御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

びっくりしたな もう

2013-05-31 11:11:17 | 音楽

Imgp3160

 

物置部屋を掃除した際、不要のCDが沢山出てきたのでいろんな方にもらって

頂いている。

 

今年からフエの生徒さんで来て頂いている方にも何枚か持って帰って頂いて、

お互いの東京時代の仕事のハナシをしていると、なんと、在籍期間はずれて

いるものの同じ会社に勤めていたことが判明した。

 

こんなことあるのね、世間は狭いねえ。

 

当然共通の知合いが何人もいて、ミョーに盛り上ってしまった。

 

あぁ、びっくりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮田 益子さん

2013-05-30 09:02:38 | 音楽

Imgp3159

 

潮田益子さんが亡くなった。

 

最近バッハ関係の人がいなくなってしまうのが続く。

 

まだ古楽器に出会う前、この人のバッハをレコードが擦り切れるほど、

繰り返し聴いた。

  

シャコンヌなんかは、今でも隅から隅までよく覚えている。

 

71歳ってまだお若いのに、本当に残念。

 

合掌。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ退治

2013-05-28 10:59:21 | ガーデニング

Imgp3158

 

ウッドデッキの『セロリ』に大量のアブラムシが発生して、それを目当てに

尋常でない数のアリが来襲するようになった。

 

家の中まで入ってくるので、仕方なくアリ退治用のクスリを買ってきた。

 

効くのかなと半信半疑だったのに、効果テキメン、あんなにいたアリがゼロに

なった。

 

なんか、ちょっと恐いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんらん久しぶり

2013-05-27 22:43:58 | 食・レシピ

Imgp3155

 

茂原で演奏した後、久しぶりに近所の『だんらん』へ。

 

私はここが大好きで、まるで家で飲み食いしているようで、何でもありの料理が

とても楽しい。

 

エビス生がお安く飲めるし、黒糖焼酎もおいしい。

 

都会のお洒落なお店も嫌いではないが、ココもイイ。

 

  

新調したメタルのマッピは、リードの選択で全く音が変わるようで、もうちょっと

薄目のエゲツナイ系のリードが合うかもしれない。

 

リコーかな。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒盗

2013-05-26 06:46:30 | 食・レシピ

Imgp3063

 

昔はよく食べた『酒盗』。

   

カツオの一大産地に住んでいるのに、もう存在自体を忘れていた。

  

勝浦のホテルで見かけて買ってみると、やっぱりおいしい。

 

でも、これ、身体に悪そうだよな。

 

  

昨日の催しは、演奏以外にも神経が磨り減るようなヘビーな状態だったが、

考えてみれば『仕事』なので、当たり前か。

 

好きなことしてお金を頂けるというのは、もしかしたら凄いことなのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらまめ

2013-05-25 07:09:06 | 音楽

Imgp3084

 

そらまめを頂いた。

 

この辺りでは庭で育てている人も多いし、田んぼの畦道にも沢山植わっている。

 

さやごと焼いて食べると、やっぱり初夏の香りがして素晴らしい。

 

  

午後からは皇太子も泊まった御宿のホテルで、生徒さんの発表会。

 

立場上、私も演奏しなければいけないので気が重い。

 

しかし、6種類も楽器を吹かなければいけないので、どうなることか。

 

頭の切り替え、きりかえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヒート その2

2013-05-23 17:22:04 | 食・レシピ

Imgp3081

 

最近バーでモヒートを頼むと使われていることが多い『ブラックペパーミント』。

 

これも始末に困るほど繁ってきたので、さっそく作ってみるとやっぱりおいしい。

 

ムシが付かないのもエライ。

  

  

また、急なお話で、明後日にはじめてのジャズピアノの方と打ち合わせナシで

スタンダードをサックスで吹いて欲しいと電話を頂いたが、私は古楽器奏者で

プロのジャズメンじゃないんだけどねえ。

 

でも、今後の仕事に結びつく気配を感じたので、受けてしまった。

 

あぁ、また休みがなくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分不相応

2013-05-22 18:37:58 | ガーデニング

Imgp3082

 

毎日、毎日、芝生の草抜きをして何日かかけてやっと終了しても、はじめた

端っこは既に草ボーボー。

 

さすがに、この先もずっと続けていくのかと思うと気が滅入る。

 

そこで、今の私には天文学的な数字というか価格だが、『バロネス』の芝刈機を

購入してしまった。

 

草の上からでも繰り返して使えば、雑草も諦めて生えてこなくなることが多い

らしい。

 

忙しくて開封できなかった箱をやっと開けてみると、重っ。

 

こりゃ、自走式じゃなきゃ無理。

 

バロネスちゃん、頑張ってね、期待してるよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39~41番目

2013-05-21 12:44:44 | ガーデニング

Imgp3076

 

『エーデルワイス』、去年から復活の気配が。頼むよ。

 

Imgp3077_2

 

去年ホームセンターの売れ残りセールで買った『ピンクフレンチレース』

 

普通のフレンチレースがピンク色になった、私には泣き泣きのバラ。

 

いいです。

 

Imgp3078

 

開きだした『シンデレラ』、想像以上にかわいらしい。

 

どうも、私はド派手系よりも可憐系のバラの方が好きなようだ。

 

Imgp3079

 

うれしい悲鳴だけど、毎朝ごみ袋一杯の落ちた花弁拾いはツライ。

 

特にイングリッシュローズは、大変で泣ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレードリア

2013-05-20 11:16:59 | 食・レシピ

Imgp3064

 

『はらどけい』ランチはカレードリア。

 

シノちゃんの料理はなぜか昭和の香りがする。

↑これ、メチャクチャ褒めてるつもりです。

 

しかし、公私共にやることが多すぎて時間が・・・。

 

フエ教室なんて気楽な商売だと思った私が甘かった。

 

でも、生徒さん達のために頑張れるのは、新しい生き甲斐を頂いたようで

ありがたいことです。

 

頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37~38番目

2013-05-19 07:29:38 | ガーデニング

Imgp3040

 

調子イマイチの『ウィリアムシェイクスピア2000』。

 

Imgp3014

 

開き始めの『リパブリックドゥモンマルトル』、しばらくすると、

 

Imgp3060

    

これは凄い。圧倒されるド迫力。スゲー。

 

なんだか、リヒャルト・シュトラウスのオペラとか、マーラーとか、行き着く所まで

行ってしまったロマンティシズムの極致のような。。。

 

もう、言ってることがよくわからないが、私にはちょっとキツイバラかもしれない。

 

でも、見かけと違って香りはあめ玉そのもので、そこはカワイイかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよう

2013-05-18 10:57:27 | 音楽

Imgp3049

 

フルートでボサノバを教えて欲しいと、ある方からメールを頂いた。

   

なぜ、フルート?

 

楽器は持っているが、私は完全にナンチャッテフルートなので、とてもじゃないが

人様に教えられる技量は持ち合わせていない。

 

なので、丁重にお断りすると、しばらくして人伝に、その方はキーボードで所属

していたバンドを最近やめて落ち込んでいた時に、私のフエをどこかで耳にして

頂いて、新たに音楽をやり直したかったのに残念だということであった。

 

大変ありがたいお話だけど、どうしよう。

 

死ぬ気でフルート練習するか。

   

でも、そんな時間は何処に。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32~36番目

2013-05-17 09:19:11 | インポート

Imgp3037

 

楽しみにしていた『マダムアルディ』、これは素晴らしい。

 

Imgp3005

   

『シャリファアスマ』、好不調が激しい。なんでかねえ。

 

Imgp3006

 

ホームセンターの叩き売りで買ったせいか、ずっと不調の『ウィンチェスター

キャシドラル』

 

Imgp3035

 

『ブランピエールドロンサール』、もしかしたら元祖の方より好きかも。

 

Imgp3013

 

『マリアテレジア』、凄い気品、うまい名前を付けるものである。

 

今年は異常に生育の遅い樹もあって、開花が相当ずれそう、天候のせい?

 

昨日からホトトギスが鳴きはじめた。いい季節だねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアイリッシュ

2013-05-16 13:15:18 | 音楽

Imgp3027

 

久しぶりにアイリッシュハープの方と合わせ練習。

 

半年前よりかなりお上手になったようで、気持ちよく吹かせて頂いた。

 

お宅に伺う前に、先日のコンサートにいらっしゃって頂いた方のバラ園を

見せて頂いた。

 

テキトーな我家の庭とは違って、それはもうキレイ。

 

特に『グラハムトーマス』と『ウェッジウッドローズ』はほんとうに見事で、

まずい、見なければ良かった。

 

もう増やすのはやめようと思っているのに。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことです

2013-05-15 13:24:18 | 音楽

Imgp3015

 

フエ教室なんてはじめてしまって1年ちょっと。

 

先月よりいらっしゃっている隣町の方は、とても練習熱心で、上手く出来ないのを

楽しむという達観された方。

 

ミとレだけのデュエット練習曲があがっただけで、大変喜んで頂き、楽しいと

言って下さるので、なんだか責任も重大である。

 

ノンビリやっていきましょう、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする