
★★★☆☆
【Amazonの内容紹介】
平安時代末期から鎌倉時代初期という
激動の時代に生きた公家政治家。
従来、良い評価は与えられてこなかったが、
本書は彼の生涯の足跡をたどり、
できるだけ正確な全体像を描く。
また改元定、院殿上定など儀式制度の内容にも触れ
当時の宮廷生活を垣間見させる。
*************************************
九条兼実を失脚させた人物として
最近になって存在を認識するようになった人物。
『玉葉』『愚管抄』ベースだとどうしても悪者になるんだけど、
これは九条家フィルターを取り払って彼をとらえようとした一冊。
逆に兼実の扱いが悪くておかしかった。
通親のトラブルや失脚を期待して、
その芽のようなものを日記に書きつける兼実の
性格の悪さよ……(それだけのことをされてるが)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます