オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

キッチンの照明器具交換

2024-07-03 19:55:54 | 日記

★7/3記事。

★蒸し暑い毎日が続いています。

 ・室内にいても熱中症に留意して水分補給しましょう。

★3日前に約28年頑張ってくれたキッチンの蛍光灯がチラチラし始めました。

 ・蛍光灯交換しての対応もありだが、

 ・消費電力が71.5W、今の時代に合いませんね。

 ・ものは、ナショナルのHW 2618。

  

 ・お店で現物確認して、山善のLED多目的灯 LT-B13N を購入しておきました。

 ・消費電力は 13.0W、明るさは 1170ルーメン、色温度は 5.000k (昼白色)。

  

 ・2日前にとりあえず交換しました。

 ・取り外して、

  

 ・ばらして、ベース部は三分割に切って、燃えないゴミで出します。

  

 ・とりあえず、様子見 (奥様の使い勝手)で設置。

 ・まぶしいとのことでカバー作って取り付けてます。

  

 ・で、本日、奥様がいうことには、

 ・スイッチが下向きなのでやりにくいし、硬いので何とかならない?????。

 ・この状態にする前に、

 ・配線を隠したいので、

 ・本体を奥のほうに設置したのだが、

 ・背伸びしないとスイッチに手が届かないと、クレームあり。

 ・手前にしてもダメですか!!!!?????。

 ・さてどうしましょ!!!?????。

 ・現役時代の材料部品箱引っ張り出してチョット考察。

 ・案がまとまったので工作開始。

 ・スイッチ部を左側にする制約があるので、

 ・配線引き回しを一工夫。

 ・ワゴもあったが在庫が少ししかないので

 ・VVFケーブルを単芯にしてジョイントコネクタを使い向きを変えました。

  

  

 ・在庫のスイッチはスナップスイッチとプルスイッチ。

 ・プルスイッチは紐が邪魔になる可能性もあるので、

 ・スナップスイッチで決定。

 ・既存のスイッチ外して入れ替え。

  

  

  

 ・見え映えも大切です。

  

 ・本体取付位置、若干変更して取付。

  

 ・もうすこし奥側でもよかったのだが、

 ・また、手が届かないとのご意見があるといけないので、ね!!!!!。

 ・点灯確認。

  

 ・やはりカバーがないと眩しいですね。

  

 ・カバー取り付けてOK。

  

 ・奥様に最終検査をしてもらい、

 ・無事、OK をもらいました

 ・最終処理。

 ・後ろ側の配線、このままでは美観が、

  

 ・半端物のプラモール使って処理。

 ・ちょっと、ではなく、だいぶなんだかな~!!???ですが、

 ・お金をもらっての施工でないので、

 ・よしとしましょう。

  

  

 ・外した後の取付穴の処理は、

  

 ・つまようじに瞬間接着剤を少量つけて、

 ・穴に差し込んで固まったらナイフでカット。

 ・タッチペンで色合わせすれば、

 ・完璧な処理となります。

 ・現役時代の施工に比べればこの程度の手直しはお遊びですね。

◎本日はここまで。

  

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする