goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

バラとアスパラ

2016-05-15 10:59:27 | 日記

   

毎年恒例のホワイトアスパラを食べに上京。

   

昼間は深大寺へバラを見に行くことにして、昼食は名物のそばをと思っても

店によっては長蛇の列で、あんなに並んでまで食べようという執念には頭が

下がる。

 

もの凄い行列店の真ん前のお店『陣屋』には、待ち人ゼロ。

  

 

昔風の店だけど、こんな座敷で、野草天ざる(↓)を食べれば二人とも

大満足。

  

   

深大寺植物園のバラは調度良い時期で、私はグルグルと園内を歩き続けて

妻は多少バテ気味。

   

   

結構収穫もあって、『グラハム・トーマス』の変わった植え方や、

『ボニカ』や『羽衣』の圧倒的な迫力に驚いたり、最近庭に割く時間が

減っているのを反省して、イイ刺激になった。

   

   

今年のアスパラは極めて美味。

   

オーナーに、新しいタイプの酸に優れた早飲みのオルツワインのハナシ等を

お聞きして楽しく過ごさせて頂いた。

   

   

そのままホテルに帰って寝てしまえばいいのに、ヒューガルテンの誘惑には

抗い難く、いつものお店に行って1杯だけ。

   

明日からは、また超節制生活に戻ります。


妙音寺

2016-04-26 11:42:38 | 日記

   

町内の道路、全制覇(?)を狙っているので、行ったことのない道ばかり

選んで歩いていると『妙音寺』を発見。

  

チョット前には海の近くに『音教寺』も↓。

   

   

もしかして『音』絡みの寺が、まだあるかも。

   

道制覇より、とりあえず寺制覇に変更。


花見と河豚

2016-04-02 13:37:08 | 日記

   

二人揃って休みになって、妻が格安ホテルを見つけてきたので、急遽

新宿御苑へ花見に。

   

行って驚いたのは、午前中の早い時間帯に私達の周囲に居たのは、全員

中国人。

  

テレビでは観ていたけど、やっぱそうなんだ。

   

まるで、中国旅行に行ったような不思議な感覚に包まれた。

   

   

夜は1年振りに池尻大橋の河豚屋へ。

  

たまには、ということで、生ビールやヒレ酒と共に美味しい河豚コースを

頂いて完全に昇天。

   

また、1年後のために普段は精進しよう。

  

   

三宿の交差点には、数年前に見つけた『納豆自販機』がまだあった。

  

ウ~ン、周辺には数店のコンビニやスーパーも点在するのに、需要は

あるのね。

   

  

今回のホテル、はじめて泊った都市センターホテルは、千代田区平河町と

いう場所柄、周囲に警官が多いのが難点(?)。

   

でも、なんでこんなに格安だったのか(通常の半値以下)。

   

夜、ほとんど眠れなかったのとは、無関係だと思いたい・・・。


樹の花

2016-03-31 15:56:09 | 日記

   

久々に天候が回復して、久々散歩。

  

イロイロ樹の花がキレイで、これはキブシ。

 

   

キイチゴ(モミジイチゴ)。

   

   

アケビ。

   

  

田圃にも水が入って、

   

    

初夏にはホタルが舞う流れ。

   

御宿はイイところです。


田植準備

2016-03-20 07:49:11 | 日記

   

この辺りでは、もう田植の準備がはじまっている。

  

区画整理されていない規模の小さいところでは、人力での作業、ご苦労様です。

   

   

つい最近設置された立て看板。気を付けます。

    

   

つくしも一斉に出て来た。

   

庭に染井吉野を植えるかどうか、只今真剣に思案中。

 

 

 

 

 

 

 

 


ご自由に

2016-03-15 11:12:46 | 日記

   

最近歩きはじめた散歩道は、御宿の山中でも特に風光明媚なところで、

こんな札がいくつか立っている。

   

   

確かにあの四阿でバーベキューをしたら気持ちが良いかも。

   

でも、ココロがねじ曲がっている元都会人の私は、ご自由にと言われても

ホイホイと見ず知らずの方の敷地に入ってはいけない。

   

よっぽど人好きなのか、庭自慢なのか、それとも・・・。

   

田舎の人間になるきるには、まだかなりの月日が必要そうである。


ダメだこりゃ

2016-03-09 09:54:15 | 日記

    

町中では随分前から鳴き声が聞こえ始めたウグイスが、やっと丘の上、

我家の裏山にもやってきた。

   

例年、鳴きはじめはヘタクソなのに、今年のウグイスはとっても上手。

   

イイ季節の到来。

   

   

どうでもいいけど、かなりショックだったハナシ。

   

妻とテレビを見ていると、ペットボトル緑茶のCMに禿頭の男性が登場したので

    

私「あっ、凄い、CMに百田尚樹がでてる」

妻「えっ、あれ海老蔵だよ」

   

もう、オレだめかも。


加藤光治 遺作展

2016-02-28 07:17:06 | 日記

  

昨年8月に亡くなった、夫婦共にファンの備前焼作陶家加藤光治さんの

遺作展が今日まで銀座で開催されている。

   

我家で毎食使っている食器や酒器は殆ど加藤さんの作品で、特にぐい呑みは

数多ある有名作家のものは一切使わず、二人とも加藤さんのものだけで呑む

ようになってしまった。

   

作品展でお会いして、お話しするだけであったが、とても優しそうな方であった。

   

合掌。


散歩道の?

2016-02-24 08:00:22 | 日記

    

散歩道に点在する不思議なもの。

   

この廃トンネルは県道176号線北側の布施隧道で、1986年に廃止

されたらしい。

   

こういうのを見ると反射的に入ってみたくなるが、まだ未実行。

   

廃トンネルから2キロほどの『登山口』。

   

登りたい。

  

こっちも未実行。


TIERNEY SUTTON

2016-02-12 17:36:29 | 日記

  

ジャズは日常的に聴いているが、ジャズヴォーカルはそんなに聴かない。

   

ティアニー・サットンはビックネームなので、CDも持っているけど最近

聴いたことはなかった。

   

ところがFMの深夜番組を録音したのを入浴中に聴いていると、この人の

『SOFTLY,AS IN A MORNING SUNRISE』が流れてきて、ビックリ。

   

最近のライブらしいけど、凄いですよこれ。

   

CD買おうかな。


祝!!正常値

2016-02-10 13:13:48 | 日記

    

糖質制限をはじめて丁度2ヵ月。

   

数値は正常範囲に収まった。

    

カロリー制限をやってもダメだったのに、毎日腹いっぱい食べて、酒(蒸留酒)を

飲んでも、昔のズボンが全て穿けるようになった。

   

ダイエット中の方、ケーキを食べないと死んでしまうという方以外は、糖質制限すれば

確実にスマートになれると思いますよ。

   

イロイロ知識も蓄えられたので(写真の食品は食べてもOK)、さらに健康体を目指したい。


ふなふな船橋

2016-02-07 10:05:14 | 日記

    

火花と一緒に買った『ふなふな船橋』。

   

読んでビックリ、舞台は実家の周辺徒歩数分圏内。

   

昔、両親と食べに行った寿司屋やその斜め前の中華料理屋等々、実名で

出てきて懐かしかった。

   

庭に桐が植わっている松本さんの日本家屋っていうのも、あそこじゃないかと

思う家がある。

  

今度実家に帰ったら行ってみよう。

 


火花

2016-02-01 11:42:21 | 日記

   

古本価格が下がってきたので購入。

   

舞台が土地勘のある場所で、雰囲気は昭和。

   

そのあたりは楽しめたけど、再読はしないだろうし、次回作も読まないだろうな。

   

後半はいらなかったんじゃない?


ウィーンからの年賀状

2016-01-30 08:28:37 | 日記

   

楽譜でも注文しない限り、我家にエアメールが届くことはまずない。

   

びっくりして開封してみると、ウィーンのアンネットさんからの年賀状(?)

だった。

   

ご丁寧に本当にありがとうございます。

   

今年も、来日した際、機会があれば演奏させて頂くのを楽しみにしています。

   

オーストリア、死ぬまでにもう一回行ってみたいねえ。


制限その後

2016-01-27 10:25:17 | 日記

   

糖質制限をはじめて、ほぼ2ヵ月。

   

体重は58キロ台まで落ちてきた。

  

まあ、31歳で結婚した時まで、ずーっと48キロだったので今後どうなることか。

   

元来、無駄に凝性なので、1食の糖質の量を如何に減らすか、毎日研究(?)に余念がない。

   

意外だったのは、無添加の野菜ジュースが全然ダメダメで、トマトジュースも微妙。

  

隣町のデカイスーパーで見つけた、写真の野菜ジュースの糖質量がトマトジュースの

半分以下で、元々甘いものが苦手な私にはこれで充分美味しい。

  

目指せ、1食で糖質10グラム以下!!