Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

赤いスイートピーなど

2024-05-25 18:02:09 | 公園にて

公園に赤いスイートピーが咲いていました

スイートピー:マメ科


イタリア・シチリア島原産のつる性の一年草または宿根草



甘い香りがするパステルカラーをした優しい印象の花
花束やアレンジメント、ウェディングブーケなどに用いられています



ピンク


スイートピー


マツバギクなど




マツバギク


フランネルソウ




モリシマアカシア


旬の時期を逃しました



美しく咲いている所を撮りたかったです



タイサンボク:モクレン科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花たち

2024-05-25 09:10:32 | 近所の散策

シモツケ:バラ科

バラ科の庭木で、漢字では「下野」と表します

ヒペリカム:オトギリソウ科

花よりも果実を楽しむことが多くて
アレンジメントなどにも利用されています

コスモス


カワラヒワ


シモツケ&スズメ

カワラヒワ&ヒペリカム

ドクダミ:ドクダミ科

悪臭の雑草として知られるが、薬草として十薬の効果があります

ソヨゴモチノキ科

赤い実と光沢のある葉が美しい庭木
葉の上に赤い実が生る 可愛い種類です

ドクダミ&ソヨゴ

ソヨゴ&ドクダミ

ニオイバンマツリ:ナス科

南米やブラジル原産
花色が紫から白へ変化します
春から初夏に爽やかな香りを漂わせながら開花するナス科の常緑低木



スモークツリー&ニオイバンマツリ


コバノズイナ:ズイナ科


アメリカ東部を中心に分布



キンギョソウ


線路沿いの花壇に咲いてます



オルレア:セリ科


オルレア&スイカズラ

線路の中にスイカズラが群生して咲いてます

今日の空
🍓.。.:*:.。....:*:.。..。.:*:.。..。。.🍓🍓.。.:*:.。....:*:.。..。.:*:.。..。。.🍓


綺麗な青空~


終盤のシクラメン



四季生り苺



かくれんぼ

唯一生き残っている ジュリアンです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする