goo blog サービス終了のお知らせ 

ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

洋服の断捨離

2023-08-28 23:37:23 | ハンドメイド

趣味の洋裁関係のものは、あんまり捨てられないから、他でものを減らす!

今日は洋服の断捨離!

布は捨てられないから、洋服を断捨離するぞ!

(喪服・喪服用コートを除く)

 

 

冬服。

左:お気に入りの服

 右:お暇に出すもの

大好きなチャーリーブラウンのパーカーもフード部分が重いから処分。

自分で作ったお気に入りの服も断捨離。

お気に入りだから、ヨレヨレでも着てたんだけど、

「ヨレヨレだな。新しいの作らなな。。」と思いながら、着てるから、

ちょっとテンションは低め。

思い切って、手放すわ。

「また作れば良いのよ!」と言うのは簡単だけど、、

なんて、愚痴らないで、

さっさと作ろう。

 

 

----------------------------------------------

 

 

左:今年買った新しいコート!冬が楽しみ!

真ん中:去年購入したもの。母親が欲しいって言ってたので、袖口を短くしてから、渡す。

右:だいぶ前に購入。お暇に出す。今まで温めてくれてありがとう。

 

 

----------------------------------------------

 

 

冬物は、帽子以外、収納ケースに収まった!

奮発して買ったモンベルのズボンがちょっとペチャンコになってるけど。

コート・パンツはクローゼットに吊って収納。

 

 

----------------------------------------------

 

 

春・夏・秋服。

左:お気に入りの服

右:お暇に出す服。

 

思ったより減ってない。

目標は半分だったんだけどな。

 

----------------------------------------------

 

 

45リットルのゴミ袋2袋分、断捨離出来た。

 喜んでおこう!

でも、左側の袋は、ウエスに使えるので、

実際にゴミ(古布の日)で出すのは、1袋。

 

櫻庭大王の「神様は準備なき者に一切の介入はしない。」という言葉を胸に、

明日も張り切って参ります!

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。→ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


靱公園周辺でランチ&スイーツ

2023-08-25 20:43:48 | ハンドメイド

こないだの日曜日に、靱公園(大阪市西区)にランチに行ってきた。

お蕎麦屋さん「蕎麦切りmasa」さんに行ってきました。

開店後10分位かな?私たちが最後で、満席になった。

お時間がかかると言うことで、枝豆と生ビールを注文した。

最初にもう1品注文しても良かったかな。

天ぷらのざる蕎麦をいただいた。美味しーーーーい!

お酒は高知の酔鯨にした。こっちも安定の美味しーーーい!

 

お会計二人で、7800円位だったと思う。

 

 

----------------------------------------------

 

 

美味しいアイスクリーム屋さん「 FLOR GELATO ITALIANO OSAKA」に、

連れて行ってあげましょう。

タイミング良く、ソファー席が空いてた♪

欲張ってダブルにしたのは私。

ビールとアイスクリームって、合う〜〜。

 

 

お会計2人で、2700円位だったと思う。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


海遊館に行って来ました

2023-08-18 15:53:36 | その他

昨日、海遊館(大阪市港区)に行ってきました。

パーソナルバッグヤードツアー」なんて有ったのね!

バッグヤードからお魚たちを見れるチケットにしちゃったよーー。

次に行くときに、このツアーがまだ有れば、参加したい!

とは言っても、甥と過ごした時間は楽しかったです。

 

 

沢山のお魚と動物たち、ありがとう!

 

----------------------------------------------

 

 

自分用のお土産。

可愛いーー。

しかも日本製!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


船場センタービル(大阪・本町駅)でお買い物

2023-08-10 23:53:01 | 買い物

いつも、新しいタオルにするタイミングは、スーパーで日本製タオルがセールになってる時。

だけど、今回は妹家族が帰省する為、沢山買うので、船場センタービルに行ってきました。

やっぱりお求めやすいお値段で、ついつい沢山買っちゃう。

 

我が家の分2枚を含む。

家で改めて見ると、富士山柄のタオルが思った以上に可愛くて、

もっと買えば良かったーー。

実家に新しいタオルを持って行っても、

古いタオルは捨てないんだろうなぁ〜。

まぁ、良いけど。

実家とはいえ、自分ん家じゃないしね。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。→ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


枕カバー完成

2023-08-09 19:41:52 | ハンドメイド

縫う時間はさほどでも無いんだけど、日々バタバタしちゃって、

ようやく完成ーーー!

 

筒に縫っただけの枕カバー。

枕の形が長方形じゃないから、ピッタリ合ってないけど。

そして、ダブルガーゼって縮むのを忘れてたわ。

何回か洗ったら、入らないかもしれない。

 

手前の3枚は、実家の父用の枕カバー。

姪に見られても、恥ずかしくないわ!

 

次は、委託販売の巾着バッグを作ろう。

 

ランキングに参加しています→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


弁天町駅付近で、お酒とスイーツとお花

2023-08-06 12:39:25 | 植物

昨日のお昼は、弁天町駅(大阪市港区)近くの、馬肉専門店の「馬刺し 憩い馬」さんに行ってきました。

前から、行きたくて、やっと行けたーー!

お昼はランチが有って、お得に飲めるから、好き。

 

ビールの飲み比べセット。

 

定食の前に、馬刺し3種盛りセット(ハーフ)を食べたけど、写真を撮り忘れた。

美味しーーーい!

その他に、日本酒飲み比べセットや、ユッケなどを食べて、

お腹いっぱいになって、大満足。

お会計 2人で9750円。

 

----------------------------------------------

 

 

弁天町のホテルの中の「SARAS」でお茶。

こんなに良いケーキ、久しぶり〜〜

美味しい!

お会計 1650円

----------------------------------------------

 

こんなところに、お花屋さんが有った?と、店内に入ると、

鉢植えがお求めやすいお値段!

久々に、玄関用のお花も購入。

 

お会計2383円

 

 

----------------------------------------------

 

晩御飯は、昨日のスープの残りで雑炊にした。

 

 

 

ランキングに参加しています→にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


リネンの巾着製作中

2023-08-04 18:50:57 | ハンドメイド

久々に縫ったら、工程を忘れてて、時間がかかってしまった。

ちゃんとメモを取りました。

 

一枚仕立ての巾着バッグです。

(重い物は、苦手です。)

紐が通る部分にステッチをかけて、

底のマチを縫えば、完成。

 


布マスク用の布のその後

2023-07-31 20:45:15 | ハンドメイド

不安になって、必要以上に買ってしまってたわ。

マスクに不向きな生地も沢山買ってしまった。

 

 

ガーゼハンカチはハンカチとして使おう。

捨てようか捨てまいか迷っていたハンカチは捨てよう。と思ったけど、

ちゃんとしたのを用意してからにしよう。

ガーゼは、台所の手拭きにして、

ナノミックスの生地は、父親の枕カバーを作ろう。

お盆に妹家族が実家に帰省するので、それまでに、作ろう。

汚い枕カバーなんて、見せられないわ!

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


トートバッグの納品に行って来ました。

2023-07-30 19:09:37 | ハンドメイド

大阪市西区の地下鉄九条駅前の「キララ九条商店街」内の足立電気商店内の「FLORA」(フローラ)さんに、納品に行って来ました。

1点だけだけどね。

だけど店内は、「夏のFLORAまつり」が絶賛開催中で、他の作家さんも沢山納品されていて、華やかなでした!

 

 

日本製ポリエステル生地のトートバッグ。

内側の裏地も日本製で、撥水加工生地です。

上部には、マグネットフックを付けました。

自画自賛ですが、素敵に出来ました。

2280(税込み)です。

よろしくお願いします。

 

----------------------------------------------

 

 

フローラ祭りで、楽しみにしていたパン屋さん!

良かったーーー!間に合ったーー!

おやつに頂きました。

揚げてないカレーパンがとっても好みでした。

どのパンも、とっても美味しかったです。

また来て欲しいです。

 

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ジャケットのボタン付け

2023-07-11 16:40:31 | 洋裁教室

アパレル学校の課題で作ったジャケットのボタン付け・裾の始末・背裏を止める鎖編みを、

夕飯までに仕上げよう。

 

なかなか渋いでしょ。

足が付いているボタンなので、

糸は、2本取りで、2回足に通すだけで良い。

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


昨日の洋裁教室

2023-07-09 13:41:12 | ハンドメイド

ダーツを縫っている途中で、生地の裏表を間違えていることが判明!

この時点で、やり直すべきだった。

 

ほら!

耳に、文字が入ってるから、こっちが表だと思い込んでたわ。

洋裁教室で別の先生に、指摘された。

「裁断してる時も、裏に畝が有るタイプね!」と思いこんでいた。

 

 

結局、時間が無いから、このまま進もうと思ったけど、

嫌だなぁと思いながら縫っていくのも、テンションが下がるし、

もう、生地を買い直そうかなぁと思っていた。

でも、ダーツを解いて、接着芯も剥がしたら、表として使える!

ファスナーの見返しとかが、左右逆になるけど。

左右逆になると見本と違うから、分かりにくくなるけど、

そこは、もう頑張ろう!

 

ベルト芯とか細々したものも裁断し直し。

幸い、それぐらいの生地は有る!

ラッキーーー!

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


縁かがりが完了

2023-07-05 15:47:08 | ハンドメイド

「2時間位で出来るんじゃない?」と、たかをくくっていたけど、思った以上に時間がかかってしまった。

 

新しいお弁当包みが出来たので、古いのは別の用途にしよう。

ヒョウ柄の布は、シルクで縫いにくかった。

接着テープを貼れば、また、違った感じで縫えると思うけど、

お風呂で体洗う用だから、そのまま縫ったら、

縫い目がヘニャヘニャになってしまった。

 

真ん中の笹柄?もシルク生地。

これは、シルクのアロハシャツの背中部分。

もう着ないけど、なんだか捨てられなくて、背中部分だけ、

切り取っておいたもの。

でも、こうやって見ると、

シャツとして、残しておいても良かったかなぁと思った。

 

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


今日は縁かがり。

2023-07-02 16:58:50 | ハンドメイド

洋裁教室が一段落ついて、ホッとしております。

でも、まだ課題の修正や、ジャケットのボタン付けが終わってないので、まだ終わってない。

そうは言っても、早々に縫いたいと思って出しっぱなしにしていた生地を片付けよう!

 

左から

裏地用に買ったシルク →   柄がちょっとね。お風呂用タオルにする。

グレーのリネン →   キッチン用。お鍋を重ねたりする時に間に挟む用。

USAコットン →   お弁当包み &    おにぎり包み

洋裁教室に、おかず無しでおにぎりだけ持って行くことが、よく有ります♪

神戸ファッション美術館で買った手拭い →    端を縫ってから使いたいので、使いたいけど使ってない。

 

 さぁ、やるぞ! 

 

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


靭公園周辺。

2023-06-20 18:59:04 | ピクニック

ここ数日続けて、靭公園(大阪市西区・最寄り駅は地下鉄の阿波座駅又は本町駅)の薔薇園にお茶しに行ってる。

ベンチで飲むお茶は最高!(水筒とインスタントコーヒー持参)

 

 

可愛い鳥も居る。

 

ベンチに座ってても、バラの香りが漂ってきて、

ロマンティックな気持ちになるわ。

 

----------------------------------------------

 

 

ランチは阿波座駅から数分のラーメン屋さんの

鯛のお出汁の塩ラーメンを食べた。

美味しかったーー。

 

次の日は、靭公園から、ちょっと行ったお蕎麦屋さん(武蔵野)で、

京都の有名なところの生麩の揚げたのが乗っている、

温かいお蕎麦を食べた。

こっちも美味しかった!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村

 

 


転売防止におひとり様3本までだった

2023-06-17 01:52:37 | お酒

こんなところにスーパー万代が!

阿波座駅(大阪市西区)近くを通りかかって、見つけた。

夫が言ってたのはここの事だったのね!

 

レジ前の大きな一角に、なんだか、流行ってるみたいなお酒が有るーーーー!

でも、万代カードが無いと、購入不可とのこと。

前に住んでたところでは、よく行ってたんだけど、家の近所にはないから、当然カードは無い。。

でも、滅多に通らないんだけど、カード作りました。

 

 

そして買ったのがこちら!

1本、なんと600円!!

(おひとり様3本までだけど、2本しか買わなかったわ。)

美味しい気がするーーー!

エビフライに相応しいお酒だわ!

毎日は飲めないけど、話のネタにはなったわ。

 

 

そうそう、万代・阿波座店は、お酒の種類が多そうだったし、

日本のジンの「翠」も有ったので、また行ってみよう。

 

 

ランキングに参加しています。→ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村