Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

エンジェルトランペット&ハト

2020-10-20 11:35:16 | 花と鳥&動物

エンジェルトランペット:ナス科


 ぶら下がって花を咲かせます
その花の形から
天使のトランペット=エンジェルトランペットと呼ばれています




夜に 芳香漂うそうですが
一度 描いたことがありますが 昼でも良い香りが漂っていました

白花




ハト


色白の鳩がお散歩



キジバト

同じところにキジバトさんも

稲刈り済んで・・・


茶色い鳩さんが何かを啄んでいました


同じ鳩でも羽の色も色々ありますね
茶色い鳩は初めて見たような気がします
真っ黒い鳩もいましたよ

イガナスの花:ナス科
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


数年前に絵のモデルになった果実の種を蒔いたら
毎年 こぼれ種で芽吹いて花が咲きます


小さい花だけど美しいです

花後の果実

花は儚いです  午後には萎んでしまいます
花後にトゲトゲのある果実が出来ます
果実は生け花の素材になります

ミニトマト:ナス科

スーパーで購入したトマトが甘くて美味しかったので
種を採取して蒔いてみました
知らない間に芽が出ていたので 2本だけ残して抜き取りました



花は次々と咲いても 全く実が生る気配がないので 抜き取って捨てようと思ったら
何と果実が出来ていました


トマトの種類は 細長くて黄色だった記憶がありますが
定かではありません
春に蒔いた種が夏を通り越してやっと秋に実が生りました
まさしく実りの秋ですね~!(🍅^^🍅)!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲刈り&セキレイたち | トップ | 散歩道に咲く花と鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンジェルトランペット (とんちゃん)
2020-10-20 16:18:33
今が花の時期なのかしら
咲いているのをこっちでもよく見かけるような・・・
一輪でも大きいから派手さがありますね
一年でたちまち大きく伸びる! 知らなかったときはびっくりでした。
色が色々 ハトさん揃ったのですね
茶色もいるなんて 初対面~
イガナスもイガイにきれい~  種から育ったのですね
管理上手だとなんでも咲かせられる 愛情深く扱っているからみんな元気で育つのですね
返信する
エンジェルトランペット (🌺reihana🌺)
2020-10-20 16:57:11
とんちゃん こんにちは~♪
エンジェルトランペットは今が旬の様です
彼方此方で見かけますものね
結構 寒さにも強くて冬でも咲いていることがあります
この花は 根元から切り取っても 直ぐに復活します
剪定しないと とんでもなく巨木になってしまいます

鳩の羽の模様が色々ありますね
特に白い羽の鳩さんは美しいと思います
数年前に 舞子公園に紅白の鳩がいたんですよ
白バトさんがいなくなってしまい 寂しいです

イガナスは朝鮮朝顔の園芸種ではないかと思います
花も果実も小さいです
果実が生っても 採取しないでほったらかしにしているので 自由奔放に芽を出して
小さな花を咲かせています
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2020-10-21 08:31:29
エンジェルトランペット 素敵ですよね~~~~。
ずいぶん前に植えてたやつがダメになったので 小さな苗を買って定植してるのですが まだ花まで行きつきません。また刈れるのかなぁ。。(;'∀')
色白の鳩さん、((´∀`))
こちらでも鳩さんを見かけるようになりました。
暑い夏の間は どこにいってたのでしょう?

イガナス かわいいですね~~~~。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2020-10-21 08:34:50
ゆずぽんさん おはようございます
エンジェルトランペットは寒さにも強いです
ゆずぽんさんちにもあるのですね
鳩でも色んな羽色があって 見ていても楽しいです

イガナスは彼方此方の鉢で小さな花を咲かせています
こぼれ種で来年も咲き続けると思います(笑)
返信する

コメントを投稿

花と鳥&動物」カテゴリの最新記事