッハ!この腕前自慢しなくっちゃ~ネ
母のバラは庭に1本だけ残ってたバラでね~
去年姉妹で帰った時に半分枯れた様になってたの~
もう誰も普段住んで無い空家になっているので
手入れもしてなくて、
あんまりかわいそうだったから枝を持ち帰ったの~
>バラの活け方も素敵だし、背景のソファの上のクッションが気になるわ~(笑)
それもりこぴんさんの作品でしょう?

いや~これは違います~
でもパッチワークののパターンの刺繍なのよ~
左はアイリッシュチェーン、右はダブルウェディングリングというパターンです。
すごくお気に入りのクッションです。
もう10年経ってますが全然ボロクならないのよ~
返信する
バラの香りがいっぱい (ヒマ子)
2012-06-08 21:03:12
りこぴんさん こんばんは~
家の中もお庭も、バラの香りがいっぱいで
しあわせ~!!
次から次と、さまざまなバラを見せていただいて、こちらまで、いい香りが届きそうです!
数えきれないくらいの種類があるのではないですか?

サマーモルゲンのような小ぶりのバラは、もしかしたら育てやすいのかしら??
私には経験がないのでわかりませんが・・。

挿し木苗で上手に育てていらっしゃるのですね。
私も今日たまたま挿し木苗の植え替えしたことを、ブログに書いたのですよ。
りこぴんさんのバラを見ていたら、私なんて、恥ずかしいばかりです。




返信する

コメントを投稿