goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

やっと

2013-08-25 10:24:03 | ガーデニング

Imgp4808

 

昨日の夜からやっと雨が。

 

激しい降り方ではないけど、1日中続くということなのでホッとした。

 

近所には、地中に管を埋めて要所にスプリンクラーを配置したお宅が何軒か

ある。

 

昨年、庭を整備する際に、私も考えないではなかったが、この辺りは雨も少なく

ないし、止めてしまった。

 

今年の少雨は、特別だと思いたい。

 


ヒメアカタテハ

2013-08-24 16:01:01 | ガーデニング

Imgp4790

 

庭のラベンダーに『ヒメアカタテハ』が来ていた。

 

秋ですな。

 

北海道だと、富良野辺りのラベンダーで、本州では高山蝶の『コヒオドシ』が

蜜を吸っていたりする。

 

最近、家の周りにトンビが沢山いる。

 

今まではそんなことなっかたのに、どうしたんだろうか。


降ってくれ

2013-08-23 08:18:32 | ガーデニング

Imgp4752

 

雨、全く降らず。

 

芝はあちこち茶色くなりはじめ、ばらも株によっては葉が黄色くなっている。

 

手作業は無理なのがわかったので、写真のようなスプリンクラーを買ったのだが

移動させながらでも、6時間くらいたっても庭の半分もカバーできない。

 

ダメだこりゃ。

 

雨、降ってくれ。


オレゴールド

2013-08-10 11:24:52 | ガーデニング

Imgp4682

 

涼しかった御宿も、ここ数日は雨も全く降らず、日中吹く風は熱風である。

 

なぜかバラは全般的に元気。

 

なかでも、ホームセンターのバーゲンで買った『オレゴールド』は良く咲く。

 

花弁は少ないが、大きくて雄大なカンジは夏にピッタリである。

 

イロイロ調べて熟考の末買ったバラが、ヘロヘロになる中、何の予備知識も

なく植えたバラが元気一杯なのは、ちょっと悲しいけど。。。


ちょっと復活

2013-08-05 11:19:27 | ガーデニング

Imgp4692

 

ヘロヘロだった『ナエマ』が一斉に咲き出した。

 

春のような立派な花でホッとした。

 

Imgp4681

 

こんなに暑いのに概ねバラたちは元気で、ハイブリッド等は蕾を摘み取って

いるが、『ノックアウト』は本当に良く咲く。

 

一重のバラはどうかなと思ったけど、もうすっかりお気に入りになってしまった。

 

真紅ではない色合いもキレイで、病気には滅法強い。

 

これはいいバラだ。


雨が・・・

2013-07-26 08:06:34 | ガーデニング

Imgp6937

 

雨、ほとんど降らず。

 

これ程だと、バラに水をやらないとマズイので、日中を避けて水撒きするのだが

時間が・・・。

 

2時間かかっても全く終わらないのは辛い。

 

芝生まで辿りつけなかったので、頼む、雨降ってくれ。


真夏のバラ

2013-07-09 16:04:13 | ガーデニング

Imgp4614

 

さすがにこの暑さではバラもシンドそうで、半分くらいはヘロヘロ。

 

そんな中、写真の『シェパーデス』はほとんど葉も落ちず、2番、3番花の様子も

春とほとんど変わらない。

 

これって凄いかも。

 

海が見えてしまう我家の庭で、強風にも耐えてとても元気なのが、『プチ

トリアノン』と『アプリコットネクター』であったが、シェパーデスも相性が

いいのかもしれない。


芝刈りの頻度

2013-07-06 19:05:38 | ガーデニング

Imgp4599

 

ミントにキレイな花が咲きはじめた。

 

購入した芝刈り機の会社から、定期的にメルマガが来る。

 

芝管理の勉強などしたことがないので、毎回ありがたく読んでいるが、

7月は『週に2回芝刈りしましょう』という内容の記事が来た。

 

週2回。

まあ、切れ味も良かったし、出来ないこともないけど、メンドーだなあ~。

 

それに、毎日雨だしなあ~。

 

芝の先輩のTさんは、2週間に一回って言ってたしな~。

 

今日も、日が暮れて暗くなってしまったなあ~。

 

以下、フェードアウト・・・

 


バロネスの実力

2013-06-29 08:48:45 | ガーデニング

Imgp4571

 

やっとバロネス芝刈り機を使ってみた。

 

凄い切れ味、そして自走式は本当に楽で、2時間も掛からず終了した。

 

シバは適当に刈れていればOKの私には、良い買い物だったかもしれない。

 

Imgp4560

 

戻ってくると、玄関前にカニが。

 

轢かれちゃうよ、早く逃げな。


43~44番目

2013-06-04 18:20:05 | ガーデニング

Imgp3191

 

なぜか絶不調の『フラミンゴ』。

 

なんとかしてあげるからね。

  

Imgp3192

  

かつては一番咲きだったこともある『オフィーリア』。

 

開花は遅かったものの、株自体は好調で、相変わらず品がある姿にうっとり。

  

   

土曜からの風邪は想像以上に激烈で、医者なんか行くなら死んだ方がマシと

思っている私もさすがに降参して、抗生物質を貰ってきた。

 

メシ時以外は寝ている(眠っている)というのは、30年振りくらいだろうか。

 

でも、でも、サッカーは見なければ。

 

朦朧とした頭で応援だ~、、、ツライけど。 


アリ退治

2013-05-28 10:59:21 | ガーデニング

Imgp3158

 

ウッドデッキの『セロリ』に大量のアブラムシが発生して、それを目当てに

尋常でない数のアリが来襲するようになった。

 

家の中まで入ってくるので、仕方なくアリ退治用のクスリを買ってきた。

 

効くのかなと半信半疑だったのに、効果テキメン、あんなにいたアリがゼロに

なった。

 

なんか、ちょっと恐いかも。


分不相応

2013-05-22 18:37:58 | ガーデニング

Imgp3082

 

毎日、毎日、芝生の草抜きをして何日かかけてやっと終了しても、はじめた

端っこは既に草ボーボー。

 

さすがに、この先もずっと続けていくのかと思うと気が滅入る。

 

そこで、今の私には天文学的な数字というか価格だが、『バロネス』の芝刈機を

購入してしまった。

 

草の上からでも繰り返して使えば、雑草も諦めて生えてこなくなることが多い

らしい。

 

忙しくて開封できなかった箱をやっと開けてみると、重っ。

 

こりゃ、自走式じゃなきゃ無理。

 

バロネスちゃん、頑張ってね、期待してるよ。