goo blog サービス終了のお知らせ 

彩彩日記 作詞家/シンガーソングライター 大塚利恵のブログ

※こちらは旧ブログです。
新ブログ https://ameblo.jp/rieotsuka-officialblog/

上村昌也2nd.インディーズ・ミニアルバム☆歌詞提供しました♪

2013-08-24 08:27:54 | 歌詞提供
とても若いアーティストさんへの提供が続き、ワクワクしています。
最初に歌詞提供させて頂いた上村昌也くんの1st indies mini album「17 SEVENTEEN」収録の「はばたけ!」は、USENインディーズ総合チャートにて1位獲得。
その昌也くんの2nd.albumがいよいよリリースされます。「誓い」という曲で、歌詞提供させて頂きました。
たった一歩ずつでも進んで行くこと、自分に嘘をつかないこと、大切な人との約束を守り抜くこと、言い訳しないでありのままの自分を受け入れてゆく強さ。
大事なメッセージが沢山詰まった歌詞です。
昌也くんの低音の魅力も聴くことができる希有な楽曲。
ワンマンライブももうすぐです。ぜひ、ごひいきに!


今、注目の新人イケメンシンガーソングライター上村昌也(かみむらまさや・18歳)の自身2枚目となるインディーズ・ミニアルバム『Prologue(プロローグ)』を9月18日にリリース!
インディーズデビューとなる「17 SEVENTEEN」の発売からちょうど1年、地道なライブ活動の中で温めてきた新曲はライブ会場が一体となるノリのいいアップソングから、涙で溢れるバラードはもちろん、エレクトロな楽曲や、ロックでパンキッシュな楽曲と、全国各地でライブを重ねた上村昌也の成長と、世界観を大きく広げた1枚となっている。
楽曲制作には、aikoやいきものがかりなどを手掛けるプロデューサー島田昌典氏や人気絶頂の Base Ball Bear 堀之内大介氏、6月に活動再開した つばき 一色匇保氏など現役ミュージシャンも参加。上村昌也への期待度を物語っている。
アルバムタイトル『Prologue』と同タイトルとなる収録曲「プロローグ」は、彼が一番大切にしている、「笑顔でいること」をまっすぐ歌った一曲何気ない日常、辛いとき・苦しいとき、知らぬ間にうつむいて歩いていたとき・・「ちゃんと笑って」の“飾らない一言”が不思議と胸を打つ。
この春に高校を卒業し、音楽1本での本格始動を開始してから初のワンマンライブ「上村昌也 One-man Live #4」(@渋谷Star Lounge)には超満員の中、流行に敏感な女性ファンが会場の8割ほどを占めるなど、のびやかな歌声の他、端正に整った甘いマスクでも注目を集めていた。
「Prologue」リリース直前の今夏8月31日(土)には、渋谷O-crestでの、記念すべき5度目のワンマンライブを開催することが決定しており、さらなる盛り上がりが期待される。今後は「Prologue」リリースを皮切りに、全国各地でのインストアライブも行われる予定。

若干18歳 、上村昌也のミュージシャンとしての“プロローグ”がここから始まる。

≪ライブ情報≫
「上村昌也 One-man Live #5」
【公演日時】
■2013年8月31日(土)
■17:30開場/18:00開演
【会場】
■渋谷O-crest
※オールスタンディング
【チケット料金】
■スタンディング2500円 (税込)


≪リリース情報≫
■2nd indies mini album
「Prologue」
2013.09.18 release / IDRS-005 ¥1,500 (税込)
<収録曲>
01.プロローグ 02.My Life 03.あの空の赤と青
04.心度ローム 05.青空 06.誓い 07.フォトグラフ

≪プロフィール≫
1995年3月18日 静岡県浜松市生まれのシンガーソングライター。心に真っすぐ浸透していく優しい歌声と等身大の飾らない歌詞・メロディ。
Mr. children桜井和寿に憧れ、9歳よりギターを習い始める。11歳よりコンテストや発表会形式のライブを行い、オリジナル曲の楽曲制作も開始。2011年4月、本格的な音楽活動を視野に単身上京。都内近郊での路上ライブと全国各地(東京・埼玉・神奈川・北海道・仙台・福井・愛知・大阪・愛媛・福岡・岡山・広島・宮城)で行った、アコースティックライブにてオリジナルCD(3曲入り300円)を手売りで1500枚販売するなど一歩一歩着実に歩みを進める。その中で、オリジナル曲「メロディ」が携帯小説の文庫本TVCMソング(ピンキー文庫「通学」シリーズ小説CMソング)に起用されるなど各方面からの評価も得ている。2012年6月には、初の単独アコースティックライブを開催。チケットは即日完売。短期間に著しい成長を見せつける。同年9月12日、多くのリリース希望の声にこたえるかたちでオリジナル曲7曲を収録した、1st indies mini album「17 SEVENTEEN」をリリース。「17 SEVENTEEN」収録の「はばたけ!」は、USENインディーズ総合チャート(9月21日(金)~9月27日(木)(平成24年10月3日集計)にて1位獲得するなど注目を集める。CDリリースを皮切りに、ショッピングモールでのインストアライブ行脚をスタート。さらに、2012年11月11日(日)2度目のワンマンライブ2013年3月10日(日)には、初のバンド編成で3度目のワンマンライブを東京・渋谷Star loungeにて行い、満員の会場で大盛況に終わる。2013年6月16日(日)、渋谷STARLOUNGEにてバンド編成で4度目のワンマンライブも超満員の大成功におさめ、今夏8月31日(土)、渋谷O-crestでの記念すべき、5度目のワンマンライブ。

≪WEBサイト≫
・上村昌也オフィシャルサイト
http://www.kamimuramasaya.com/
・公式ブログ
http://ameblo.jp/masayakamimura/



春奈るなさん1st.albumリリース☆歌詞提供しました♪

2013-08-21 22:19:52 | 歌詞提供
春奈るなさんのプレデビュー曲として歌詞提供させて頂いた「微熱の月」が、1stアルバムに収録されています。

1st ALBUM「OVERSKY」
8月21日(水)発売 SME Records
初回盤A(CD+BD+PHOTO BOOK)\3,700- SECL1376~77
初回盤B(CD+DVD+PHOTO BOOK)\3,500- SECL1378~79
通常盤(CD)\3,000- SECL1380
※初回盤A・BにはPHOTO BOOK=シアトルでの撮り下ろしフォトブック付き


春奈るな オフィシャルHP http://www.harunaluna.jp/

 04.「微熱の月」(「リスアニ!」誌上デビュー作品)
   作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平
Guitar & Bass & All Synth Programming :津波幸平

◆1stアルバム「OVERSKY」“全曲試聴”一挙解禁!! 全曲試聴はコチラから!!
http://youtu.be/SKoIltmb4No

どうぞごひいきに!

たんこぶちんメジャーデビュー☆ 歌詞提供しました。

2013-07-17 23:02:22 | 歌詞提供
佐賀県の現役女子高生バンド、たんこぶちんがついにメジャーデビュー☆

DEBUT Single「ドレミFUN LIFE」
2013/7/17 Release

カップリングの「バビロン」という曲で歌詞提供させていただきました。
表題曲とは対照的なロックチューン。歌詞も唾が飛びまくりそうな力強いものになっています。


年齢は若くてもキャリアは長い彼女達。
可愛らしい曲からゴリゴリのロックまで幅広い楽曲をレパートリーに持ちますが、ジャンルとかそういうものを軽快に飛び越えてふわ~っと自分たちのものにしてしまう感性、そして音楽的なことは勿論、歌詞の世界にも理解が深い。可愛くてカッコいい。沢山の魅力を秘めた実力派バンドです。

ジャンルなんかどうでもいいと思うのです、ほんとに。
誰に何を言われようと、ワクワクするもの、ドキドキするもの、これだ!と思えるものを大切に突っ走って行って欲しいと思い、応援しています。

私も女子高生の時、実は最初ロックシンガーに憧れていました(笑)。
でも、歌ってみたらあまりに声質が向いていなかったので一秒で断念。ひたすら自分に合った表現をしてきました。

しかし、ロックって表面的なものじゃないですよね。
何かをぶちこわすのがロック。ぶちこわしてないのは非ロック。
たんこぶちんの歌詞の中では私のロック魂を沢山注ぎ込ませてもらっています。

メーカーの担当者が私の初代マネージャーさんというのも嬉しい偶然。
長く続けていると本当にいろいろ繋がってくる。広がってくる。楽しくなってきます。

私の地元、茨城で行われるROCK IN JAPAN FESにも出演するたんこぶちん。8月2日(金)WING TENTで15:50からの出演とのことです。
ひたちなかに行く方は、ぜひ観に行って元気をもらって下さいね♪

プリンセスプリンセスのデビューの時を思い出すって言う話も耳にしますね~。
伝説のガールズバンドになって欲しいです。


歌詞提供(共作)作品、リリース情報♪

2013-04-01 19:21:08 | 歌詞提供
FUNKY MONKEY BABYS BEST ALBUM  2013年3月27日リリース
「ファンキーモンキーベイビーズ LAST BEST」


<初回生産限定盤>CD+DVD MUCD-8040 ¥4,800(tax in)

<通常盤>CD MUCD-1280 ¥3,800(tax in) DREAMUSIC
シングルBEST-Disc3-と初回生産限定盤DVDに、以前共作させて頂いた「もう君がいない」が収録されています。

コンテストで賞を総なめにしている佐賀は唐津発の5人組女子高生バンド、たんこぶちんのインディーズ盤CD「UJI UJI」で歌詞共作しています。

※佐賀県内のショップとライブ会場のみでの販売だそうです。
夏にメジャーデビュー!ということで、今後がとっても楽しみな実力派バンド。ぜひ注目してくださいね☆

‘夢みるアドレセンス’に歌詞提供しました♪

2013-01-22 21:57:26 | 歌詞提供
現役ピチレモンモデルを中心に、それぞれのメンバーが未来の国民的大女優を目指す【下積みガールズユニット】夢みるアドレセンスさんに、歌詞提供した楽曲「アドレセンス」が、1月20日にリリースされました♪
公演会場&タワーレコード新宿店さん(@TOWER_Shinjuku)で販売されているそうです。


みんなさすがにものすごく可愛い!
月例の公演も、一度観に行かせて頂きましたが、歌にダンスに演劇に、盛りだくさん。キラッキラです☆
そしてただそこに居るだけでも可愛いっていいなあ。

作曲はAKBなどにも曲提供していらっしゃる上杉洋史さん。個人的には、『STING SYMPHONICITY JAPAN TOUR』で素敵なピアノを弾いていた方・・・!!!ということでとても嬉しい出会いでした。

夢みるアドレセンス、応援どうぞよろしくお願いします☆

水戸ご当地アイドル(仮)、全国へ!

2012-12-10 23:12:27 | 歌詞提供
歌詞提供させて頂いた、地元茨城の県庁所在地、水戸のご当地アイドル、ついに12月22日CDリリース予定☆
レコチョクでのダウンロードは始まっております。
コチラ

U.M.U AWARD 2012 ご当地アイドル全国大会に向け、2次審査中!
ホリプロちゃんねる内、水戸ご当地アイドルのパフォーマンス動画再生件数により、全国大会へ行けます!
みなさま!どちらも再生して、全国へ行かせてください!
(HPより)
とのことです。

現在、全国2位ということで、健闘中の彼女たち。
放課後も週末も、レッスンとイベントがびっしりの日々…。先日のレコーディングも、遅い時間までおなかをすかせてがんばってました!
ぜひ、26日の原宿クエストでの全国大会のステージで、彼女たちを観たいですね~。
茨城の方もそうでない方も、応援よろしくお願いします☆

水戸ご当地アイドル(仮)公式HP

超大型新人、上村昌也さんに歌詞提供しました♪

2012-09-09 23:42:51 | 歌詞提供

上村昌也「17 SEVENTEEN」
2012年9月12日リリース

IDRS-001  \1470 (税込)
id RECORDS

【収録曲】
M-1 はばたけ!
M-2 メロディ
M-3 桜並木
M-4 I sing for U
M-5 フレンズ
M-6 クラスメイト
M-7 初恋

上村昌也official site

※M-1 「はばたけ!」に歌詞提供しました♪

今後がとても楽しみなアーティストです。記念すべき初のインディーズミニアルバムに参加できて光栄です。
みなさん応援よろしくお願いします☆


映画「神☆ヴォイス」DVD & Blu-ray 発売中☆ 歌詞提供しました♪

2012-05-17 14:54:52 | 歌詞提供

映画「神☆ヴォイス」DVD & Blu-ray
2012年5月2日リリース

PCXG50043
ポニーキャニオン


私は3曲歌詞提供させて頂きました。
爽やかでまっすぐな応援歌、田中真弓さんが歌うミュージカル風の楽曲、そしてハードロック!
全然違うタイプの3曲、とても楽しく書くことができました。映画をご覧になった方も、観ていない方も、オマケ満載のDVD、ぜひ楽しんで下さいね♪


以下は、私が歌詞提供した楽曲と、このお仕事をコーディネートしていただいたTWINPOWERさんで制作、コーディネートされた楽曲のリストです。
アニメ「ぬらりひょんの孫」シリーズなど、沢山のお仕事で組ませていただいている作曲家の津波さんをはじめ、山谷さん、岩見さんという素晴らしい作曲家さんたちとご一緒できて、とても思い出深い映画になりました。
沢山の素敵なお仕事をいただいているTWINPOWER社長の今村さん、いつも私が最大限力を発揮できるよう環境を整えて頂いて、とても感謝しています。この場を借りてお礼を申し上げます。


主題歌 Dreamers!/白池悠宙(梶 裕貴)&久保寺辰真(羽多野 渉)
作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平
Musicans
Guitar:金子健太郎 
Bass&All Synth Programming :津波幸平

劇中曲
ジュリアに傷心/小田晴矢(森久保祥太郎)
作詞:売野雅勇 作曲:芹澤廣明 編曲:金子健太郎&山谷知明
Guitar:金子健太郎 
Bass:津波幸平 
Drums:今村公治 
Piano & All Synth Programming:山谷知明 

Dreamers! ~夢へのチカラ~
作曲:津波幸平 編曲:尾澤拓実

Dancin' To The Music/久保寺声優学校オールスターズ
作詞&作曲&編曲:津波幸平
Guitar & Bass & All Synth Programming :津波幸平

希望のバイブル/田中さん(田中真弓)
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:山谷知明
Violin:内田沙理 
Piano & All Synth Programming:山谷知明 


No Limitation/DJ Yoshi(田中太郎)
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:岩見直明
Guitar:岩尾徹 
Keyboards & All Synth Programming:岩見直明 


音楽制作(主題歌&劇中曲):今村公治


~映画「神☆ヴォイス」情報~
スタッフ
監督:佐野智樹 
脚本:櫻井圭記 
監修:田中真弓
制作プロダクション:護縁  
アニメーション制作:Production I.G
配給:東京テアトル  

キャスト
梶裕貴 羽多野渉
朴 璐美 森久保祥太郎 浪川大輔 宮野真守 
田中真弓 内田直哉 高乃麗 細谷佳正
江口拓也 青山耕平 飛磨 岡村歩 迫瑞樹 田中太郎 前田邦宏 松岡佑季 森輝弥 山口和也 ランズベリー・アーサー
永井寛孝
山寺宏一(特別出演) 
野沢雅子(特別出演)キートン山田(特別出演)千葉繁(特別出演)
滝沢ロコ(特別出演)小山力也(特別出演)羽佐間道夫(特別出演)
ナレーション:神谷浩史 

映画「神☆ヴォイス」公式HP :http://kamivoice.com
©2011 Team G.V.









TVアニメ「ぬらりひょんの孫」エンディングテーマ&カップリング曲集 ほとんどの歌詞を提供しました♪

2012-02-12 00:58:11 | 歌詞提供
TVアニメ「ぬらりひょんの孫」「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」エンディングテーマ&カップリング曲集
「Brilliant(ブリリアント)☆Message(メッセージ)」

歌:片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野 綾、堀江由衣、前田 愛)]
2012年3月7日発売



現在「週刊少年ジャンプ」で大絶賛連載中の「ぬらりひょんの孫」(原作:椎橋寛、コミックス1~20巻発売中)。豪華声優陣を起用して話題になった「幻の中1ユニット」片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]によるエンディング曲シングル収録の8曲に加え、アニメ第1期の最終話でのみ使用されたエンディングテーマ「Brilliant☆Message」を初CD化した、「全曲集」アルバムの発売です。

シリーズを通して歌詞を提供させて頂いたぬら孫。どの歌詞もとても楽しく書く事ができました。
年末、作曲者の津波さんにお会いした時に、「特に『Tiara à moi』が気に入っていて~」という話をして、お互いにそうだったのでびっくりでした!
ぬら孫シリーズで一番最後に書かれたこの曲。ディレクターさんからのリクエストが少なめだったこともあり、ずっと関わらせて頂いたぬら孫の色々な楽曲を想い返しながら、一番自由に制作した曲だったのでした。
アニメの内容からしても、女の子三人のユニットとは言え、男らしいというか、頼もしい感じの歌詞が多くなっていたのですが、せっかく可愛い女の子グループなのだから…ということで、この曲では片手☆SIZEの女の子らしさを表現しよう、と思って書きました。
実は作詞者と作曲者って、あまり顔を合わせる機会がなかったりするのですが(PCでのやり取りばかりで…)、津波さんとお話した時、思っていたことが同じだったので「やっぱりそうだよね~」って嬉しかったです。
しかし、改めて聴いてみても、凄い音楽的振れ幅のアルバム!
演奏もMIXもどの曲も制作チームこだわりの結晶。贅沢なアルバム。
偏見なしに、純粋に楽しんで聞いて頂けたら嬉しいです♪
どうぞごひいきに!!!

収録楽曲
01. 雷雷パレード
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:悠木真一
02. Sparky☆Start (TVアニメ「ぬらりひょんの孫」エンディングテーマ1)
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平
03. Lime Night
作詞:南音 作曲:町田トシユキ 編曲:津波幸平
04. Symphonic☆Dream (TVアニメ「ぬらりひょんの孫」エンディングテーマ2)
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平
05. Brilliant☆Message (TVアニメ「ぬらりひょんの孫」第24話エンディングテーマ)
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平
06. TKGしか愛せない
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:岩見直明
07. Orange Smile (TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」エンディングテーマ1)
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平
08. Departure (TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」エンディングテーマ2)
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平
09. Tiara à moi
作詞:大塚利恵 作曲/編曲:津波幸平

【品番】 PCCG.01236 / 【税込定価】 ¥2,850 / 【発売元】 ポニーキャニオン

「ぬらりひょんの孫」「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」公式HP :http://www.nuramago.jp
公式Twitter:http://twitter.com/nura_gumi
©椎橋寛/集英社・奴良組  ©椎橋寛/集英社・奴良魔京

春奈るなさんに歌詞提供しました♪

2012-01-30 21:55:20 | 歌詞提供
アニメ音楽雑誌「リスアニ!」の誌上でプレデビューをした春奈るなさんに歌詞提供しました。
巻頭でばーんと特集されてますので、ぜひ見てみて下さいね♪

「微熱の月」
歌:春奈るな 作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平

2012年春、TVアニメ「Fate/Zero」2ndシーズンのエンディングテーマでメジャーデビューする『春奈るな』が、メジャーデビューに先駆け、1月25日(水)アニメ音楽雑誌「リスアニ!」の誌上でプレデビュー。
本人の撮り下ろし写真&インタビューに加え、オリジナル楽曲「微熱の月」が付録として収録。

春奈るな◇BIOGRAPHY
1991年10月11日生まれ。幼少の頃から歌うこととアニメが大好きで、中学3年生の時にオーディションに応募する。そのオーディションでwebラジオ「レンタルマギカ」メインテ-マの担当に抜擢。その後、人気雑誌「KERA」の読者モデルとして活動の傍ら、第4回全日本アニソングランプリのファイナリストとして注目を集める。2011年より本格的に歌手活動を開始。唯一無二、全く新しいタイプの新世代ボーカリスト・春奈るな、2012年デビュー!!

春奈るな オフィシャルホームページURL
http://www.harunaluna.jp/

春奈るな オフィシャルブログURL
http://ameblo.jp/luna-luna-moonrise/



映画「神☆ヴォイス」サントラ「MUSIC OF神☆ヴォイス」 歌詞提供しました♪

2011-12-19 13:53:20 | 歌詞提供
映画「神☆ヴォイス」オリジナルサウンドトラックアルバム
「MUSIC OF神☆ヴォイス」
2011年12月28日リリース



映画「神☆ヴォイス」のオリジナルサウンドトラック(音楽:尾澤拓実)と劇中を彩るヴォーカル曲をコンパイル!主題歌「Dreamers!」は白池悠宙(梶 裕貴)、久保寺辰真(羽多野 渉)のソロVer.を、「Dancin' To The Music」は最高にハッチャけたSuper Exciting Remixを収録!森久保祥太郎がチェッカーズの名曲「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」を、田中真弓が人生の応援歌を圧倒的な歌唱力で歌い上げる!

私、大塚利恵は3曲歌詞提供させて頂きました。
爽やかでまっすぐな応援歌、田中真弓さんが歌うミュージカル風の楽曲、そしてこてこてのハードロック!
全然違うタイプの3曲、とても楽しく書くことができました。ぜひ映画をご覧になって、サントラも聴いて下さいね♪


【品番】 PCCG.01212
【価格】 ¥2,500(税込)
【POS】 4988013700123
【発売元】ポニーキャニオン

M1 Dreamers!/白池悠宙(梶 裕貴)
作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平
Musicans
Guitar:金子健太郎 
Bass&All Synth Programming :津波幸平 

M19 希望のバイブル/田中さん(田中真弓)
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:山谷知明
Violin:内田沙理 
Piano & All Synth Programming:山谷知明 

M21 No Limitation/DJ Yoshi(田中太郎)
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:岩見直明
Guitar:岩尾徹 
Keyboards & All Synth Programming:岩見直明 

M26 Dreamers!/久保寺辰真(羽多野 渉)
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:津波幸平
Guitar:金子健太郎 
Bass&All Synth Programming :津波幸平


~映画「神☆ヴォイス」情報~
スタッフ
監督:佐野智樹 
脚本:櫻井圭記 
監修:田中真弓
制作プロダクション:護縁  
アニメーション制作:Production I.G
配給:東京テアトル  

キャスト
梶裕貴 羽多野渉
朴 璐美 森久保祥太郎 浪川大輔 宮野真守 
田中真弓 内田直哉 高乃麗 細谷佳正
江口拓也 青山耕平 飛磨 岡村歩 迫瑞樹 田中太郎 前田邦宏 松岡佑季 森輝弥 山口和也 ランズベリー・アーサー
永井寛孝
山寺宏一(特別出演) 
野沢雅子(特別出演)キートン山田(特別出演)千葉繁(特別出演)
滝沢ロコ(特別出演)小山力也(特別出演)羽佐間道夫(特別出演)
ナレーション:神谷浩史 

映画「神☆ヴォイス」公式HP :http://kamivoice.com
©2011 Team G.V.


映画「神☆ヴォイス」絶賛公開中♪

2011-11-23 18:57:53 | 歌詞提供
主題歌他数曲、歌詞提供した映画、「神☆ヴォイス」、11/19(土)に公開となり、連日立ち見が出るほど大盛況とのこと!嬉しい限りです。
舞台挨拶のチケットは、毎回即完売だったらしいですね。すごい!

先日、出演者&スタッフの打ち上げにお邪魔して来ました。
クリーマーにはたまらない、こんなものが…!


お会いしたかった方にも沢山ご挨拶できたし、何より映画の完成と公開をみんなでお祝いできて嬉しかったです。
だいぶ盛り上がりました☆


イケメン音楽スタッフ陣。左から主題歌の作曲家の津波さん。沢山、一緒に作品を作らせて頂いています。真ん中は岩見さん。やはりいろいろご一緒させて頂いています。お二人とも素晴らしい作曲家さんです。
右はTwinpowerの今村さん。今回のお仕事はもちろん、沢山沢山言葉にならないほどお世話になっております。

えっと、岩見さんが自慢気に手に持っているのは、抽選会で当たった叶恭子さんのヌード写真集!

なんと、サイン入り!

私はというと、数あるマニアックな景品の中から、最も普通で最も自分に適したものを引き当てたのでした。

解禁ほやほやのボジョレーヌーボー☆
ふさわしいものが当たるもんですね~。
いやいや、岩見さんはネタとして美味しいって意味ですよ(笑)

《TwinpowerさんHP》
コチラhttp://www.twinpower.jp/

映画、これからますます盛り上がってゆくことを祈っております☆
皆様ぜひ、劇場に足を運んで下さいね!




映画「神☆ヴォイス」主題歌「Dreamers!」歌詞提供しました♪

2011-11-08 19:44:36 | 歌詞提供

11月19日公開の映画「神☆ヴォイス」主題歌「Dreamers!」の歌詞を担当しました♪
大人気の声優さんが多数出演している、実写の映画です。
この主題歌のシングルCDが16日にリリースされます。
また、他にも数曲、この映画に歌詞提供しています。詳細はまた追ってお知らせします。
映画もシングルも、どうぞごひいきに!

「Dreamers!」作詞:大塚利恵 作曲&編曲:津波幸平
歌:白池悠宙(梶裕貴)&久保寺辰真(羽多野渉)with久保寺声優学校オールスターズ
Musicans         
Guitar:金子健太郎
Bass & All Synth Programming : 津波幸平


映画「神☆ヴォイス」公式サイト http://kamivoice.com/ 
リリース:2011年11月16日
メーカー:ポニーキャニオン 
品番:PCCG70132

歌詞提供しました♪「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」新エンディング・テーマ

2011-10-19 10:17:10 | 歌詞提供
昨年からずっと書かせて頂いているぬら孫エンディング、びっくりするくらい幅広い音楽性で、毎回度肝を抜いて来ました。
今回は、今まででいちばんびっくりな本格的R&B!
すでにアニメで流れていますが、かなりシリアスになってきたアニメのストーリーと絶妙に合っています。
個人的にはカップリングにも思い入れがあります。「ティアラをわたしに」という意味の英語とフランス語のMIXのタイトルですが、いつもがんばっている印象の片手☆SIZEの、女の子らしい面をめいっぱい出すつもりで楽しく作詞しました。
また、エンディングテーマ「Departure」へのアンサーソング的な面もあります。

ぜひぜひ、進化したアニメソングをお楽しみ下さい♪


TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」エンディングテーマ
「Departure」

歌:片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野 綾、堀江由衣、前田 愛)
2011年10月26日発売



現在「週刊少年ジャンプ」で大絶賛連載中の「ぬらりひょんの孫」(原作:椎橋寛、コミックス1~16巻発売中)。豪華声優陣を再結集してのTVアニメ第二期「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」が2011年7月より絶賛放送中! エンディング楽曲は引き続き「幻の中1ユニット」片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]。第1ED「Orange Smile」からさらにディープで本格派な歌を聴かせます!

収録楽曲
1. Departure(ディパーチャー) 作詞:大塚利恵  作曲/編曲:津波幸平  TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」ED曲
2. Tiara(ティアラ) a(ア※aの上にヽ) moi(モア) 作詞:大塚利恵  作曲/編曲:津波幸平
3. Departure (Instrumental)
4. Tiara a moi (Instrumental)

【品番】 PCCG.70118
【価格】 ¥1,250(税込)
【発売元】ポニーキャニオン

【TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」】
「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中、シリーズ累計発行830万部を誇る人気原作「ぬらりひょんの孫」(椎橋寛、コミックス1巻~18巻発売中)のTVアニメ第2期が2011年7月よりO.A.! 第1期放送から1年の時を経て、第2期では新スタッフ、新キャストを迎え更にパワーアップした百鬼夜行がいよいよ見参! 第1期の豪華キャスト陣に加え、羽衣狐役の能登麻美子など人気声優を第2期でも続々と起用! 監督に福田道生(TVアニメ「ヒャッコ」)、シリーズ構成・シナリオに子安秀明(小説版「家庭教師ヒットマンREBORN!」)を新たに迎え、制作はスタジオディーン(「薄桜鬼」)が担当。ド迫力のバトルシーンは勿論のこと、闘いを通して深まる家族、仲間との絆、魑魅魍魎の主へ抱く畏怖の念を重層的に描くストーリー展開も見所! 更に進化を遂げた第2期「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」にご期待ください!!
【ストーリー】
少年・奴良リクオは、一見、ごく普通の中学生だが、実は妖怪の総大将ぬらりひょんの血を四分の一継ぐ「ぬらりひょんの孫」! 東日本の総元締の妖怪一家「奴良組」の三代目継承者として四国妖怪との抗争を治めたリクオの前に、新たな宿敵、羽衣狐が立ちはだかる。圧倒的な力で京都を席巻する羽衣狐と京妖怪の「悲願」とは…? 奥州遠野一家、陰陽師・花開院家をも巻き込んで、リクオ率いる奴良組と四百年前からの宿願達成を目論む羽衣狐との壮絶なバトルが、今、始まる!

「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」公式HP :http://www.nuramago.jp
公式Twitter:http://twitter.com/nura_gumi