goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

ジャンパーのチャック修理

2015-12-21 19:14:37 | 日記
★12/21記事
★昨日大磯フリマに行ったとき、愛用のジャンパーチャック分解してしまった。
  
 ・こんな感じでバラバラです。
  
 ・構造はどうなっているのか????。
 ・二つになったパーツが、チャック本体に挟まっているみたいです。
  
★修理は、
 ・部品の材質はなんだろう、アルミ???、ダイキャスト???、
 ・水色の塗装はがしてみる限り、ダイキャストかな???。
 ・ダイキャストだと古くなると脆くなるのですね。
 ・昔持っていたモデルガン数年たつと脆くなりましたね。
  (規制が出た時点で黄色く塗装するのもいやなので、全部潰しました)
 ・とりあえずチャック本体の溝と、折れたパーッの接触面ヤスリで荒します。
 ・ここでコンクエストの登場!!!!。
 ・溝と折れたパーツ、ライターで温めて、 
 ・溝にコンクエストを充填、
 ・手で固定しながら、ライターで炙る、冷ます、を数回繰り返し。
 ・修理完了。
  
 ・ガッチリ付いています。
 ・自分で言うのもなんだが、完璧なリカバリーができました。
◎本日はここまで。
★天気よくならないかな!!!、焼津に買いだしに行きたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする