御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

固定ドと移動ド

2022-11-03 11:17:40 | 日記

     

私のフエ人生で最大の危機は、中学生になってアルトを吹かされた時。

   

アルトはソプラノ(C管)より4度低い(F管)なのに、ソプラノと同じ

in Cの譜面を見て移調しながら吹くなんて、出来るわけないじゃんと全く

納得できなかった。

   

でも、それからウン十年。

   

フエは特殊なモノ(Bb、G等)を除いてC、D、F管で、全てin Cの譜面を

見て吹く。

  

ト音、へ音、ハ音記号全てで。

   

ハ音記号はキリが無いのでともかく、こんなことを何十年も続けていると

移調能力がイヤでも身に付く。

   

作編曲に際してはかなり有利。

   

フエを吹いてて良かったと思う瞬間。

   

   

妻とコードやスケールのハナシをしていると、???。

   

妻はトロンボーン(Bb管)吹きなので、中学生の頃からin Cの譜面を

見てCをレと読み換えて長年吹いてきたので、実音ベースでのハナシが

ナカナカ通じない。

   

気の毒に、でも今後のために頑張れ。

   

   

なんで、楽器によって移調譜と実音譜が存在するのか、ネットを見ると

はじめから半音階が演奏可能だった楽器は実音譜で、そうで無い楽器は

移調譜(トランペットとかホルン等)と書いてあった。

   

でも、じゃあクラやサックスは何で移調譜なのか。

   

その楽器が出現した時代と思えなくもないけど、ユーフォも実音譜で

吹くヒトの方が多いよね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッシャ・マイスキー | トップ | Have Yourself A Merry Littl... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とみた)
2022-11-03 12:54:32
中低音の楽器は大体ヘ音記号のC譜面ですね
時々ヨーロッパからね輸入譜面はヘ音記号もBb譜面も付いてることがあって間違うと困ったことになります
ハ音記号のテナーはト音のBフラットと音符の位置が同じになるのでどちらかになれるとべんり
返信する
Unknown (shintaro)
2022-11-03 17:14:21
ブリッティッシュブラスなんかだと、チューバもト音記号で書いてあって、気分でない(?)よね。
コンサートキーの譜面を見て吹くのが一番イイと思っているのは、オレだけか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事