goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

ブルックナーの5番

2024-07-31 10:44:01 | 音楽

   

録音しておいたブルックナーの5番を。

    

ヤノフスキー指揮のケルンWDR。

   

昔からブルックナーの最高傑作というヒトが少なくない。

  

別に否定はしないけど、私的にはチョット?なカンジ。

   

すっきりした4番の後、こういう曲を書きたかったのかもしれない。

   

終楽章にも現われる『ミーソーミレドーシーラ#ーシーファ#シ』って

いうメロディーは、シューマンじゃないけど、必死に考えてつくりました

みたいで、他の交響曲の主題に比べて不自然感満載。

   

ラストの盛り上がりは確かに凄いけど。

   

ブルックナー生誕200年記念の1週間、最終日は9番なので、それは

楽しみに聴こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2024-07-30 09:13:40 | 日記・エッセイ・コラム

     

一日中座って譜面を書いていては、確実に体に悪い。

   

異常気象の今日この頃、それでもこの辺りは東京よりかなり気温が低くて

この夏最高気温は32度どまり。

  

それでも暑いけどね。

   

日曜から、夕方に散歩してみるとこれが気持ちイイ。

 

   

『百日紅』が花盛り。

  

夏だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた熱狂

2024-07-29 09:19:58 | 日記・エッセイ・コラム

サッカーのW杯が始まると何も手に付かなくなる。

  

オリンピックが開会して、実はこの期間もそうだったのを思い出した。

   

印象に残ったのがスケボー。

  

中高生の女の子達には、見ている限り、ギリギリまで自分を追い込む

悲壮感のようなモノが殆ど感じられない。

   

カッコいいよ、イイ大人になってね。

  

東京オリンピック後、近所にスケボーの練習場(?)が出来た。

 

こんな田舎にもあるくらいだから、競技人口も多いんだろうか。

 

   

詩ちゃんは気の毒。

 

相手が掛け逃げした時に、何故3度目の指導を取らなかったんだろうか。

   

そこで、試合終了だったのに。

   

柔道の審判は下手。

   

 

あぁ、楽器が。

   

マズイ、せめて最低限の練習はしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe de ミュージック

2024-07-28 13:19:12 | 音楽

    

隣町での演奏情報が公開。

   

キッチンカーが多数集合して、ランチをしながら聴けるみたい。

   

そうなんだ。

   

じゃ、全曲テレマンのターフェルムジーク(食卓の音楽)にする?

   

というのは冗談で、なんとかプラグラムをつくります。

   

無料なので、お近くの方は是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪開幕

2024-07-27 16:25:10 | 日記・エッセイ・コラム

    

オリンピックが開幕。

     

開会式、全て視た訳ではないけど、やはり気になるのが音楽。

   

最初にドヴォルザークの新世界。

  

別に違和感ないけどベタだなあ。

  

途中、仏モノが3曲。

  

まずは、ラヴェルの弦楽四重奏、次はサティのジムノペディ、続いて

デュカの魔法使いの弟子。

   

どれも場面にはあっていた。

   

毎日視ちゃうだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のパプリカ煮

2024-07-26 17:38:50 | 食・レシピ

    

久し振りに鶏肉のパプリカ煮を。

   

このハンガリー料理は母親に教わった。

   

母は誰に教えてもらったのか。

   

いつもはブラウンマッシュルームを入れるけど、シメジがあったので代用

すると、充分うまい。

  

東欧の煮込み料理は、簡単で美味いモノが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5点!!

2024-07-25 13:33:48 | 日記・エッセイ・コラム

    

難しい試合になると思っていたのに、まさか5-0とは。

   

もう、W杯に初出場した頃とは全く違う。

  

あと、2、3点入ってても不思議でなかった。

  

マリも強いからね、期待してます。

   

  

午前中、1時間弱庭仕事をしただけでヘロヘロ。

  

この夏はマジでやばいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイネッカーのマーラー

2024-07-24 13:40:36 | 音楽

   

初演当時のピリオド楽器を使用したマーラーの9番が出たとのことで

即購入。

  

古楽器奏者はオリジナル楽器という言葉に弱い。

  

100年強前の楽器(特に木管)って、どんな楽器を使っていたのか。

   

写真を見ると、オーボエとファゴットは、今との違いはよくわからない。

   

フルートは、ベーム式が発明された後だろうに、キーは少なめでツゲ製と

思われる楽器を吹いているヒトもいる。

   

クラリネットも同様。

   

木管の事はともかく、弦楽器はほとんどヴィブラートなしで、なおかつ

ポルタメントをかけまくっている。

  

ノンヴィブラートは、1,4楽章では効果抜群。

  

これほど透き通った、特に4楽章は、初めて聴いた。

  

ただ、随所に出てくるヴァイオリンソロは、違和感が拭いきれず、もう

チョット慣れが必要かな。

   

驚いたのが3楽章、はやい速い。

   

後半で4楽章の要素を並べて終わる部分は、文字通り鬼気迫る演奏。

  

ここを聴くだけで、買っても損しないと思う。

  

本当に久し振りに、素敵なマーラーの旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝にもダメージ

2024-07-23 09:05:40 | ガーデニング

  

芝を短く刈ってみると、暑さに耐えれなかったのか、所々枯れている。

   

スプリンクラーを使って水撒きするのも、午前8時を過ぎると、大変

シンドイ。

   

30分毎に移動するのも辛くなってくる。

  

あと何時間掛かるのか。

   

   

デカイ蝉の抜け殻。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警報

2024-07-22 16:28:30 | 日記・エッセイ・コラム

   

午前中、役場に行くとこんな表示が。

   

警報と言うからには、実際に辛い思いをしているヒトがいるのだろう。

   

生徒さんとも話したけど、この時期にこんな暑いのは、はじめてでは

ないかとのこと。

  

夜間は、窓を開けておけば涼しく眠れるものの、昼間はエアコンONに

しないと無理。

  

これ、ずっと続くのか。

   

東京は大変だろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫

2024-07-19 13:54:10 | ガーデニング

  

朝、ボーッと庭を見ると、ヒヨドリ二羽がブルーベリーの実を啄んで

いた。

   

追い払って、慌てて収穫。

  

2本ある樹の内、一本は元気がない。

   

もう一本は、超元気で実も大きい。

   

毎朝収穫しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回

2024-07-18 17:46:39 | ガーデニング

   

なるべく外に出たくないけど、週に一度はバラに施肥と病気とムシ防止の

スプレーをしないといけない。

  

その時重要なのが、ハチの巣見つけ。

   

毎年、アシナガバチの巣は数個見つかる。

  

写真は、かなりビビったコガタスズメバチの巣を駆除した後。

 

デカくなってからでは、プロに頼まないと無理なので本当に良かった。

   

  

モリタクのテレビで紹介された、天然素材使用の防虫スプレーは完全に

売り切れでヤバイ。

  

あと、2回でなくなってしまうと思う。

  

困った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Across The Sky

2024-07-17 19:00:48 | 音楽

     

市立ビックバンドのLINEに、パット・メセニーの『Across The Sky』を

購入したとの書き込みが。

  

大好きで滅茶苦茶懐かしいけど、テナーソロみたい。

   

SUS4が超印象的な名曲。

 

だけど、これカッコ良く吹けるかね。

   

準備だけはしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモリセッション2024

2024-07-16 11:34:40 | 日記・エッセイ・コラム

   

楽しみにしていたニッポン放送の『タモリセッション2024』。

   

あっという間の2時間。

  

タモリのオススメが金沢明子の『イエローサブマリン』でビックリ。

  

ひさしぶりに聴いたけど、やっぱ凄い破壊力で笑えた。

   

後半のゲストは山下洋輔。

 

タモリに是非聴いて欲しいジャズミュージシャンが、狭間美帆はともかく

寺久保エレナとはチョット驚いた。

  

まあ、山下洋輔も最近はメインストリーム回帰っぽいからね。

   

数十年ぶりに『ソバヤ』が聴けて嬉しかった。

  

お二人ともいつまでもお元気で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラス

2024-07-14 10:48:17 | ガーデニング

    

ネットで『キョンが嫌いな植物』と調べると、グラジオラスと出てくる

ことが多い。

   

ところが、庭の見える範囲のグラジオラスは全て食われてしまった。

  

このピンクの花は、キョンが大嫌いなレモンマリーゴールドに守られて

いたので、無事開花。

   

マジで、庭の周りズラッとレモンマリーゴールドを植えようか。

   

  

早朝から譜面仕事で先程終了。

   

座りづめはシンドイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする