昨日やっと前前からオーダーしていた本が届きました。前にも話したけど私はbk1をつかっている。 いつも、SAL便で届く、このほうが安いから。でも、3ー4週間わかかる。いったいなにをかったのかも忘れていることが多い。昨日はお寿司をたべに行って、おなかいっぱいになったので、早々に寝た(9時ごろ)。
なので、本の荷はまだ開けておらず、新しい書評は月曜日にかく予定。
ということで、ちょっと古いけど今日は2ー3年前にかった杉浦日向子の"1日江戸人"を紹介。
この作家おしくも若くして癌でなくなった。いろいろ江戸のことを研究し一般の人が気楽にたのしめる江戸文化の本を書いている。確か、NHKのテレビにもでていたと思う。
イラストつきで、江戸のひとびとの気楽な暮しを身近に堪能できる一冊。
知っていましたか? 江戸の人々は夏休みを1月楽しんでいた事。貧しいが、夏の暑いときには商売にならないので、夏休みをとるかもしくは朝夕のみ働いていたらしい。江戸ッ子は風呂が好きというけれど、まさにそのとうり。
1日2回多い時には5回もはいっていたらしい、しかも混浴。銭湯は混浴だったらしい。こういうエピソードがイラスト交じりでつづられている。思わず "へーー"といわせる本。
なので、本の荷はまだ開けておらず、新しい書評は月曜日にかく予定。
ということで、ちょっと古いけど今日は2ー3年前にかった杉浦日向子の"1日江戸人"を紹介。
この作家おしくも若くして癌でなくなった。いろいろ江戸のことを研究し一般の人が気楽にたのしめる江戸文化の本を書いている。確か、NHKのテレビにもでていたと思う。
イラストつきで、江戸のひとびとの気楽な暮しを身近に堪能できる一冊。
知っていましたか? 江戸の人々は夏休みを1月楽しんでいた事。貧しいが、夏の暑いときには商売にならないので、夏休みをとるかもしくは朝夕のみ働いていたらしい。江戸ッ子は風呂が好きというけれど、まさにそのとうり。
1日2回多い時には5回もはいっていたらしい、しかも混浴。銭湯は混浴だったらしい。こういうエピソードがイラスト交じりでつづられている。思わず "へーー"といわせる本。