金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

チキン南蛮を求めて〈4〉 高千穂

2012-07-21 15:05:47 | おでかけの記
【宮崎旅行2日め】

2日めは、今回の旅行のメインといってもいい高千穂峡。
宮崎市街地から車で片道3時間強と遠い。
山道を越え、ちょっとした市街地、山道を越え、また市街地……
と繰り返しているうちに、だんだん雲行きがあやしくなってきて
雨が降ってきた。
高千穂峡についた時点では、土砂降りと言ってもいいほど。
「増水のため、ボートには乗れません」
と言われて、呆然とする。
ボートに乗るために来たのに!!


でも、岸壁の奇岩や滝は、見てるだけでもおもしろい。
古事記編纂1300年ということで、盛り上がっている(?)宮崎。
高千穂峡は天孫降臨伝説の場所。
ここも韓国からのツアー客で大賑わい。

次にやってきたのは天岩戸神社。
例の、天照大神が隠れた岩戸があったのがここだというわけ。
(他県にもそう名乗る場所がいくつかあるけど……)
ここは、ここを訪れた皇室関係者の一覧があったこと以外、
特に印象なし。
(※このあたりから写真がないのは、SDカードを忘れてきて
 デジカメのメモリがいっぱいになってしまったから

神社から少し歩いたところに天安河原あり。
ここは、天照が隠れちゃって、困った神々が集まって
相談したという場所。
個人的にはここがおもしろかったな。
渓流は雨の日の方が迫力がある。
ここも岩窟の中に神社がある。
薄暗い岩窟の中にお社があって、まわりにぎっしり
積まれた石が並んでいるのが、なんとなくおどろおどろしい雰囲気。
石を積んで願い事をすると願い事がかなうそうなんだけど、
「なんか怖い」
「賽の河原の話を思い出しちゃうよね~」
と言い合う。
よく考えるとなんでそれが怖いのかよくわからないんだけど……
頑張っても頑張っても無に帰ってしまうという
際限のない徒労感というのが怖いのかしら。

昼食は天岩戸神社の近くの「神茶屋」。
ようやくチキン南蛮にありつけた……
「チキン南蛮丼」と「おにコロ」をシェア。
チキン南蛮丼、チキンがジューシー。
安くておいしい! ボリュームあり。
(ごはんは半分以上残してしまった……)
おにコロはボール状のコロッケ。
ごはんが入ってる??と思ったら、
「おにコロ」=「おにぎりコロッケ」
なのだった。
店のテレビで、「女装男子を見破る」みたいなバラエティーが
やっていて、店内のお客さんたちがみんなテレビに注目。
テレビを見ながら笑ったりコメントしたりしていた。
地元の人が多いのかしら。アットホームな雰囲気。

またも3時間強のドライブの末、宮崎市街地に。
途中からものすごいいい天気。
高千穂にいる間に晴れていれば!!と思ったけど、
後日、地元の人に聞いたところ、
市街地は雨が降ってなかったそうだ。
あれは山の天気だったのね……
返す返すも残念だ。

レンタカーを返して、夕食は「チキン南蛮発祥の店」らしい
「おぐら」本店のチキン南蛮定食。
こちらはむね肉使用で、大ボリューム!
むね肉だから割とあっさりだと思っていたら、
タルタルソースが大量で濃い。
デブまっしぐら!なメニューはたいてい好きなわたしだけど、
歳のせいか、あまりの重さに食べきれなかった。
後日、延岡の人に聞いたところ、
延岡のチキン南蛮こそが元祖!という話もあり、
そちらのチキン南蛮はタルタルソースがかかってないそうだ。

【宮崎旅行3日めー1】

帰る前に宮崎のローカルおやつ「なんじゃこりゃ大福」と
「チーズ饅頭」を食べる。
「なんじゃこりゃ大福」は大福のあんこの中に、
いちご・クリームチーズ・栗が入っているもの。
いちごの酸っぱさのおかげで、結構な大きさにも関わらず
軽く感じられる。
栗といちごの組み合わせは珍しい。

「チーズ饅頭」は、製造元によってずいぶん味や食感が
ちがうみたい。
現地で食べたやつは、生地にレーズンが入っていて、
おみやげで食べたものより「洋菓子!」という感じ。
珈琲にあいそう。

これにて宮崎旅行はおしまい。
宮崎はよかったなあ。
高千穂だけは残念だったけど、熊本に行く機会があったら、
リベンジしたい。
(高千穂は、宮崎空港より熊本空港のほうが近い)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 81:乾くるみ『イニシエーシ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿