娘も、小学生の時(今、中1)なぜか福祉を学ぶ学年があって、
視覚障害のある方の講演を聴いたんですけど、
「介助の仕方を子どもたちに教えもしないでアイマスク体験をするのは違和感がある」と言ってました。
もちろん先生も一緒にお話を聴いているのですが、
最後にやっぱり「障害者を見かけたら手を差し伸べましょう」で締めました。
ずっこけました。
障害者=困っている人?
娘は障害をもつ兄がいるお陰で、
周囲にも障害をもつ知り合いが何人かいて、
理屈じゃない部分を多く知る事ができていることはありがたい環境ですが、
ほとんどの子どもたちはそういう環境がないわけなので、
先生の言葉から何かを得るしかないのですよね・・・せっかく講演を聴いても・・・
息子なんかは、逆に手を差し伸べられたら
「あっちいけ!」とか言っちゃって
「知的障害者はコワイ」なんて印象を与えてしまいかねないなあと思ったりして。
やれやれ┐(´ー`)┌
視覚障害のある方の講演を聴いたんですけど、
「介助の仕方を子どもたちに教えもしないでアイマスク体験をするのは違和感がある」と言ってました。
もちろん先生も一緒にお話を聴いているのですが、
最後にやっぱり「障害者を見かけたら手を差し伸べましょう」で締めました。
ずっこけました。
障害者=困っている人?
娘は障害をもつ兄がいるお陰で、
周囲にも障害をもつ知り合いが何人かいて、
理屈じゃない部分を多く知る事ができていることはありがたい環境ですが、
ほとんどの子どもたちはそういう環境がないわけなので、
先生の言葉から何かを得るしかないのですよね・・・せっかく講演を聴いても・・・
息子なんかは、逆に手を差し伸べられたら
「あっちいけ!」とか言っちゃって
「知的障害者はコワイ」なんて印象を与えてしまいかねないなあと思ったりして。
やれやれ┐(´ー`)┌