御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

ギンナン

2012-11-30 09:35:57 | 食・レシピ

Imgp2144

 

コンボのT先輩にギンナンを頂いた。

 

二人とも大好物なので、何年か前に覚えた封筒に入れて電子レンジでチン方式で

美味しく頂いた。

 

 

朝から造園屋さんが来てくれて、色々タメになる話を聞くことが出来た。

 

土のハナシも面白かったが、ズシッときたのは大量購入しようと考えていた

『腐葉土』のことで、福島の原発事故の影響で価格が高騰しているそうだ。

  

こんなところにも影響が出てくるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根草植えたけど・・・

2012-11-29 18:11:13 | ガーデニング

Imgp2147

 

ちょっとだけ購入してあった宿根草を植え付けた。

 

昨日の雨のせいもあるのか、新しい花壇は・・・、

 

Imgp2142

 

全く水が引いていないし、スコップで掘ってみると20センチ位の深さまで、べチャ

べチャである。

 

これは、マズイのでは。

 

造園屋さんと相談してみよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーとノイバラ

2012-11-28 16:59:40 | ガーデニング

Imgp2145

 

Imgp2140

 

ホームセンターで、在庫処分の這性ローズマリーを見つけて買い占めた。

これでは、道路との境界には全然足りないが。

 

もしかしたら、この時期は狙い目なのかもしれないので探してみよう。

ローズマリーはとても丈夫なので、こんなのでも充分である。

 

そして思い付いたのが、ノイバラを広範囲に植えれば、動物除けにもなる

かもしれない。種は庭に沢山生っててタダだし。

 

問題は、実生だと大きくなるまで時間がかかることだが、ノンビリやりましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードのミサ曲

2012-11-27 11:45:50 | 音楽

Imgp2143

 

生徒さん用のアンサンブル譜面は、ちょっとでも時間のある時に作っておかないと

いけない。

   

これまで、バロック→古典派→現代曲と来たので、次回は是非ルネサンスをと

言ってしまったものの、3声の簡単で良い曲がなかなか思いつかない。

   

エリザベス朝のファンタジアはどの曲も素晴らしいが、慣れないとちょっと難しい。

 

困ってしまいCD部屋で物色していると、バードの3声のミサが目に付いた。

 

これはとってもきれいな超名曲で、そんなに難しくなく、フエで演奏しても充分

楽しめる。

 

曲が決まっただけでホッとしてしまった。

 

あとは打ち込みに励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉弁当

2012-11-26 11:24:35 | 食・レシピ

Imgp2137

 

町唯一のスーパーで時々開催される駅弁大会。

 

今回は、二人とも牛肉弁当にしてみた。

 

1000円もするのは困るが、両方とも完成度が高くとてもおいしかった。

 

特に島根牛の方は、こんなに酒を入れていいのというカンジの味噌味で

初めて食べる味であった。

 

さっそく真似してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ完成

2012-11-25 09:58:52 | ガーデニング

Imgp2138_3

 

庭の工事がほぼ終了した。

 

道路との境界にはフェンスも生垣も作らなかったので、 なんだか公園みたいに

なってしまった。

 

月末からはバラが続々到着するので、年末までは大変そうである。

 

中央の立水栓には、コンセントも作ってもらったので、庭でタコパー(たこ焼パー

ティー)も出来るかもしれない。

 

しかし、芝生を見ているだけで来春以降の重労働が思い遣られる・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センセイ

2012-11-24 08:14:40 | 音楽

Imgp6842

 

フエ教室なんてはじめてしまったので、生徒さんに〇〇先生と呼ばれるのは

まあ、立場上仕方ないが、初対面の方にもセンセイと言われるのはちょっと困る。

 

そんなことはともかく、なんとか終わってホッとした。

 

今回はお仕事として吹かせて頂いたのだが、もし次回があるのなら、反省しな

ければいけないことが山のようにある。

 

お金を頂いているからには、ブッツケ本番は絶対にダメ。

 

上級者の方ならそれも可能かもしれないが、そうでない方とはちゃんと打ち合わせ

しておかないと、上手く行くワケがない。

 

演奏はもちろん、セッティングも同じである。

 

今回は、お世話になっているアコーディオンのWさん、ピアノのKさんに助けて

頂いたのでなんとかなったけど、私一人では死んでいたに違いない。

 

ありがとうございました。

 

今年の本番はあと3っつ、もうちょっと頑張らねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の地酒事情

2012-11-23 08:03:26 | 食・レシピ

Imgp1972

 

引越して以来近隣の地酒をイロイロ飲み比べて、あまり評価の高くなかった

『腰古井』。

 

ところが、なぜか最近は腰古井の純米が、ダントツに飲む機械が多い。

 

私は吟醸酒があまり好きではないので元々純米酒中心なのだが、引越してから

何度か飲食店で飲んだ腰古井は、何だったのだろうか。

全く好みではなかった。

  

でも、フツーにスーパーで売っている純米の腰古井を飲んで以来これ一筋である。

 

今日、午後の演奏が無事終了したら、夜はこれ飲もう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nちゃんのケーキ

2012-11-22 18:32:40 | 食・レシピ

Imgp2135

 

ぴったり30歳下の、私の最も若い友人Nちゃんに手作りケーキを頂いた。

 

朝食として紅茶と食べるには最適である。

 

いつも、「料理が下手でと」言っているが、こんなものが作れるのなら、日々の

ご飯のおかずなんて超簡単。

 

甘いものはあまり食べない私でも、美味しく頂きました。

 

あ~、明日は気が重い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合うか

2012-11-21 16:23:18 | 音楽

Imgp2123

 

明日は忙しいので、明後日の準備を今日中に終わらせないといけない。

 

やっつけ仕事にはしたくないので、何時に無く必死モードである。

 

私は移調が得意で普段は全く困らないのだが、それはクラシックのハナシ。

 

ポップな音楽では、知ってる曲やスタンダードはともかく、コード進行が頭に

入っていない曲を即座に他の調で、しかも即興演奏するのはあまりにシンドイ。

 

そんな時に助かるのがいつも使っているPCのソフトで、コードもボタンひとつで

好きな調に変えられるので重宝している。

 

夜はいつもの練習に行かなければならないけど、間に合うか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビシイ

2012-11-20 09:19:21 | 音楽

Imgp2121

 

お足を頂ける歌伴の練習に行ってきた。

 

プロのジャズ系歌手の方と一緒に演奏させて頂くのはうれしいけど、私は基本的

クラシックの人間なので、なかなかキビシイ。

 

コンサートキー(ピアノの譜面)の楽譜を渡されて、アルトサックスで好きに吹いて

くださいと言われると、知ってる曲ならともかく、そうじゃないともう必死である。

 

当たり前だが、演奏してお金を頂くのは大変です。

 

避けたいのだが、ぶっつけ本番の曲もありそうで憂鬱度マックス・・・。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったよ~

2012-11-19 00:05:06 | 音楽

Imgp2115

 

久しぶりのジャズライブ。

 

妻も私も同意見で、引越して以来最高のライブであった、よかった~。

 

フロントのお二人、東京に居る時から大ファンの池田マサさん(tb)と、生は

初めての松島啓之(tp)さんにナミダ。

 

さらに、お世話になっている八城さん率いるリズム隊にも、ナミダナミダ。

 

しばし、別世界に遊ばせて頂きました。

 

東京でもこのメンバーでは聞けないよなあ、感謝、感謝。

 

 

明日からは、週末まで地獄のスケジュールが・・・。

 

頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトル

2012-11-17 23:37:51 | 食・レシピ

Imgp2093

 

東京に居た頃は、ボジョレーの新酒でも、ドルーアンとかルイジャドとかを買って

いた。

 

引越してからは、滅多に高級ワインは飲まなくなったし、ボジョレーはスーパーの

ペットボトル入りで充分である。

 

イレモノのせいではなく、今年のはイマイチかもしれない。

 

毎年思うが、これを買うくらいなら、ちょっとお金を足して安物のACボルドーでも

買ったほうがよっぽど良い。

 

でも、毎年買っちゃうんだから世話はない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには海

2012-11-15 19:14:30 | インポート

Imgp2090

 

めずらしくチャリンコで買い物に行った。

 

スーパーに行くだけでは勿体無いので、メキシコ塔まで出かけてパノラマ写真を

撮ってみた。

 

しかし、いくらヘタクソでも水平線が曲がってしまってはどうしようもない。

  

引越して来た頃に比して、海辺へ行くことは少なくなってしまったが、来れば

やっぱり気持ちがよい。

  

  

連日いらっしゃった生徒さんは、本当に真面目で頭が下がる。

 

私も来週の久々のソロ本番に向けて、練習頑張らなければ。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Macarena

2012-11-14 17:44:17 | 音楽

Imgp2084

  

今日は午後からお休みだったので譜面を作った。

  

御年配の方々はラテンナンバーがお好きなようなので、来年の演奏会用に

メジャーな曲が良いだろうと『闘牛士のマンボ』を選んでみた。

 

自分で書いておいて申し訳ないが、アルトサックス(私)のドソロにした。

 

いつも技術的には控えめに書くトランペットも、遠慮なくバリバリに書いてしまった。

 

でもそのおかげでハデハデに仕上がったので、今度吹いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする