★バイク屋さんからズーマーエンジンかからないとの調査依頼あり。
[調査状況]
1.鍵をON、メーンリレーがカチッと音がして電源関係がONとなるはず.....しかし
カチッ(ON)、もう一度カチッ(OFF).....ONを保持できない????......????。
2.ONの瞬間、テール、ホーン、ウインカー系統にバッテリー電圧あり。
3.鍵をONの状態で、メーンスイッチにはバッテリー電圧あり???。
・バッテリー電圧より1.5Vほど低い値。
・抵抗値は....0Ω
4.整備マュアルの各種点検項目チェックするもすべてOK。
[処置]
・メーンスイッチが保持できないので、バイパス回路を作成。
・鍵をON。
[結果]
・スタータースイッチでエンジン始動できる。
・テール、ホーン、ウインカー系統にバッテリー電圧なし。
[原因]
・鍵をONにしたまま各配線をいじっているうち
・ガソリンポンプのカプラーを動かしたら.......なんと.....
・メーンリレーがカチッと音がして......また動かすとカチッ。
☆カプラー内の接触不良でした。
☆ガソリンポンプの配線をひきなおし。
結果.....テール、ホーン、ウインカー系統正常、セルでエンジン起動。
[教訓]
・テスターなど電気器具でダメだったら....
☆昔の職人業の「とりあえずたたいてみる、揺すってみる」ですかね!!。
[調査状況]
1.鍵をON、メーンリレーがカチッと音がして電源関係がONとなるはず.....しかし
カチッ(ON)、もう一度カチッ(OFF).....ONを保持できない????......????。
2.ONの瞬間、テール、ホーン、ウインカー系統にバッテリー電圧あり。
3.鍵をONの状態で、メーンスイッチにはバッテリー電圧あり???。
・バッテリー電圧より1.5Vほど低い値。
・抵抗値は....0Ω
4.整備マュアルの各種点検項目チェックするもすべてOK。
[処置]
・メーンスイッチが保持できないので、バイパス回路を作成。
・鍵をON。
[結果]
・スタータースイッチでエンジン始動できる。
・テール、ホーン、ウインカー系統にバッテリー電圧なし。
[原因]
・鍵をONにしたまま各配線をいじっているうち
・ガソリンポンプのカプラーを動かしたら.......なんと.....
・メーンリレーがカチッと音がして......また動かすとカチッ。
☆カプラー内の接触不良でした。
☆ガソリンポンプの配線をひきなおし。
結果.....テール、ホーン、ウインカー系統正常、セルでエンジン起動。
[教訓]
・テスターなど電気器具でダメだったら....
☆昔の職人業の「とりあえずたたいてみる、揺すってみる」ですかね!!。
同じく社外品の燃料ポンプで接触不良でした!
このサイトに助けてもらいました。ありがとうございました!
・お役に立ててうれしい限りです。
・エンジンコントロールユニットでなくてよかったですね。